
お宮参りについて義理両親が意見を言ってきます。里帰り中で、上の子の夏休みに行う予定ですが、義理実家は延期を勧めています。私は義理両親を呼ばずに帰宅後に行うことを考えています。皆さんならどうしますか。
お宮参りについて義理両親が色々言ってきます。
みなさんならどうするか教えてください。
今里帰り中で、両家とも同じ学区内で近いし、上の子が夏休み中に里帰り先の方でやろうかということになりました。
7月に産まれて1ヶ月ちょっとですが、8月20日がいいかなという話しになりました。
ですが、義理実家はお盆の8月と彼岸の9月は一般的にはやらないし、暑いしコロナだからと延期しろと言っています。
私はめんどくさいので、里帰り先ではやらないで義理両親を呼ばず帰ってからやろうかなと思っています。
旦那はとりあえずへそ曲げるからということで、今日うちの実家から帰る前に、1人で実家に寄って話をしてきたようで、1時間以上かかって難色を示してはいるけど、2人が決めたことならという感じだったようです。
みなさんならどうしますか?
- ママリ(2歳9ヶ月, 7歳)

ママリ
予定どおり両家呼んで里帰り先でやる。

ママリ
両家ともに呼ばずにやる。

ママリ
自分の実家だけで、里帰り先か今住んでいるところでやる。

ママリ
言われた通り延期してやる。

まき
お宮参り等
親が決めることであって
祖父母が決めることではないと思うので口出された時点で私ならアウトですね💦
文句があるなら来なければいい
-
ママリ
遅くなりすみません!
ですよね🤔嫌なら来ないでほしいです☺️- 8月10日
コメント