
生後1ヶ月の娘が授乳中にむせて苦しそう。先生に相談したが、特に問題なし。むせることが続く。改善方法や経験を教えて欲しい。
生後1ヶ月の娘がいます。授乳中のことで気になることがあります!
ほぼ毎回、授乳中に娘がむせてしまい、咳き込んで数秒呼吸もままならなくなってしまいとても苦しそうです;_; 2週間健診や1ヶ月健診で先生に相談してみたのですが、母乳の分泌がいい、まだ赤ちゃんが飲む練習中だから仕方ない、顔がナスのような色になってなければ大丈夫とのことでした!むせたあと、少し経つと本人はケロッとしてるのですがすごい勢いで咳き込み、少し呼吸が止まって、ヒィ〜〜!と言う声を出すので私の方が気になってしまって(/ _ ; )
授乳間隔が空いて胸の張りが強いときは少し手で絞ってから飲ませるようにしたり、リクライニング法?という体勢で重力に逆らって飲ませたりしてるのですがなかなかむせるのがなくなりません(;_;)飲み始めにむせることもありますが、おっぱいふにゃふにゃの最後の方にむせてしまうこともあります!チュパっ!と少し空気を飲んでしまったような時に多い気もします!
皆様はこんなご経験ありますか??成長と共に上手にあげたり飲めたりするようになりますか?今のところあまり変化を感じず、授乳となると少しネガティブな気持ちになってしまいます涙。何か良い改善方法や回避方法、同じご経験があったら教えていただきたいです(^○^)!
- るる(8歳)
コメント

みき姉
うちの子も飲むときよくむせてました💦飲み方が下手なのと、お腹すいて焦って飲もうとして咳き込む感じでしたね😅慌てなくていーよーと声をかけてあげてましたが、今もたまに咳き込みます😑
でも徐々にすんなり飲めるようになりますので大丈夫だと思いますよ!

ham
うちの子はミルクで育てていますが、
最初の頃はよくむせていました。
日が経つにつれてそう言うことは
少なくなってきました(´ー`)
空気とミルクを一緒に飲むときに
むせることですが、大人でも
同じ経験はありませんか?
私自身もよく飲み物と空気を
飲んでむせることはあります。
苦しそうでみてるのが可哀想ですが、
頑張って気をつけながら見守るしか
ないかもしれません(´-`).。oO
-
るる
おっぱいの形やペチャパイが悪いのか?!なども思っていたのですが、ミルクでもあるのですね💡少なくなっていくと聞いて安心しました♡
ありますあります!むせるの苦しいですよね😭
引き続き、工夫しながら見守りたいと思います(OvO)ご回答、ありがとうございました😊- 12月6日

Mmama☆
私の息子も全く同じです!!
母乳の出もよく、息子もすごい力で吸ってるのでよくむせてます😣
ひどい時はむせた後おえーってなってます💦
苦しそうだし、心配ですよね(;_;)
早くうまく飲めるようになって欲しいです☆
-
るる
全く同じとこのこで、苦しむ子供達には申し訳ないですが笑、なんだか安心してしまいます😭!苦しそうなの見るの辛いですよね💦でもやっぱり先生の言う通り飲む練習中なんですね✨お互い、早く安心しておっぱいあげられるようになりますように🙏同じ体験談、ありがとうございます💕
- 12月6日

めい
うちの息子もむせます(> <)
勢いよくおっぱい吸うので、むせる度に「そんなに勢いよく吸わなくても逃げないよ〜笑」って言ってますw
むせた後にヒィーヒィーって苦しそうに呼吸して、その後に泣き出したりもするのですごく不安になってます💦
私はむせた時に背中をトントン叩いたり、なでなでしてます!
息子はむせてヒィーヒィー呼吸してるのに背中トントンしてる時に泣きながらおっぱい探してます!笑
-
るる
ご回答ありがとうございます!
息子さんもよくむせてしまうのですね〜!😭ほんと、私も同じように言ってます😂!逃げないよ〜って😂
泣き出すことうちもあります!!それで私も母乳外来に相談しにいくべきなのか迷ってたんです〜!小児科の先生を信用してないわけではないのですが😂
トントンナデナデも一緒です〜!!自然とやっちゃいますよね!😭😭
わかります!本人は意外とケロッとしてること多いんですよね😁大人がむせると結構辛いし後引くけど、赤ちゃんは違うのかな、、なんて思ってきました笑
みなさん同じご経験あると知れたので、ケロッとしているうちはもう少し様子を見てみよう..と思いました(OvO)- 12月6日

おもち21
毎回ではないですが、うちもです!
娘は夜まとまって寝てくれるので、5時間程寝た後の私のパンパンに張ったおっぱいでの授乳でむせてます😅
私も気になって先週助産師さんに聞いてみたんですが、分泌がいいからだよって言われました😊
産後すぐは母乳の分泌が悪く、ミルクも足した混合で、すごく苦労してすごく悩んだので、私も娘も成長したんだなーって微笑ましく見てます😌
むせた時は 焦らないで大丈夫だよーって声をかけて背中をトントンしてあげて落ち着くまで待ちます✨
助産師さんによると、気管に入ったりはしないようですよ( ˙꒳ ˙ )あと、飲ます前に絞ってもあんまり意味ないそうです😅
-
るる
5時間も💕おっぱい事情は大変ですが、ママ想いの娘さんですね(OvO)💕
助産師さん情報心強いです😭✨やっぱり分泌がいいんですね!口を離したあともおっぱいからピューって出続けているときもあります!おっぱいの大きさは関係ないんだなって思いました笑
産後にはそのようなお悩みだったのですね〜!子供のことと思うと悩みますよね😭私も毎日試行錯誤の勉強です😭!
トントン落ち着くまでやってあげるようにします♡その前に私の場合はまず自分を落ち着けないとです😂
やはりあまり意味ないのですね!やってて、それほど効果感じませんでした!!笑
同じ悩みを抱えてるママさんもいると知れただけで安心しちゃいました☺️!落ち着いてトントンしてあげられるように頑張ります☺️♡ たくさんの情報ありがとうございます😊- 12月6日
-
おもち21
そうなんです!でも日中は背中スイッチが酷くて、基本抱っこじゃないと寝ません😅
それはすごい分泌ですね😃これからどんどん赤ちゃんの飲む力がついてくるとますます大きく育ってくれそうですねー💖
出なくても悩みますが、出すぎても悩む…ほんと、悩みが尽きませんね😄💦💦
話しかけながら、るるさんも落ち着いてくださいねっ😄ここのコメントのように、同じような子は沢山いそうですね😉💨
私もコメントしましたが、改めて大丈夫なんだーと思えたので、質問して下さってありがとうございます💖←悩まれてるのに変な文ですみません😅- 12月6日
-
るる
背中スイッチ、見つけてオフにしたいですよね!笑
悩みが尽きません😭最近ママリを知って初めて質問させて頂いたのですが、きっとこれからもお世話になる予感がします!笑
まさかお礼を言われるとは😂♡思い切って質問してよかったです❤️ありがとうございました♬- 12月6日

のん
生後42日のうちの娘も下手っぴでよくむせます(^^;)
そんな焦んなくてもいいよ~って声かけてあまりにもむせる時はトントンして休憩してから再開させます★
うちは差し乳て張らないで飲み始めるとツーンとなって一気にがーっと出るので絞っても一緒で、よく出始めのときにむせてます(´`:)
だけど飲むのが上手になってきたからすぐ萎むようになりました(笑)
-
るる
むせちゃいますよね〜😭!
やはり、一呼吸置いての休憩は大切ですね(OvO)
差し乳だと絞っても一緒ですもんね💦
娘も以前に比べたら少しず〜つ上手に飲めるようになってる気はします😊💕さらに上手になってくれるまでトントンと休憩しながら頑張ります(OvO)
ご回答ありがとうございます(OvO)✨- 12月6日

なななーん
母乳の分泌と飲む行き良いがすごすぎて
よくむせてました!!
私は、吸ってしばらくしたら
乳首を話してまた吸わしての繰り返しをしてます!!
-
るる
やっぱり分泌と勢いが良いとむせやすいのですねー😭
それはやったことありませんでした!✨さっそく試してみようと思います😊!
教えてくださってありがとうございます💕- 12月6日
-
なななーん
赤ちゃんは、やっぱり飲むのが下手くそですからね( ̄▽ ̄;)これが丁度いいとかわからずにすってますかね!!
哺乳瓶みたいに休憩する感じで!!- 12月6日
-
るる
なるほど✨哺乳瓶の休憩、とてもわかりやすいです🍼やってみます(^○^)!ありがとうございます♡
- 12月6日
-
なななーん
辛そうにしてたり
嫌がったりしたらゲップさせてみてください!!- 12月6日
-
るる
げっぷですね!そうしてみます😊たくさんありがとうございます(^○^)
- 12月6日
るる
徐々に上手になっていくとのことで安心しました〜😭!
そうなんです!お腹空いてるときは勢いよく飲むので特に大きくむせてます!!私もゆっくりのみなーと声かけしています👶飲む練習飲ませる練習積んで、安心して授乳できるように頑張ります♡ご回答、ありがとうございます😊