
同居が苦痛で、家事や育児で疲れている主婦です。旦那や義両親には感謝しているが、同居生活にストレスを感じています。実家の犬の問題もあり、早く引っ越したいと思っています。
愚痴らせて下さい。長くなります。
結婚してもう少しで4年目になる3児のママしてます。
今、4人目を妊娠中です。
旦那さんの仕事が上手くいかず、私の実家がある山梨県から旦那さんの実家がある愛知県へ今年の6月に移住しました。
恥ずかしながら33年間山梨県から出た事が無く、人見知りもあり愛知へ引っ越して半年経ちますが友達も出来なく周りには頼れる人もいません。
愛知へ引っ越す際に、義父母の実家にお世話になるけど、新築を建ててるから出来たらそっちに両親が住む…と言われ、同居が嫌だった私は旦那さんに「同居は絶対嫌だからね」と念を押し引っ越して来ました。
7月には新居も建ち、荷物を少しずつ運んでいたんですが最近では全く運ばず、金曜日、土曜日と新居に泊まり、日曜日の夜には実家に帰って来るという生活をしています。
子供達(上の2人のみ)を時々新居へ連れて行って泊らせてはくれるし、日曜日も末っ子も含め預かってくれ良く面倒は見てくれます。子供達にも服や勉強道具、玩具なども買ってくれとても有難い事で感謝してもしきれない位です。
旦那さんも仕事で朝早く、夜遅いのにお風呂に入れてくれたりご飯の世話や勉強を見てくれたりと、とても良い旦那さん&父親です。文句を言ったら罰が当たるかもしれません。
でも、同居が嫌で嫌で仕方ないんです。
一日中育児と家事をこなし、子供達が寝た後に横になりながらテレビを見たりとゆったりする事が出来なくて、義父母が帰ってくれば気を張らなきゃならないし、ほっとする時間が全く無いんです。
旦那さんに言っても「出てってくれとは言えない」や「追い出すみたいで、いつ新居に引っ越すの?とは聞けない」と言うばかりで全然掛け合ってくれません。
単刀直入に聞かなくても、やんわり聞いて欲しいのに全くと言っていいほどあてになりません。
そして、実家には犬が2匹居ます。大人しくて人懐っこいんですが、衛生面で最悪なんです。室内犬で、基本排泄は庭だったんですが、2匹の内1匹が塀の隙間から脱走してしまう為、庭には行けない様にして今では全面ガラス張りのバルコニーでしています。うんちやオシッコを踏んだ足で部屋に上がって来たりしていたので、毎回拭くのですがやはり汚く、その足を末っ子が触ろうとしたりするので、毎回ヒヤヒヤです。酷い時は部屋の中にもオシッコをしたりします。そんな事もあり、早く引っ越して貰いたいんですが……私の考えがおかしいのでしょうか。
長文、乱文失礼しました。
- みちゃ(7歳, 8歳, 11歳, 16歳)
コメント

ma4mama
山梨だったんですねぇ😆私も山梨です😆
本題ですが犬は義親のワンちゃんですか?
うちも義親のワンちゃんが そこら辺に💩やオシッコします😥
室内飼いだから私たちの部屋にまで入ってするから今じゃ部屋は締切です😓
室内にするから子供達は💩を持って走り回ったりワンコの餌を食べたりして大変だったです😥
同居だし家を出て行ける状態じゃなかったから我慢しましたが 別の家があるなら連れて出て行ってほしいですね😞
これから三番目の子もハイハイするだろうし知り合いがワンコの💩で遊ぶからワンコだけでも新築のお家に連れていってくれませんか?とかはダメですかね?ワンちゃんだけだと家に置いとけないだろうから徐々にではあるだろうけど世話をするために引っ越して行きませんかね😓

まる:)
私も県外から8月頃愛知にきました。
友達や、頼れる方がいないと寂しときもありますよね。暇すぎて、仕事もスタートしましたが、男性(おじさま)しかないなく.....寂しいです。
私の理解不足でさしたら、すみません。
義理のご両親のお家は完成されてるんですよね?だけど、なかなか引越しされないということでしょうか?
優しそうなご両親でも、やはり気は使いますし、自分もリラックスしたい時にできないですよね。
なぜ、引越しされないのでしょうか?
旦那様に、旦那様にもご両親にも日頃から感謝していることは伝えて、今の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
悪いことを伝えてるわけではないですし、今後もご両親様とよいお付き合いをしていくうでも大切なことですよね。何が一番モヤモヤされているのでしょうか?それを旦那様に伝えた方がいいと思います。きっと話したら分かってくれる旦那様だと思いますよ。
知らない土地でがんばってる上に、ストレスは良くないです😣
-
みちゃ
やはり県外から引っ越されて来たんですね。
私も、4月になったらパートでもするつもりでいたんですが、今回妊娠が発覚したので又出来ずです。
引っ越さない理由で考えられるのは、①仕事場が遠くなる②義父の母親が新居の近くに住んでいる。(おばあちゃんはかなりの曲者で気に入らないと直ぐにネチネチ言ったり、近くに住めば、しょっちゅう顔を出さなきゃならなくて面倒臭い)のが理由だと思います。
一番のモヤモヤは、同居はしない約束で愛知へ来たのに結局同居になっている。リラックス出来ない。という事です。旦那さんに言ったら、昼間週4で託児所に子供達を預けようか?と言われました。
でも、私が言いたいのはそうじゃなくて、
昼間子供達を見るのは大変だけど、仕方ない事。同居が嫌なの!夜、皆が寝た後にゆっくりしたいの!と昨日言いました。
でも、結局最初に書いた通り「出ていってとは言えない」の繰り返しです。
もう山梨に帰りたいです。- 12月6日
-
まる:)
やはり一番のモヤモヤは、同居しないという約束で来たことですよね。
たしかに、託児所とかの問題ではないですよね。身体は少し楽になるかもしれませんが、心を休めたいですもんね。
昨日話した時約束したよね?といってみました?- 12月6日
-
みちゃ
本当、身体は楽になりますが心が全く休めず、週末が待ち遠しいです。
今も義父が帰って来て、授乳中&子供達はお昼寝中だったんですが、授乳は止めて末っ子は起きてしまうし、最悪です。
何度も旦那さんに「同居しない約束じゃん」と言ったんですが、「自然に出て行ってくれないと追い出すみたいで言えない」と言われます。確かに、義母には今までお金の面で何度も助けて貰ってるので、恩がありなかなか強く言えないのも分かるんですが、そろそろ私の身が持たないです( p_q)- 12月6日
-
まる:)
周りのタイミングみてだと、疲れますよね。
約束は約束ですよね。みちゃさんからは言えないですしね。- 12月6日
-
みちゃ
本当、私が言えたらいいんですけどね(´・・`)
- 12月6日
-
まる:)
お世話になってる部分もあると、余計いいすらいですね。😞
- 12月6日
-
まる:)
多分同じ年かもしれません。
いつでも、話しききます💫- 12月6日
-
みちゃ
私は今年33になりました😱
ありがとうございます😢- 12月6日
-
まる:)
私も3月で33です。
- 12月6日
-
みちゃ
S58年ですか?
- 12月6日
-
まる:)
S59. 3月です。
- 12月6日
-
みちゃ
꒰๑•௰•๑꒱仲良くして下さい(^^)
- 12月6日
-
まる:)
こちらこそよろしくお願いします。
名古屋市内ですか?- 12月6日
-
みちゃ
一宮です💦
みーすけさんは?- 12月6日
-
まる:)
名古屋市です。
地図見たら少し遠いですね。
近かったら気軽に会えましたね。😣- 12月6日
-
みちゃ
名古屋市内は遠いですね😅
電車なら1時間位ですかね?
でも、子供達連れて電車に乗る勇気は無いです😅💦
市内なら都会ですね😆
一宮市は田舎です😱- 12月6日

♡蓮々ママ♡
新居を作ったは良いが、完全に引っ越すとなると孫に会うのに一々来るの大変だし、平日はこっちにいれば毎日孫ちゃん達に会えるから、腰が重ーーいんでしょうね~(^^;
だってもう12月ですよ、7月に完成したのに(;・・)
みちゃさんが何か適当に荷物見つけて「お義母さん、これ向こうに持って行きます??」とか聞いてみるのはどうですか?
返事次第で、戻る気があるのか分かりますよ( ¨̮ )
今まで愛知と山梨で離れてたから、反動がすごいんでしょうね(^-^)
あと、犬2匹は、もうトイレの躾は難しいと思うので、外に紐つけて一定時間出しておいて排泄させるのはどうですか?
紐を長めにしておけば、ウンチを踏んだりしないのではないかと思うのですが、紐をつけるのがまずダメですかね?
-
みちゃ
お返事ありがとうございます。
確かに末っ子は溺愛してます。離れたくないのは分かってるんですが、そろそろ限界です😢
二階の荷物をまとめて玄関に置いて置いたんですが、3週間放置でこの前やっと持って行きました。もう自分達では荷造りもしないです。
犬はこの時期バルコニーが寒くて家に入れないとキャンキャン、ワンワン吠えてしまいます。近所迷惑にもなるので紐をつけるのは厳しいです💦- 12月6日

さるあた
同居は気を使うから嫌ですよね。
私も同居してて、最初は義父が単身赴任してたので良かったんですが、単身赴任から帰ってきてからは義父が帰ってくる前にご飯食べて、お風呂入らせて、帰ってくる時間には2階の自分達の部屋に戻ってました。
テレビがあったので私は苦ではなかったですが、子供達がちょっとでも物音立てると静かにしなさい!と注意するのに疲れてました。
新築を建てて引っ越さないってのがよく分かりませんね。
何のために建てたのか…
-
みちゃ
私も部屋にテレビはあるんですが、つけると子供達が寝ないのでつけられないんです。
新居は義父の母親が死ぬ前に新築の家に住んでみたいと言ったらしく、義父の母親のお金で建てたみたいなんですが、この前義父の母親にやっぱり住まないと言われたみたいでm川゜Д川m
だから、尚更引っ越す気は失せたみたいです。
本当、何の為に建てたのか。- 12月6日

まる:)
土地勘がよくわからなく。でも、遠そうですね。
うちは、まだ子供がいないので、ウェルカムだったので近かったら、年齢も同じで嬉しかったので。😄
話は戻りますが、旦那様には、みちゃさんのいまの悩みがそこまで伝わってないのかも。
優しい旦那様だと思いますので、もう一度話してみてくださいね。
いい方向にいきます様に。
-
みちゃ
私も土地勘が全く無いんです💦
ナビが付いているので、ナビを見ながらだったら行けるかもです☺️✌️
さっき、心配して旦那さんから電話が来ました。お父さんが台所でハバネロを使って調味料?みたいなのを作るんですが、何回言っても止めてくれなくて、もう今日は夕飯作る気無いし、山梨に帰りたいって言ったら、「今日はお弁当を買って帰るし、親父にも新居で作るように言うから」って言ってくれました。でも、その後に「愚痴を言えば、少しはスッキリするでしょ」って言われて、呆れて何にも言えなかったです。
スッキリしないし!って感じです😑- 12月6日
-
まる:)
優しい旦那様ですね。旦那様も、みちゃさんのことは心配してくれて。
よかった!お義父さんにいってもらわなきゃ!お弁当買って帰るなんてほんと優しいと思います。
旦那様の気持ちも、大切にされてくださいね😊💫
いい方向にいきます!きっと!前向き行動していきましょう。お互いに。- 12月6日
-
みちゃ
優しいから惹かれたんですが、今となっては優し過ぎて親に何も言えないのがネックです😢
物凄くマイナス思考なんで、悪い方にばっかり考えちゃいます😱- 12月6日
-
まる:)
中には、みちゃさんの旦那様の様に心配して電話をくれたり、お子様の面倒なかなかみてくれない方もいます。上から目線だったらごめんなさい。なので、旦那様も努力はされている部分もある様に側からだと私は感じます。 今のみちゃさんの立場だとマイナスに私も考えてしまうかもしれません。
だけど、頼れるのは今は旦那様ですよね。
みちゃさんのご両親に話して山梨に帰るのも難しいことだと思います。
最初の約束と違うこと、家族だけの時間を持ちたいことをしっかり伝えみてください。
少しパワーがいることかもしれませんが、やらなないと変わらないと思います。
できりらことなら、私ががつんと言いたいですが🤔
あと同じ年なので、敬語なしでいきませんか?- 12月6日
-
みちゃ
では、敬語無しでいきましょう🎶
まだ結婚してから4年経ってないから気を使ってくれてるのかな?って思ったり。
確かに末っ子旦那さんは努力してくれてると思うけど、私の望みは同居無し!ただそれだけ😭
実母と実姉に愛知へ引っ越す前に「絶対同居する事になるよ。初めは引っ越す気アリアリで色々やるけど、その内仕事が忙しいとか色々理由つけて同居になるよ」って言われて、引っ越す前に旦那さんと「同居は絶対しない」って約束したから「大丈夫だよ!約束したから」って言ったのに、実母と実姉の言った通りになっちゃった😢
旦那さんにも家族の時間が無いって言った事もあるけど、結局何にも変わらず😑
旦那さんしか頼る人が居ないのに、愚痴だけ言ってる様な気がする😢- 12月6日
-
まる:)
うん、旦那さん気を使ってくれてるのかな。家族のことは考えてくれてるの伝わるよ。めちゃいい旦那さんじゃんって率直におもったよ😌
でも、またやなこといったらごめんね。
旦那さんこご両親のことだけど、お金の面だったり、お孫さんの面倒はよくしてくれるんだよね?やなことは、わんちゃん?
それ以外は大丈夫? ダラダラしたら文句とかいう?
そうゆうのなければ、いいご両親な気がするんだよな。文章だけだからなんとも言えなんだけど。
もう、みちゃ割り切るとかはどお?
いてもいない様に過ごす。
で、文句いわれたらなにか?くらいな感じで。そこで、旦那さまも動きだしたりして。
みちゃちゃんはきっと、頑張り屋さんだからその分疲れちゃうのかもしれないから、吹っ切れてみるのは?
うちの母も、同居は絶対大変だからね!って結婚前から言われてた。どんなにいい人でも。って。笑
私もいつでも話せる友達が愛知にいないから、旦那にマシンガントークしてるよ。
みちゃちゃん今妊婦さんだよね?あまり、無理もしてほしくないし、素直につかれるんだよね。。。ってあまえてみたら?旦那さんに。- 12月6日
-
みちゃ
義母は凄く良い人で、お金の面でも助けてくれるし、孫の面倒も凄くよく見てくれるし、ダラダラしてたとしても文句も言わないんだろうけど(した事ないんだ)、やっぱり他人って頭があるから、旦那さんが2階に上がる時には一緒に上がって子供達を寝かしつけて、私もそのまま寝るってサイクルなんだけど、週末は子供達を寝かしつけてから、やっと1人の時間が来るんだよね☺️
本当は週末サイクルが毎日になれば最高なんだけどね😅
犬は可愛いよ。でも、やっぱり子供が小さい内は衛生面で良くないから一緒には生活したくないよね💦
居ない様に過ごせたら凄く楽だよね😅
嫁だからって頭があるからダラダラしたくても出来ないんだよね💦- 12月6日
-
まる:)
おはよう。
いいお義母様だね。
やっぱりいやでも気を使ってしまうよね😔
今度の週末、ご両親がいない時に、旦那様と話してみて。約束守ってほしいことと。ご両親にもとっても感謝していること。
応援してる!!- 12月7日
-
みちゃ
こんにちは😅
返信遅くなってごめん🙇
今日は末っ子の機嫌がめっちゃ悪くて常に抱っこで、しかも上の子の保護者面談もあって学校に行ったりと大変💦
今から夕飯準備しなきゃ😱
そうだね☺️
旦那さんと話し合いしてみる😅
ありがとう😆👍- 12月7日

しまやん
こんばんは〜(╹◡╹)山梨からだとなかなか実家にも帰れないですね。私は、九州福岡で就職で愛知県に来ました。最初は、友達や知り合いもおらず寂しかったです。私は結婚と同時に同居でした。愛知県って県民性なのか同居多いですよね。同じ敷地内とか。うちは、水周り全て共同でした。最初は、気を使ってましたが段々慣れてくるもんですよ。家族ってそんなものだと私は姑さんに教えてもらいました。でもワンちゃんはどうにかしてもらった方がいくら旦那さんの親だろうが言った方がいいと思います。気を使えば使うほどギクシャクしてくると思います。うちは、娘が気管支弱くて旦那さんのお父さんがタバコを吸う人でしたがハッキリと言って辞めてもらいました。子供の為ですよ。まだ7ヶ月のお子さんもみえるし、言いづらいのならアレルギーになる可能性があるからと健康面に関して伝えてみるのはどうですか?相談って形で話をしてもいいと思いますよ。排泄の処理が出来てないところに子供らを育てたくないですよね
-
みちゃ
お返事ありがとうございます。
家も水周り全て共同です。初めの頃に比べたら大分慣れてきました。
犬は二匹中一匹がオムツをする事になりました。
もう一匹はビックリする事がない限りオシッコを部屋の中ではしないので。- 12月7日
-
しまやん
1匹でもオムツ付けてるなら
まだいいですね^ - ^
家も水周りも全て共同となると最初は、気を使ってしまいますね。うちは、結婚当初からなのでそんなもんだと思ってた事もあるし、赤の他人なので腹を立てることもありましたが、子供らの事でとてもお世話になりました。今年、約四年介護した姑さんが亡くなり、色々と込み上げるものがあり、失くして初めて有り難みがわかったところです。近過ぎると段々その有り難みが分からずで有り難迷惑って思ってた事もあり、最初からは、上手くいかないと思いますよ。結婚して約10年してやっと分かり合えて来たかな?っていう感じです。- 12月7日
-
みちゃ
家の義母はとても良い人で、食材もたまに買ってきてくれたり調味料とかも家のを使う際は「ちょっと借りるね」とか一言声を掛けてくれたり、気を使ってくれます。
だから、ワガママを言ったら罰が当たるって思ってます(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
嫌いじゃないんです。寧ろ有難いし好きです。でも、やっぱり実母の様に甘えられないし、義母の前では横になる事も気を使って出来ないんです。今、妊娠初期でつわりもあり常に横になっていたいんですが、それが出来ず「同居してなかったらゆっくり出来るのに」っていう思いが強くなっちゃって。
妊娠する前からマイナス思考だったのに、妊娠してから余計マイナス思考が強くなっちゃって( p_q)- 12月7日
-
しまやん
思い切り甘えてみるのもいいかもしれませんよ。逆に甘えて欲しいのかもしれませんね。
- 12月8日
みちゃ
お返事ありがとうございます😢
同じ山梨県という事で安心感があります😢
犬は義父母の犬です。
末っ子が力加減を知らず、犬の毛を引っ張ったりするので甘嚙みですが今まで3回程噛まれていたり、部屋の中にもオシッコするんですよ。って言っても「もう年だからね。オムツしなきゃ駄目だね」や「噛んだら駄目でしょ」で終わってます💦
1匹は確かに老犬です。しかも、今の時期は寒くて一緒の布団で寝てます😅なので、新居に犬だけ連れて行くっていうのは頭の片隅にも無いと思います😢
ma4mama
お子さん達の内 誰かが動物の毛でアレルギー出たとかは無理そうですか?
長男が小さい頃 原因不明の くしゃみ鼻水(対したことなかったですが)で病院行ったら犬を近づけるなと言われましたが犬だけ新築に連れていくことを片隅にも入ってないならないかなぁ😞
みちゃさん達が新築に住むとかも無理ですか?って住めても言い出せないですよね😥
せっかく建てた新築に週末だけで住まないのは勿体ないし人が住まないと家がダメになるとか を旦那さんに言ってもらえないかなぁ😞
孫達も親に怒られたらプチ家出する場所ほしいしとか😥
みちゃ
以前、末っ子が身体中発疹が出てしまい、小児科へ連れて行った時に犬も有り得なくは無いから気をつけてと言われたので、そのまま旦那さん&義母に伝えたのですが何も変わらず、医療関係で仕事をしている義母は保湿剤を調達してきて、「これ、赤ちゃんにも使えるから使ってみて」と持ってきました。
嫌だったんですが朝晩塗布だったので、どうしても義母がいる時間帯で塗布しました。
二週間位で綺麗になってしまって、犬が居るからだよ!とは言えなくなってしまいました。
ma4mama
付け入る隙のない義親ですね😥
ヤッパリ家が勿体ないと言うしか出て行ってくれないなら新築を売って今の家を二世帯にリフォームか建て直しですね😞
義親は孫の側に居たいし息子が帰ってきたから離れたくないんでしょうね😥
みちゃ
この家は以前、1階のみ全部リフォームしてまだ新しいんですが、内装のみなので1階と2階の間にはネズミが這ってます。
二世帯なら文句は無いんですが、費用を半分出してって言われたら、無理ですね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
ma4mama
今の状態じゃ家が勿体ないから新築のほうを売っちゃって売ったお金で再度 二世帯にリフォームしませんか?
とか義親にアドレス的に旦那さんに やんわり言ってもらうことできませんか?
新築ならリフォーム代ぐらいにはならないですかね?
みちゃ
もしリフォームするなら基礎から建て直すって言ってました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
莫大なお金が掛かりますね(꒪.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨꒪ )
しかも、新築を売るのはおばあちゃんが亡くなってからじゃないと何言われるか分からないので、まだまだ先の話ですね(ノД`)
ma4mama
おばあちゃんもクセ者なんですね😅💦
もう開き直ってしまうしかないですね😥
愚痴もココでブチまけて!
しかし住まないなら本当に維持費 もったいないななぁ😥
みちゃ
本当、私達が住みたい位です。
でも、そんな事したら私達がおばあちゃん家にしょっちゅう顔出しに行かなきゃならないから嫌です(❀∫°°)∫
ma4mama
それもイヤだなぁ😥
姑さんもイヤだから なかなか引っ越さないのかなぁ😥
みちゃ
元々、義父母は駆け落ちで一緒になったみたいで、だから良い風に思われてないみたいです💦
ma4mama
あちゃ~😰💦
一番のネックは おばあちゃんですね😓
おばあちゃんか姑さんが仲良くなるか 亡くなるかしないと完璧には引っ越ししなさそうですね😰
みちゃ
義母もおばあちゃんもまだまだ元気なので、引っ越しもまだまだになりそうです😢