
住宅購入時に校区が変わることを気にするか、皆さんの意見を伺いたいです。
住宅購入による校区が変わることについて。
今年3歳になる上の子が小学生にあがる頃に住宅購入を検討しています。
今の校区が数年前から人気の立地になっており年々、価格も高騰しています。
建売で同じような家の造りだけど、隣の町へ行くと少し安い、というような感じです。
みなさんは保育園から小学校へ上がる段階で住宅購入される場合、校区が変わることについてあまり気にされませんか?
私は同じ保育園のお友達も小学校へあがったほうが娘は安心じゃないかと思っていて躊躇しているのですが、
旦那はどこででも友達はできるから大丈夫。とのことです。
- 23(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)

みーこ
保育園から小学校に上がるタイミングならそんなに気にしなくても良いんじゃないですかね^ ^
仲良い友達と離れるのは少し寂しいかもしれないけど、新しい環境で一からお友達作るのも楽しいと思いますよ🥰
私自身が小2の途中で転校したんですけど、ちゃんと友達できましたよ!

まめ大福
娘も変わりますが、気にしてません(来年引っ越しですが、保育園は転園しません)
まあまあの保育園激戦区なので、恐らく市内のあちこちから来ているだろうなと勝手に推測してます😅
最初は今のアパートの近くで土地探しもしましたが、他に希望のエリアが出てきたでそちらにしました

退会ユーザー
私の娘も年長の今、同じ小学校はいません(笑)先輩ママからは同じ園だとしてもその子が友達とは限らない、大丈夫、小学校に行けばもっと気の合う友達がいる!とのことでした😂

はじめてのママリ🔰
まさに隣の市に建売購入しました!
値段は変わらないですが💦
色々条件が合った家だったので…
わたしも田舎育ちで保育園〜中学校まだほぼ持ち上がりだったので、最初は校区気にしましたがこっちは都会だし転勤や引っ越しで転園も多いと聞きました!
激戦区なので保育園の子も校区外が多いと思ってます!
幼稚園はお友達と離れたくないみたいなのでそのまま隣の市に通わせます!

けー
途中で転校はちょっとかわいそうですが最初から就学のタイミングで転居する人は多いので気にしないです!
自分が幼稚園のときも周りにいましたし、
息子も来年小学生ですが別の学区に家を買ったから近くの小学校には入らない、と聞いたおうちもありますよ。

退会ユーザー
長女が小学校に上がるタイミングで県外に越しました。
全く問題なかったです。すぐに友達ができて毎日楽しそうに通っています。

もも
子供本人なら、、
多分大丈夫です☺️
我が家は校区内で進学しましたが、
(クラスに同じ幼稚園出身4〜5人います)
長男はおっとりマイペース君ですが、、
幼稚園の子と特別固まることもなく、日に日に新しいお友達ができた!〇〇君と仲良しなんだ!と報告してくれましたよ☺️
こればっかりはタイミングが難しいですが、
下のお子さんの方が転園で大変かもしれません😅

23
まとめての返信申し訳ありません💦
みなさんに大丈夫と言っていただけて、家探しの幅が広がりました✨️
ありがとうございます🙇♀️
隣町に関しましては保育園の転園の心配はないので、下の子に関しましては大丈夫そうです🥰

はじめてのママリ🔰
うちは私も、私の娘もそのタイミングで引っ越しています!
子供は慣れるのも早くて割とすぐ楽しそうに学校行っていましたし、私も悩んだことなかったですよ😂
逆に大人の私の方が引っ越しが寂しい、ママ友と慣れ親しんだ場所から離れるのがつらくて、時々遊びに帰っているくらいです😂
コメント