※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8りら
家族・旦那

別居や離婚がよぎります...文章が箇条書きっぽく、読みづらいかもしれま…

別居や離婚がよぎります...文章が箇条書きっぽく、読みづらいかもしれません。長くなります。


■旦那が先月コロナ陽性となり、保険金が降りた。
 保険見直ししたばかりの時期で、
 見直し後の対象となれば30万降りることになり、
 その場合は家のお金として入れると言った。(具体的数字は
 言われていない)
 結果は30万降りることが決定。
 だが、家には毎月の生活費+1万しか入れないと言われた。
 たったのプラス1万かと不満が爆発し、
 家庭の為に使おう、お金を貯めようと思わないのかと
 問うも、そんな考え自分が損した気分だと逆ギレされ、
 部屋にこもってしまい、そこから現在まで話にならず。
 

■旦那がコロナ療養中、介護従事者の私は自宅待機期間中娘
 と感染対策を尽くし、旦那の3食の準備も数日頑張った。
 (義両親も弁当を届けてくれたり協力してくれたから、
 実際私も助けられたが療養期間の半分ほどを私が支えた。)
 それに関して感謝の気持ちや労いは一切なく、
 今回保険金の事で揉めて、感謝の気持ちなんてまるで無か
 ったんだと確信する。



■保険金の事で喧嘩になってから2日、喋っていない。



■旦那は今日休みで、
 私は妊婦健診の日だった。
 不妊治療で8回目の人工授精でやっと授かれた。
 旦那は今日、天気が良かったら職場の人とBBQをやりに行
 くと、昨日LINEが入る。(喋ってないからLINEしてきた。
 それに私が妊婦健診日だから自分は遊びに行ってバツが悪
 いと思い開き直ってLINEしてきたと思われる。)
 不妊治療で夫婦で望んで授かれたこの命、喧嘩して喋って
 ないからって、どうでもいいの?と思う。
 案の定、健診後の今も、何も聞いてこない、別室。
 BBQでお腹空いていないらしく、夜飯いらんの一言LINE
 が夕方入る。イライラしてLINEは既読無視した。


■今週は娘の誕生日もあるのに、まだ何もプレゼントが買え
 ていない。今日の休みしか、もう夫婦揃った休みはないの
 に、それを伝えてもスルーされてBBQを優先された。



●保険金の事が今回1番、人間的に無理だと思いました。
 子どもを望んだはずなのに、2人目ができようとも家庭の
 事なんかより自分さえ良ければそれでいいと思うのでしょ
 うか。普通なら、家庭の為に、できる時に貯金しようと
 か、お金を家族で使おうとか、そういう考え方が無いのか
 と、とても残念だと思いました。


●話合いもする気がないようなので、私はちゃんと納得いく
 まで話したいけどそれが出来そうにない。強いて言えば
 LINEでなら、返事をしてくれるから、LINEは可能。


●本当に家庭を持つ父親なの?って思います。独身だと勘違
 いしてるのではないか。
 こんな人と、やっていける気がしなくて、ひとまず別居し
 たいです。別居すれば自分が悪かったと思ってもらえる、
 分かってもらえると思ったからです。
 ただ、別居先の実家を頼ると、自分の職場や保育園の通園
 がかなり不便になります。妊娠中で体もしんどくて、なか
 なか実行できません。


●旦那にLINEするとしたら、何て言おうか、もう分からな
 いです。なんてLINEしたらいいですか?
 離婚した方が楽だな、と思いますが、世間体やここからか
 かる労力に、なかなか踏み切れまずにいます。。

コメント

ママリ

別居や離婚がよぎって当然の旦那さんの対応だと思います🥲

ちなみに30万は旦那さん何に使うのですか?

  • 8りら

    8りら

    この気持ちは当然と思っていいですかね🥲
    全部が逆ギレで私に言われるとうんざりされてます。
    30万の内訳は、
    コロナで仕事を休んだ影響で給料が10万ほど下がってしまうらしく、保険金で賄えると話していました。
    1万は家庭へ、残りの19万は使い道不明です。ダルい旦那です。。

    • 8月8日
rety ''

よぎってるだけならまだ
話し合うべきかなと思います!
離婚しようって時は
世間体とか労力とか気になりません!
今から嫌な人といるほうが
労力使いますよ😮‍💨💦
私は離婚経験者ですが離婚してから
保育園も職場も遠くなりましたが
それよりも離婚しておさらばしてからのほうが
毎日ハッピーでしたよ😊
二人目さん妊娠されてるところですし
まずはLINE繋がるならLINEでお話し
された方がいいかなと思います!
無視されたり既読スルーされたりするなら
次の手を考えた方がいいかなと思います🙏

  • 8りら

    8りら

    まだ話し合うべき状況ですか?😭なるほど、、離婚の時はそれ一心なんですね。今、自分がどうしたいのか本当に分からなくて、とてもありがたいです。
    私がこの「BBQに行ってくる」「夜飯いらん」のLINE二通を、ムカついて既読無視してしまったので返ってくるか分かりませんが、とりあえずLINEしてみようと思います。

    • 8月8日
  • rety ''

    rety ''


    話し合いと並行して
    一応ご実家に帰れるかどうかと
    妊娠されてるということなので
    働けない間に金銭面的なところは
    確認しててもいいかもです😊

    勝手にいってこい
    そして言われなくても作らん
    って返しちゃいそうです私なら。笑

    そうですね!まずは
    LINEして相手がなにを
    考えてるかも含め
    話した方が良さそうです😊

    • 8月8日
  • 8りら

    8りら

    やはり、実家の両親にはまず真実を伝えてからじゃないと、頼れるものも頼れませんよね...。
    なんか旦那って、上書きタイプというか、喧嘩の原因がソコにあるのに、どんどん喧嘩の言葉の揚げ足取って論点がズレていくんですよね...それが面倒くさくて、話にならないんです。
    論点に返って、まずはLINEしてみます(>_<)今日は疲れてしまい、明日にはなりますが、もう文章も下書きして、明日必ず...!!笑

    • 8月8日
  • rety ''

    rety ''


    そうですね!
    まだわからんけどこう考えてて
    こうなる可能性もあるねん〜
    くらいでいいと思います🙏✨
    私も母には早めに軽く話してましたが
    父にはもう離婚すると思うって
    外食の時に話しましたww

    なるほど!ややこしい夫ですね。笑

    焦らずゆっくりいきましょ😌✨
    お体大切にしてくださいね😭✨

    • 8月8日
  • 8りら

    8りら

    お話聞いてもらうばかりでしたが、rety ''さんも離婚経験者さんだったんですね😣離婚してからの方がハッピーだなんて、なんて羨ましい✨✨保育園や住む地域は、変わりましたか?😣って、そんなこと悩む私はまだまだですかね😂マイナスな気持ちでいっぱいでしたが、子どもの為に前向きにがんばります!!

    • 8月8日
  • rety ''

    rety ''


    そうです🥺
    そして再婚してますが
    シングルの時の幸せもあります😌✨
    シングルは気使わんでいいし
    それはそれでハッピーです🧡🧡
    変わりました変わりました!
    保育園はそのままで行けたんですけど
    住むのが実家(市外)になったので
    遠くなりました🤣💦
    いやでも、遠くなっても大丈夫な場合と
    県外とかだと無理な場合もあるんで
    気になるところではありますよね!
    でも親が思ってる以上に子供って
    親よりも慣れる速さとかほんとすごいんで🥺✨
    子供が辛いの分かってないやんって思われる人も
    いると思いますけど母親が辛い顔してるものほど
    子供への悪影響ってないですからね!
    離婚することって悪いことじゃないですからね🥺🔥🔥
    離婚するしないにしろ
    応援してます📣♡

    • 8月8日
  • 8りら

    8りら

    すごい...🥹✨✨ rety ''さんから幸せオーラが伝わってきます✨✨私も幸せと思える日々を送りたいです🥹💕そうですね。ママの顔色を1番に見てて分かってるし、案外子どもが1番適応能力高くて柔軟だったりしますよね😂
    結果はどうあれ、とにかく我慢せずに幸せな道を歩みたいと思います😊前向きにさせて下さり、本当にありがとうございました!!

    • 8月8日
いちごちゃん

うちと似てますね。
うちは骨折の保険金を全てポケットにしまいました。さらにはボーナスも。
出産費用は1円も出してくれませんでした。
娘の誕生日、クリスマスプレゼントは個々です。
勝手に車買ってきて、喧嘩のたびに「離婚だ」と言うので、6回目で昼逃げしました。

  • 8りら

    8りら

    自分中心で家族で暮らしている意識まるで無いですよね。6回目の昼逃げでそのまま離婚となられたのですか?

    • 8月8日
かすみちゃんまま

お気持ち、分かります。
 私なら、妻が 大変なら 職場の BBQなんかよりも、
 貴女を、優先します。
妊娠は、いつ&何時 何が 分からないのが、つきものなので 側に、いて ケアします。
 ましてや、2人目なら 尚更だと、思います。
 まずは、旦那さんと 話し合いじゃなくて、社会福祉事務所に、電話して 予約して、相談する事を 進めます。
 第三者に、話を 聞いてもらうだけでも、かなり 楽になります。
 ご自身の、両親にも 話を聞いてもらったら、必ず 助けて🆘くれます。

  • 8りら

    8りら

    温かいお気持ちに込み上げました😢😢旦那なんかより、私のこと理解してくれて味方で居てくれる人が周りにはいるんだと思えます。まだ、どうなるかは分かりませんが、可愛い我が子の為にも、最善を尽くして生きたいと思います。

    • 8月8日
かすみちゃんまま

くれぐれも、自身の 身体&
 子供が、安全で 笑顔の、絶えない 家庭 築いて、下さい。