
相談者はHSPで、夫に理解されず苦しんでいる。伝え方や理解を求めている。
HSPの方っていますか?
私がそうなんですが、本当に今まで生きづらく、なんでこんな性質もってしまったんだろうと思ってます。
結婚してから、義母の親友の家に招待されご飯に行った時、すごくすごく精神的に疲れてしまって初めて夫に実はHSPだから過敏で少しのことに傷ついたりストレスを感じやすい、などと伝えました。
でもやっぱりこの辛さってHSPの友達にしかわかってもらえなくて、悲しいことがあって泣いたりすると夫にメンヘラと冗談で言われます。
人から嫌われないように自分を抑えてしまうので、一人になった時にすごく疲れてしんどくなります。本当の意味でわかってもらえたら楽なんですが、夫はポジティブな人なので、なんでそんなに悩むの?考えすぎ!って感じで思われてると思います😂
今回も、夫にわかって欲しいことがあって伝えたけどあまりわかってもらえず、かと言って「私はHSPだからこれも特性なんだよ」と伝えるのも、またかよ面倒くさいって思われるかなーとか考えちゃいます🥲
同じような方、旦那さんに伝えてわかってもらえましたか?その場合、どんなふうに伝えましたか?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私もHSPです!!!
インスタとかで乗ってるHSPの人の特徴とか悩んでる事とか嫌な事を旦那に見てもらって本当に書いてある事まんまの性格だったので分かって貰いました!!
面倒くさくていいと思います!!
これが私の性格だから!!理解して欲しい!!ってゆっちゃいましょ!!

退会ユーザー
私もその傾向があると思っていて、
何度か旦那に話したりしてきました。その時は「じゃあこれからはこうしてみるね、俺はこの時どうしたらいい?」と一緒になって考えてくれましたが、いざ私がストレスを感じたりネガティブになったり被害妄想したりすると、「考えすぎ!少しでも変えてく努力できない?」という感じで強めに言われました。ポジティブな言葉ばかり掛けられるのもストレスですし、変えていこうと言われるのもストレスです💦なので、精神科で話を聞いてもらったり、漢方を飲んでみたりしてます。
結局、この気持ちは分かってもらえないんだろうなと思っています。
逆に、そんな旦那の気持ちも私は分かってあげられないのかなとも。
-
はじめてのママリ🔰
話した時の反応はすごく優しいですね🥲✨私が初めて話した時は、だまりこんで「うーん、わかったけどそれを聞いてどうすればいいかわからない」と言われました😅
ただ、いざ悩んだ時に「考えすぎ」と言われた時点でなにもわかってもらえてないですよね💦
私も旦那の気持ちがわからないのかもしれません😂自分が気付きすぎちゃうので、なんで自分のお茶しか持ってこないの?信じられない!とか、色々気づかない旦那にそんなことばっかり思います🤣
HSPの友達がいて、その子とだけ唯一気持ちをわかりあえます😂
もし次、HSPだからこそ考えてしまうようなことがあったら頑張って伝えてみて、それで無理だったら諦めます🥲ありがとうございます!- 8月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!たしかに自分で伝えるには難しい性質なので、インスタ見せた方が早いし伝わりそうですね🤣
ありがとうございます、伝わるかわからないけどやってみます〜😭✨