
コメント

ゆり
今は妊婦で専業ですが、共働きの時から家事は全部私がやってました。
旦那がやるとやり方が雑だったりして二度手間になるし、最初から期待していないので全然気にした事なかったです。
実家がすごく亭主関白なのもあるかと思います。

ひまわり
男の人は言わないと伝わらないのでこれしてくれたらありがたいなーと伝えますね!
-
むん
これやってみたいな感じでは言うのですが、今度はありがたいなーと上手く言ってみます❗
- 12月6日
-
ひまわり
そうそう!うまいこと言うて動かさないと笑
そうしていくと子ども産まれてからも協力してくれますよ♪( ´▽`)- 12月6日

ひかる
妊娠中は些細なことでもイライラしますからねー😂💦
私は子供が産まれてからは
旦那と一緒にご飯を食べる時間が合わないので
自分で食べたものは自分で洗ってもらいます
洗濯などは私がします
でも取り込むのは主人です😁🖐
掃除は私という感じですかね!
-
むん
家事が分担されているとなんだか安心するのですが😅ウチは決まっていないので、やってくれないかな~と期待してしまいます。
- 12月6日
-
ひかる
分担というかまだ私しか子どもを見れないときに
自分が食べた食器など普通に炊事場にあったので
言ったらそれからはしてくれるようになりました!
他はやっといて!と言ってやる感じです😓💔- 12月6日
-
むん
そうですか。ウチも言えばしてくれるほうですが、言うのが面倒で。
- 12月6日
-
ひかる
ひとつだけでも役割分担したら
口数も減らせるのでいいですよ😊👍- 12月6日
-
むん
そうですね!分担してくれるといいですね❗
- 12月6日

Rmama❤︎
うちは共働きでもほぼ私がやっていて、たまーーーに風呂掃除、たまーーーにご飯やってくれますが最近は、、って感じです(ㆀ˘・з・˘)ゴミ出しとかはさすがにお願いしてます😞
-
むん
ウチとほぼ一緒です!イライラはされないのですか?
- 12月6日
-
Rmama❤︎
しますよー!!!!たまには手伝ったりやろうとか思わないの?とかも言ってしまいます(笑)
- 12月6日
-
むん
イライラしますよね❗
仕方ないかもしれないですが、できるだけイライラしないように頑張ってみます。- 12月6日
-
Rmama❤︎
なんか今から協力性がないと、出産後すごく大変になる気がして(ㆀ˘・з・˘)なんでもやらせなきゃ全くやらないダメ旦那になると思いました😞😞だから〜してくれない?😊とか優しくお願いしてます(笑)さっさとやれよとか思いますが。。
- 12月6日
-
むん
内心さっさとやれ!とか思ってもお願い❤って言っておくんですね 笑 その気持ちよく分かります 笑
- 12月6日
-
Rmama❤︎
ちょっと上げとけば男は単純ですからねー(笑)😤✨
- 12月6日
-
むん
私にはちょっと難しいですが、笑顔で家ってみます❗
- 12月6日
-
Rmama❤︎
私もさすがにイライラしすぎて無理な時ありますよ(笑)ズバズバ言ってしまいます(笑)協力義務だから違反すると慰謝料もらえるみたいです!(笑)思わず写メしてしまいました(笑)
- 12月6日
-
むん
写メ撮ったんですか 笑 協力義務で訴えられるんですね😵すごいこと知りました❗
- 12月6日

みゆママ
出産前まで共働きで、うちはほぼ私がしててしんどいときは旦那が料理も洗濯も掃除も全てしてくれてました(^^)出産してからしてくれないことがあったりしてイライラすることもありましたが諦めればイライラしません(笑)あてにするからイライラするんやと思いますよ(^^;
してくれないと思ってしてくれたらラッキーぐらいに思ってればあまりイライラしないですよ(^-^)
-
むん
期待してるところがあるんだと思います。あまり期待し過ぎないほうがいいのかもしれませんね。
- 12月6日

cheese
我が家もよく家事してくれる夫だと思います。
けれどやはり苛々しますよ~
自分のやりたい時だけやってたり、掃除は頼んでもやらないとか…
苛々すると気持ち良く過ごせないですよね💔
今は育児休暇中なので我慢できますが…。
この間、復帰後について話し合ったのですが…
時間がある方がやろうってなりました。
出勤も帰宅も私の方が遅くなるので、夕飯は夫担当になります。
掃除は休日夫に子供みてもらっている間に私がやるとか…
ざっとしか決めてないです~
それからやるのが当たり前って思わず、お互いに感謝を伝える事ですかね。
一言あるかないかで大分違うと思います(^^)
-
むん
ウチも今は家事する時間あるのでいいのですが、子供が産まれたらもっとイライラしてしまいそうです。旦那は協力してくれると思うのでまだいいのですが、もっと感謝したほうがいいんですよね
- 12月6日
-
cheese
子供が産まれたら苛々する前に頼みました。
オムツ替えるから◯◯やって~
ミルクあげるから◯◯やって~って…
頼んじゃった方が気持ち楽ですよ(*´`)- 12月6日
-
むん
そうですね。優しくお願いしてみます。
- 12月6日

スーさんスーさん
うちも付き合って同棲し出したときは全部私がやっていました。
唯一、洗い物は俺の仕事だから!というのが助かっていましたがさすがにイライラしたんで、
1個ずつ頼んで、誉めちぎって、を繰り返してたらなんでもやってくれるようになりました(*´∇`)
アホみたぃに誉めちぎって良かった…(笑)と今は思います。
-
むん
旦那さんを教育したんですね❗私旦那誉めるの上手くないので、見習いたいです。
- 12月6日

こっとん様
共働きの時は完全折半でしたよ!
私の方が激務でしたし。
共働きで家事は奥さんなんて納得できません!
パートとかなら奥さんが割合多くしてもいいのかなって思いますが正社員同士とかなら半々にするべきと思います。
言ったらやるとかも納得できませんね。
当たり前でしょって思います。
旦那さんは一人暮らし歴がないとかですか?
皿洗わないと!とか気づかないだけかもしれないですよー
それか担当決めることですかね!
決めてたらなんやかんや産後もそのまま継続してくれるって人もいるみたいですよー
-
むん
私も折半と思っていたのですが、体調が悪いようですし、今は私がやれる範囲でやろうと思っています。もちろん折半にしたい気持ちはあるのですが😅
- 12月6日

はぁ© mama ❤︎
はじめまして !
むんさんのお気持ち
とても共感します ( ´▽`; )
私も共働きの時期がありましたが
お互い土日休みでした 。
平日は 私は定時で早く帰れて
旦那は残業が多かったので
家事は自分がやって当たり前
って思えました ( ´-` ).。○
でも土日はそうもいかず…
お互い別の予定があっても
私は家事を済ませてからなのに
旦那は何もせず出掛けられるのが
気に入りませんでした 。笑
今は私は専業主婦なので
自分がやって当たり前とは思いますが
やはり私がせかせか動いている横で
ぐーたらされると 手伝え ! って
思ってしまいます ( p_;)\(^^ )笑
私の旦那も
わりと家事をやってくれる方ですが
悪い時ばかり目に付いてしまって
いけませんね 反省しなくては ( ´▽`; )
-
むん
同じですね😆旦那には、感謝してるし、優しくしたいけど、やっぱりイライラしてしまいます 笑
- 12月6日
-
はぁ© mama ❤︎
わかります ( ´▽`; )- 12月6日
むん
家事を全部やられている方もいるのに、私はイライラしてだめですね😭見習いたいです。