※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コジコジ
妊娠・出産

予定帝王切開で出産後、悪露が早く止まり子宮内に溜まっている可能性あり。悪露を出しきる方法や処置について心配。授乳時に収縮痛はあるが、痛みは軽減されている。第1子の経験と比較して不安がある。

予定帝王切開にて出産し、先ほど退院前診察がありました。

第1子の時は退院後もそれなりに悪露が出ていたのですが、今回産後5日程でほぼ悪露が出なくなりこんなもの??と思っていました。

診察で悪露が止まるのが早い場合は子宮内に溜まっていることがあると言っていてその通りに溜まっており、子宮収縮剤を追加で服用することになりました。また1ヶ月検診で見るそうですが、、、

悪露が子宮内に溜まっていると掻き出す処置があってそれが痛いとネットで見たのでビビりまくってます😵‍💫
そうなる前に悪露を出しきるにはどうすれば良いのでしょうか、、!

ちなみに4日目から完母で授乳時に多少の収縮痛はありますがロキソニンを飲んでいるせいかあまり痛くありません。

コメント

とも

出産おめでとうございます☺️
悪露を出すには無理ない程度に動いた方がいいです!
2人目出産後私は悪露減ったのに動いてまた量増えてしまいました💦
お薬もらったなら出てくれるといいですね✨

  • コジコジ

    コジコジ

    回答ありがとうございます!!
    やはりある程度動くの大事なんですね😣

    出産を控えていらっしゃるんですね✨暑い中大きなお腹で大変ですが頑張ってください🥳

    • 8月8日
ママリ

私も今回悪露が早めに出なくなって、子宮収縮剤飲み切って、2週間検診でまだ残ってる(内服はなし)、1ヶ月検診でまだほんの少しあるけどこれくらいなら大丈夫となりました!

掻き出す処置のこと私も調べて恐怖でした😭
授乳の刺激で悪露出るかなと思って、私も完母だったのでひたすら吸わせてました!

退院してからも量は多くなかったですが、おりものシートで事足りるレベルでしたが少しずつ出てました!

  • コジコジ

    コジコジ

    回答ありがとうございます!
    本当に処置は避けたいです😭

    明日退院で今より動くようになると思うのでそれに加えひたすら吸わせる!!ですね!

    おなじ経験をされているので読んで少し安心して希望がもてました🥹💫

    • 8月8日
はじめてのママリ

私は術後すぐお腹を助産師さんに上から押されました🥹
その後退院してからは里帰りしなかったから家事やったり、子どもあやすのに動いてたら結構出血して、生後3週間くらいには悪露出来ってたみたいです!
母乳育児だと子宮収縮するからいいみたいです😊

  • コジコジ

    コジコジ

    今回悪露を出すためにお腹を押されたのは当日まででその後は子宮の戻りを調べるためだけの触診でした、、
    第1子のときは退院まで結構しつこくむぎゅーっと押されたのですが、、あれ痛いですよね😢
    でも悪露を出すには良かったみたいですね!!今からでも自分でやるか少し考えてしまいました笑

    無理なく動いてひたすら授乳!頑張ります!回答ありがとうございました☺️✨

    • 8月8日