
スマホに救急車や子供の連絡先を入れていますか?夜勤中の旦那や子供の体調不良時に不安を感じています。万が一の際の対応や1人の時の心配事について、皆さんはどうしていますか?ママリで相談しているが、他に良い方法があれば教えてください。
皆さんスマホに救急車や子供の小児緊急連絡先#8000など入れてますか⁉️
ふと、思いました!
うちは旦那は夜勤があり、3歳の子がいますがありがたいことにほとんど体調崩すことはないのですが第二子妊娠中なのと先日急に息子が夜中に嘔吐と熱などがあり、私は心配性すぎて不安になりました😭
万が一何かあったときの連絡先と、
1人の時どうしたらいいのか分からない場合、皆さんならどうしてますか⁉️
私はママリで相談して対応してる事が多いのですが良かったら教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
万が一のときは救急車なので、なにも登録してないですね。

さらい
特に覚えられないものじゃないからいれてないですねー

ママリ
#8000は別に入れてないですが、地域の夜間小児科見てくれる所は限られてるのでそこの電話番号は入れてます!

ママリ
めちゃくちゃ心配性なので、使えそうなものiPhoneのよく使う項目ってとこに登録してます!
・♯8000(体調で不安がある、相談したい時)
・地域の医療情報センター(医療機関探したい時)
・救急安心センター(病院受診・救急車呼ぶか迷った時)
こんな感じでテンパってても分かるように自分がわかりやすい説明付けて登録してます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!