
義実家との1〜2年の同居について、キッチンや洗濯機の使用方法で悩んでいます。期間限定なので我慢すべきか、別々にした方が良いか考えています。どう思いますか。
いろんな事情が重なり、1〜2年の期間限定で義実家と同居になるかもしれません。
離れを簡単に改装することになると思いますが、期間限定だし、そんなに色々とやるのももったいないなぁと。
お風呂は共同になると思います。
トイレは離れにすでにあります。
キッチンと洗濯機は悩み中です。
義母さんと私の家事のやり方はだいぶ違うと思います。
義母さんの冷蔵庫や洗濯機の使い方、ちょっとついていけないなーと感じることも多く…💦
今は別居で、たまにお邪魔するだけなので、義母さんの大雑把さに気楽な気持ちにさえなるのですが、一緒に住むとなるとお互いにストレスになるだろうなと思います。
キッチンは簡単なものでもいいから離れにあった方がいいと夫は言います。洗濯機も別の方が、夫も安心らしいです。
でも、期間限定なのに贅沢かな。私が我慢すればすべて丸くおさまることかもしれない。
期間限定なら、我慢しますか?
それとも簡易なものでもキッチンや洗濯機は別がいいと思いますか?
- かかりん(2歳5ヶ月, 6歳, 8歳)

mnrhnk
お金を貯めるための期間限定なら最低限にして我慢します。
そのほうが早く出いけるし?
違う理由ならば2年でも快適に過ごせるようにするかな…って思います。
同居は会わなければストレスしかないので…💦💦
コメント