※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年上の友人との割り勘について悩んでいます。情報をもらっているのに毎回割り勘にするのはどう思いますか。

すごく年上のお友達(元上司女性)が毎回1円単位で割り勘です。
しかも大体はPayPayってどうやってやるの?メルカリってどうやってやるの?など質問や教えたりすることも多くて😓
私なら20個も離れてる子にいつも情報などもらっていたらランチは割り勘でも、お茶だけは奢るなどすると思います。
嫌なら会わなきゃいい、などの意見はなしでお願いします😖
色々な事情があり、会わない、縁を切るなどはできません。

質問は20個離れた子に情報をもらって皆さんなら割り勘にしますか?ということです、、

コメント

Rara

情報をもらってなくても
たまに会うとかでのランチなら
普通に奢ってしまいます😊

毎日は大変ですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、毎回は逆に気を使いますが10回に1回くらいお茶代くらい払ってくれてもいいのに、と思います🤣

    • 8月8日
はじめてのママリ

情報は単なる質問かなと思いますし、「教えた対価として奢ってもらう」はちょっと違うかなと思います💦

友人同士や学生時代の後輩に奢ったりはしますが、元同じ職場であれば対等に見てくれているという見方もできますよね。
割り勘が決して悪いことだとは思いません。

年上=奢るという感覚のほうが私としては無いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社長の奥様なんですよね😇😇

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

情報は関係なく、1円単位まで割り勘しないです🤣💦
奢るか、割り勘でも端数はいいよっていいます!✨
私は友達とでもそんな感じなので若い子にそんなきっちり割り勘とか無理です(笑)

でも、私はPayPayのやり方とか教えてもらったから奢るかと言われるとそんなことはないです😂
そのためにわざわざ呼び出してお茶したとかなら奢りますが、そうじゃないなら日常会話だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのためだけに呼び出されています😓
    韓国にはまったから私の親友を紹介してとか、韓国語教えてほしいなど、、
    その時も割り勘で親友にあとから私がお礼をしました、、

    • 8月8日
BOY

情報を教えてあげてるからって奢ってもらったり何かもらったりするのは逆に気が引けるし、なんか違うなとも思うし、年齢が離れていようが友達なので全然割り勘がいいです。割り勘の方が楽じゃないですか?私は付き合いやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めはそう思いましたが、あまりにも色々なことをお願いされたりするので最近は利用されてる気分になってたかもしれません

    • 8月8日
ミク

話の流れで教えてる感じなら毎回は奢らないですね💧

私はその子に奢ってあげたい!と思うから奢るだけで年齢やポジションでは考えたことなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回はもちろん気が引けますが、たまーに奢ってくれてもいいのにと思います

    • 8月8日
なな

情報とは?内偵とか??ただ単にPayPayの使い方やメルカリの使い方の話なら、話題のひとつですよね🤔

歳の離れた友達はいないので、状況がよくわかりませんが友達感覚で割り勘かもしれませんね💦
でも1円単位なのは友達としてもどうなんでしょう😅

後輩なら月1あるかないかだし、自分が先輩にそうしてもらったように出します😊
すごく断る子なら、じゃあお茶代は…とかってなりますよね❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ職種の情報など話したりしてます。

    • 8月8日