
コメント

めぇ666
はじめまして(^^)
我が家は、離乳食スタート時は膝に抱いて食べさせるところからスタートし、(いきなり対面式だと嫌がる子もいるので)慣れてきた頃に、折り畳みのローチェアを買いましたよ☆
折り畳めるので場所もとらないし、机もつかわなければ後ろに回せるので、便利でしたよ(^^)
我が家が使ってるのは大和屋のアーチ型ローチェアです♡
めぇ666
はじめまして(^^)
我が家は、離乳食スタート時は膝に抱いて食べさせるところからスタートし、(いきなり対面式だと嫌がる子もいるので)慣れてきた頃に、折り畳みのローチェアを買いましたよ☆
折り畳めるので場所もとらないし、机もつかわなければ後ろに回せるので、便利でしたよ(^^)
我が家が使ってるのは大和屋のアーチ型ローチェアです♡
「離乳食」に関する質問
お出かけの移動中とか、お外でお花見とかの時って どうやって離乳食あげてますか!バンボとか持ってってますか?それともベビーカーの上とかですかね。 車の中で移動中だったらチャイルドシートの上とかですか!
2回食の離乳食は4時間空けた方が良いですか? ミルクの場合3-4時間の間隔であげてますが離乳食の場合、胃の負担を考えると3時間間隔は避けた方が良いでしょうか? 例 6時 ミルク 10時 ミルク🍼離乳食 14時 ミルク 18時 …
GWで病院が休みの時の離乳食の進め方について、たんぱく質の始めるタイミングや種類について迷ってます。 4/20で6ヶ月になった男の子を育てています。 離乳食は4/7(月)から始めて、今週の月曜で3週目に入りました!お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ウメ吉
コメントありがとうございます😊
早速検索してみました!大和屋のローチェア、知らなかったけれどとっても可愛いし、良さそうです(^^)
6ヶ月からと書いてありますが、腰がしっかり座ってから使える感じですかね??
めぇ666
豆椅子よりは大きめなので腰がすわってからになるとおもいます☆
我が家は、それくらいまではお膝であげていたので座れるようになり、慣れてきたころにローチェアにかえました(^^)
クッションをひいたりしたら滑りにくいとおもいますよ☆
カトージのクッションだと合うとおもいます♡
我が家は、上の子のときに豆椅子があったのですが、降りたためないし、机は小さいしつかいにくく軽くてつかまり立ちしたら倒れそうでしたが、木製だとしっかりしてるので倒れないのもよかったです(^^)
ウメ吉
そうなんですね!丁寧に回答いただいてありがとうございます(^^)♡
何かに座らせて食べさせなきゃ!でも腰もすわってないし。。と思っていましたが、膝の上で食べさせれば良いんですね(^^)
めぇ666
いえいえ、最初はスプーンに慣れることや、舌を動かす練習、みたいな感じなのでしっかり座って食べるのはもう少し先で大丈夫ですよ(^^)
離乳食たのしみながら慣れてあってくれたらいいですね♡
ウメ吉
そうですね(^^)ありがとうございます!