

❤︎男女ママ♡
田舎のところはよくあることだと思います
実家の田舎はまず建設中に通り沿い一区画全てに挨拶
引っ越してきたら同じ組み(10件程度)挨拶してました◡̈

みけあママ
うちもブロック?同じ区画のお宅にはすべて行きました!
自治会の班長とか回覧板とかもあるし、これからずっとそこに住むわけですから初めくらいは…と思いました!

yukinko.
田舎のことがよくわからないので 何とも言いがたいですが、
そこの地域ではそうされるのが普通という認識だからお向かいさんは教えてくださったんじゃないでしょうか😊?
地域によっても色々あると思うので、私だったら助言頂いた場合はそうすると思います!
それで後々 ご近所付き合いが悪くなるのもイヤでしす、やはり最初が肝心だと思うので!
挨拶しに行って悪い印象になるって事はないですし!

ふみころん
東京都内ですが田舎の方へ引っ越しました。
自治会や組が強い地域だったので、組全世帯と自治会長、組長にご挨拶へ行き、全部で14軒でした。
ちなみに、お風呂に入れるバブ12錠入りを配りました!
でも、ご挨拶してよかったと思っています。周囲三軒だけではなく、住んでいるとその14軒の方々と接する機会が多くなってきます。
子供達も多い地域なので、
保育園や学校で一緒になることも多くなります。
何かの時にはすぐに声かけていただけますし、教えていただくこともとても多かったです。
子供が遊んでいる時に、目を配っていただけますし、ご挨拶してよかったなと思いますよ✨

みーちゃん
私は、まず目の前に行って区長さんを聞いて、区長さん宅へ。
区長さんに町内会の事や近所の事を聞きました!
私も田舎です。今後の付き合いもあるので、納得いかないとか言わないで、行った方がいいと思いますよ!ゴミ捨て、回覧板、集まり、班長などなど今後色々ありますからね!
私は私の班17軒にきちんと行きましたよ!

ぽん助
うちも田舎ですが、自治会長さんに挨拶に行ったら、班の人(18軒)に挨拶するように言われて、全て挨拶まわりました(^^)
教えてくれたならその通りにしたほうがいいと思います!
もししなかったらお向かいさんもせっかく教えたのに!といい気はしないと思うので、これから長い付き合いになりますし、挨拶されて悪い気がする人は少ないと思います(*^^*)

はぁちゃん
私は、同じ区画10軒と区画外ですが、隣の長くから住んでそうな1軒回りましたよf(^_^;
うちも、田舎です。何軒か世間話する方がいますが、「○号地の人挨拶来た?うち来てない」って会話したので、やっぱり14軒くらいなら行ってた方がいいかもしれませんね( ;∀;)二年前の引っ越し挨拶のみで、その後喋ってない所は4軒程ありますが、挨拶しただけでもどんな方が住んでるのか知れて良かったと思います!でも、納得いかないなら行かなくていいと思いますよ‼

みぃ(*´˘`*)
まとめてコメントで失礼します(。>﹏<)
皆さん回答ありがとうございます!
挨拶は向こう三軒両隣だと思ってましたが
予想外に皆さん挨拶されていて、冷静になれました。
引っ越し当日に正面のお宅に家族で挨拶に伺ったら留守で、
今日出勤時に正面のお宅の方が外にいるのを見かけたので、あまり挨拶が遅れてもと思い、
夫一人で行ってもらったらそう言われたとのことで、
実際どのようなニュアンスで言われのか分からず、納得できませんでした。
私の実家も同じ市内の別の地区ですが、近所付き合いなどなかったので、
田舎と書きましたが、実際はそこまで田舎ではないです(^^;
回っておくにこしたことはないみたいなので
区長さんにもお伺いして、全部のお宅に回りたいと思います。
ありがとうございます!
コメント