
妊娠中で体調が悪い中、旦那が家事や子供の世話を手伝わず、頼りにできないことにショックを受けています。旦那は普段は良いパパですが、緊急時に期待外れでした。
旦那にガッカリ。というかショックで思わず書き込んでしまいました。
妊娠中の私と娘が発熱、コロナ陽性で自宅療養。旦那は無症状。本来は一番動いてほしいのに全然頼りにならない。。。涙。
娘の小児科受診の準備も、家族の食事も、娘の嘔吐下痢の処理も、通常の家事も手伝うフリして結局何もしない。自分は昼寝する。高熱が続いてる娘の熱性痙攣が怖いので私が入浴する少しの間気にしてみててとお願いしたのに戻ったら寝ている。。喉の痛みに合わせて味覚に少し異常が出ている娘が水分食事を取りたがらないことを問い合わせたくてもわたわたしてスマホ見て調べてるふりしてるだけで結局私が全部問い合わせる。
専業主婦で娘のことを一番にわかっているのは私だし、子育てに関しては旦那は私よりわからないことが多いのは仕方ないことだとわかっています。でも、妊娠中でつわりも終わりきっていない状態で発熱し、風邪症状も併せ持った体で全てこなすのはキツいです。
もうすこしこういう家族の緊急事態には頼りになる人だと思っていたのにな。。涙。
旦那ってこういうものですかね。
普段はよく子供と遊んでくれるいいパパなだけに少しガッカリしてしまって。
- すーちゃんママ(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

りこ
男ってこーありますよね。7度出ただけで、やばいやばいって…あたしの方が遥かに悪かったのに…
人によると思いますが、うちの旦那はこんなもんです笑
すーちゃんママ
朝旦那発熱しました‥。
7度なのにあーだるいわって‥。
娘が良くなってきたから良かったです。
正直旦那自分で何とかしろって感じですけどもう3歳児以下だと思って無心で対応します。。。