
夫が濃厚接触者になり、私と娘もその影響を受けると思います。どの程度自粛すれば良いでしょうか。支援センターや買い物は控えた方が良いでしょうか。
夫の会社の従業員が陽性となったと先程夫から連絡があり、
夫が濃厚接触者になりました。
が、無症状なのでお盆まで通常出勤だそうです。
義家族が経営してる会社で義母が取締役をしており、義家族みんな濃厚接触者ですが、症状が無ければ通常営業です。
検査キットも無症状ならお金の無駄と言って買わないらしく。
この辺りは私には理解できません。
私と娘は濃厚接触者の濃厚接触者?
濃厚接触者の家族?になると思うんですが、
どこまで自粛すれば良いんでしょうか😂?
支援センターや児童館はまずいですね?💦
買い物もやめた方が良いですか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

こすもす
濃厚接触者の濃厚接触者は別に制限はないと思いますよ。

退会ユーザー
濃厚接触者の家族は、制限はありませ
ん。
ただ、旦那さんがいつ発症して、自分が濃厚接触者になるか分からないので、
なるべくスーパーなどで買い物は済ませておいたほうが、安心だと思います。
また、病院にかかるときは、症状によっては断られて、我が家は先月末、とんでもない目にあいました😢
あと、、、
我が家も会社経営をしており、
濃厚接触者になって半月以上休業になりました。
我が家の場合、大手の商社と契約を結んで仕事してるのですが
仕事先で主人と含めて2人が濃厚接触者になりまして。。。
もう一人の方は他社の社長さんだったんですが
濃厚接触者になったことを黙って仕事してたんですよね🤔
結果的に、無症状の陽性だったことが、
社内に蔓延してから、バレてしまって、
商社さんたちから契約を切りたい、なんて、信用問題になってるようです。
考え方は様々なので、良いとは思いますが、
特に会社経営者はサラリーマンと違い、自分の行動が自分たちの生活に直結するので、
心していただきたいですよね🤔
私も主人も今回の一件で、半月休みになりましたが、
商社さんたちからも逆にお見舞いなどをいただきました。
会社経営は、信頼が命です。。。!
(長々と失礼しました💦)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😫
義家族は全然危機感がなく、いわゆるコロナ=風邪の認識です😣
うちには赤ちゃんもいるのに、お盆には大阪から義妹家族が交通機関で帰ってきて食事会をすると言い出して、、、
夫の会社の内情はよく分かりませんが、義母は今回従業員が陽性になっとことは伏せて仕事するようで、信用問題に欠けるのはおっしゃる通りだと思います。
万が一があったらどうするんだって話なんですが、私1人だけワーワー言っても義家族みんなが悪く言えば脳天気なので困ったものです😣- 8月8日
-
退会ユーザー
我が家も割と、コロナに関して、重く捉えていません(批判はご遠慮ください)
ただ会社経営者として、県内で名前も知れてきてしまっているので
旦那からは、社会的に地位がある立場であるという認識でいてほしいと、私たち家族にも言われます😅
そのため、所謂、社会の中で、
感染症対策をちゃんとして、
サーシャルディスタンスを保ち、
ワクチンを打つ
などのことは、社会的地位のある人間の立場として、やっています。
会社経営って甘くないですからね😅😅
今は、濃厚接触者の自宅待機期間って5日になったのでしょうか🤔
先月末のときは、検査を受けて5日間
検査を受けずに7日間だったので、
検査を受けず、7日間、家に子供たちと全員でこもってました😅
何事もなく、待機期間がすぎますように
祈ってます!!💦💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
夫の会社も名前は知れてる方だと聞いています。
(夫が勝手に言ってるだけかもしれませんが🤣)
ワクチン接種はみんなしてるみたいですが、社内で来客がない時や外仕事の時はマスクはしてないって言ってましたね💦
5日間になったとさっき見ました!
私も自分でですが、何事もないことを願ってます(*_*)
ありがとうございます🙇♀️✨- 8月8日
はじめてのママリ🔰
本当ですか😳!
お恥ずかしながら濃厚接触者に対しての対策は無知でして💦
安心しました!ありがとうございます🙇♀️