子育てで怒りっぽくなりイライラしている女性がいます。息子に対して怒鳴ってしまうことがあり、そのことで自己嫌悪に陥っています。子供の発達障害や行動に悩み、優しい母親になりたいと思っています。
あー本当にイライラする
息子の成長が遅れてるのは私が怒鳴って怒ったりするから、それは調べたの?
調べてもないのに持論言わないで欲しい。
これは怒鳴らずにはいられないと思います。
私が寝る布団にジュースをしかもわざと零されて怒ってとっさに怒鳴ってしまいました。
怒鳴るなら実家に帰れだの自分だって怒鳴ってるんじゃないの?と思いました。
普段あんたというと名前があるだの、あなただってあんたって言ったりお前と言ったり私もイラついてるとお前と言ったりしますが…
子供も見てたし辞めないとは思いましがイライラしててそんな余裕なかったです。
今日休みなら保育園休んだ息子見ればと思いました。
この時間にどっか連れてくにも遅い時間だし、連れてくなら午前中行けば?と思います。
息子には軽度の発達障害があり療育も通ってます。
ペアトレもやってます。
私も怒って怒鳴ることはやめたいので変わりたいと思いペアトレもやってます!
私だって息子に怒ってどなりたくないです。
でも気づいてると怒鳴ってて、ママ怖いって言われて息子が可哀想です。
なので旦那が怒る気持ちも分かります。
いたずらばかりからか、それとも私が怒って怒鳴ってその反動で嫌な気持ちになって、やってるか分からないですがジュースこぼしたり、私のスマホ投げたりされました。
ただでさえ充電なくなって、投げられて少しボロくなってるのに辞めて欲しいです。
精神的に辛いので批判や厳しい言葉はやめて欲しいです。
もっと優しい母親になりたいです。
怒ってばっかで息子にもよくないんじゃないかなとか、でも怒る時は怒らないと良い、悪いが分からなくなるだろうしって。
私の子育て間違ってますよね…
母親失格だなと思います。。。
どうやったらそんなに怒らず子育て出来るんですかね🥲
- チョコパフェ(7歳)
コメント
🫧🫧🫧(29)
毎日お疲れ様です😊
育児にイライラしないって
無理ですよね!
私は義母や旦那のイライラが息子に向いちゃったりしてました💦
2.3歳くらいがピークで
怒鳴っていて
ママ怖い、笑って!が口癖な
息子でした💦
でも私はもう4歳だからできて当たり前とか完璧思考に考えすぎていて
まだ4歳だから仕方ないって考えたら
なんか色々気にするとこ
怒るとこスルーできるようになりました😊
ほんとにダメなこと
いけないことをガッツリ叱るようにしたら
だいぶ楽になりました🥺
回答全然意味わかんなくてごめんなさい。
はじめてのママリ🔰
発達障害児の育児、旦那が協力的じゃないと大変ですよね💦
私も生理前などホルモンバランスでイライラが酷い時によく怒ってしまいます😞
子どもに対しても、最初は私の躾が悪いからだと思って、しっかり叱らないと!躾しないと!って思ってたのですが、最近はもう発達障害は脳の障害で、自分の躾のせいではないんだと思うようになれて、少し気持ちが楽になりました。
叱って直るなら発達障害じゃないし、何度叱ってもなかなか治らない、それが発達障害だなぁと最近は少し諦めてソフトに叱ってます😓
寝不足とか体調がキツい時もイライラしちゃうので、よく寝て、息抜きに美味しいおやつでも食べてくださいね😌🍫
私は息抜きにおやつ食べすぎてだいぶ太っちゃいましたが🤣
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
かなりきついです💦
しっかり叱っても逆効果って聞いたのであまり叱ることを辞めた事もありました。
私が疲れるので…
そうですね。
おやつは毎日食べてます笑
お互い発達障害児の育児は大変ですが、共感して頂けて息抜きしつつ頑張ります!- 8月8日
はじめてのママリ
時間が経ってしまっていますが、コメント失礼します💧
子どもがすることを「いたずら」と捉えずに、「研究」とか「実験」と言い換えてみてはいかがですか?
わざわざ親を怒らせたくてやっている子はいないと思うんです。もちろんネグレクト気味のご家庭ですと親の気を引きたくて嫌がることをするということはありますが、それも同様に叱られたいのではなく注意を引きたいだけなのでいたずらとは違いますよね😉
親が子どものすることを「いたずら」と捉えている家庭の子どもは、問題行動が多くなるという研究の結果があるんです。
困らせやがってと思えば腹がたち、怒鳴ってしまうのは当然です。
しかし、感覚を通して子どもを見ると(発達障害があるならこの見方は必須です)、この子は今何を感じていてこの行動に結びついたのだろう…という視点になります。
すると「こういう感触を確かめてるんだな」とか「特性から衝動的にやっちゃだたんだな」と想像することができ、代替えで「お水で実験したいならお風呂でコップと色水でジュースやさんしたり、タオルに水が染み込む体験をさせてあげようかな」と工夫が思いつきます。
散々体験するとそこへの興味は別に移りますし、発達障害に関係なく納得するまで体験すると脳神経細胞が強固につながっていきます!
子どもの感覚を通してその子をみる、ぜひ練習をしてみませんか。
私も発達障害ですが、親にずっと叱られ続け、否定され続け、二次疾患に苦しんでいます😅もちろん親がイライラするのも仕方ないよな…と思っています。
自分では抑えられない衝動、その結果怒鳴られる、本人がいちばんどうしたらいいかわからないんですよね😅
衝動の抑え方を大人が教えて練習しない限り、自分で習得するのは至難の業でした💦
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
育児にイライラしないのは無理ですね💦
私も出戻りさん(27)🫣🫣のように、本当にダメなことと、いけない事に対して怒るようにします。
回答意味分かります😊