
コメント

ぴぴぴ
双子で2歳半の時点で二人ともアルファベット、ひらがなが読めるようになっていた者です。
YouTubeの知育ものがほとんどでしたが、アンパンマンのアルファベットの絵合わせカードと、カタカナかるたで覚えました。
こどもチャレンジは飛び級も出来るので、1学年上をやってもいいかも知れません。それかこどもチャレンジイングリッシュとか?
ぴぴぴ
双子で2歳半の時点で二人ともアルファベット、ひらがなが読めるようになっていた者です。
YouTubeの知育ものがほとんどでしたが、アンパンマンのアルファベットの絵合わせカードと、カタカナかるたで覚えました。
こどもチャレンジは飛び級も出来るので、1学年上をやってもいいかも知れません。それかこどもチャレンジイングリッシュとか?
「遊び」に関する質問
極端になってしまいますが 仕事やらプライベートで飲み会ばかり キャバクラ風俗にも行く でも休みの日は家族で過ごしてくれるし 家事育児もそれなりにする旦那と 飲み会や女遊びなどは一切ないけど 休みもあまりないく…
子どもが通っている保育園のことで意見を聞きたいです。 下の子が一歳児クラスなのですが、 排泄と遊びのコーナーが一緒です、どうおもいますか? 遊んでいる子がいる横でうんちやおしっこを変えています。 さらに遊びの…
春休み、気難しい長男とずっと2人で本当にしんどいです 些細なことでもとても壮大に捉えて考えて考えて考察する性格なので会話が普通に成立しません。 特にそれは私が相手の時がすごくて もう話をするのも嫌です。。スン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま🔰
You Tubeは知育ものもあるんですね😀
カード類は下の子が食べてしまうのと、私が付きっきりで取り組めないので悩ましいです。
2歳半でひらがなとアルファベットが読めたんですね😀
すごいですね!しかも2人!
こどもチャレンジは1つ上(ほっぷ)をすでにやってます。
こどもチャレンジイングリッシュは学習のねらい(何を目標に学習してるのか)が私には理解できないので絶対にやらせようと思わないです。
回答ありがとうございました