※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すすす
お金・保険

育休中で保育園通わせている方への質問です。自粛要請時の保育料返金について知りたいです。自治体によって異なるようで、返金なしの場合もあります。自粛期間中に利用しない場合、お金を捨てる気持ちになることが悲しいです。

育休中で保育園通わせてる方に質問したいです


保育園から自粛要請が出た場合、保育料の返金等はありますか?


うちの自治体は返金なしです

育休中、自粛や協力してきましたがいつまで利用してもないのにお金捨ててるのだろうと悲しいです


育休中のかたで、返金なしの場合でも自粛要請の場合でもたまに行かせたりしてますか?

コメント

すすす

保育料の返金あり!!

まりん

うちは自粛要請もないんですけど、ひどい!!と思って思わずコメントしました😭

5ヶ月も行ってないのに返金なしは酷すぎます😭かなりの額ですよね!?そのお金あったら色々出来ますよ😡😡

もう周りの目を気にせず預けるか、園に「返金して!」って意見していいと思います!!私なら絶対そうします!!

同じように育休で自粛されてるママさんとかいないですかね💦💦1人より2人ならかなり言いやすいと思うのですが💦💦

  • すすす

    すすす

    共感くださりありがとうございました

    コメント頂き、決心ついて市に意見しました !笑
    当然マニュアル通りの返答という感じでしたが😂💦

    この機会に対応してくれることを祈ります🥺

    • 8月9日
  • まりん

    まりん

    グッドアンサーありがとうございます😊

    市からの要請じゃないのなら市はそれ以上出来ないかもしれないですね😭

    個人的には保育園の対応がないな😡って感じです!!市からではなく園からの自粛要請なら園に意見した方がいいと思います!

    私も保育園勤務なんですが、コロナであろうとなかろうと長く休んでる子がいたら保育士が電話などで様子を聞きますし、私ならその際にお母さんも大変だったら登園させてくださいと伝えます。

    すすすすさんの厚意に甘えてますし、園児さんに対する愛情が感じられません。お子さんも久しぶりに登園となると泣いてしまったりとか、また0からの集団生活みたいになると思いますし😭(書いていないだけで先生から連絡などもらってたらすみません💦)

    • 8月10日
  • すすす

    すすす


    こういう場合は園にいった方がよかったのですね💦でも、市に意見し、少しすっきりしました😂共感してくださったことでモヤモヤも薄れました😢💗

    休み始めたのが一歳児クラスからだったのですが、そちらの担任の先生は休ませよう、休ませようってゆうのが出過ぎていて精神的にきました(>_<)
    産休入る前もそんな感じで。💦
    うち、勤務形態ごまかせる職種じゃないのに不思議でした。。

    自粛中、赤ちゃん返りがひどく私の精神的にきつすぎて久しぶりに行かせた時は凄まじい嫌々だったのですが、かわいそうにみたいなことを言われたり、特段様子を聞くこともなく無神経に弟の話をしたり声かけやフォロー等もありませんでした。通わせる私が悪いみたいな気持ちになりました。
    保育園ってこんなものか、、、って思ってました😂

    しかし、登園再開が進級してからだったのですが新しい先生 はお休みしてたことも気にかけてくれるし、声かけもよくしてくださる先生で、保育士さんのタイプに寄るんだなぁと思いました笑

    まりんさんみたいな、保育士さんだったら良かったのにと本当に思います。😂

    • 8月10日
  • まりん

    まりん

    多少モヤモヤが薄れたとの事と、今年度の担任の先生が気にかけてくれる先生だと言う事に少し安心しました😊💕

    そうですね😭保育士にもいろんなタイプがいますよね💦💦
    今は感染症対策も以前より厳しいですし、1歳クラスだと未満児の中でも小さい子どもなので少しでも体調がおかしかったら休ませてあげて!というのは仕方ない部分もありますが、言い方1つで変わりますよね💦💦ましてや妊婦さんに休ませろオーラ出すなんて💦💦保育園はご両親を支援する場所でもあるのに😥

    私も娘達が通ってる園の先生で、苦手だなと思う人がいます😥でも基本いい先生ばかりだし子ども達も喜んで登園してるので転園などは考えてないですけど💦💦

    私のような先生だったらなんてすごく嬉しいです😭
    市に意見して少しでも何か良くなりますように✨✨

    • 8月10日
すすす

返金なし!!!!😱😱😱

すすす

返金なし。自粛要請中でもたまに登園させる!!(>_<)(>_<)(>_<)

すすす

返金なし。自粛要請中は休ませる!!!!!

deleted user

自粛要請の場合返金ありますよ!

うちもすすすすさんと月齢同じ姉妹を育ててますが、今は自粛要請出てませんが1ヶ月くらい休ませてます😅

なのでお金捨ててる感じです🤣

  • すすす

    すすす


    うちも6ヶ月くらい休ませて捨ててます(*_*)
    休園も2ヶ月しか出来なくて💦

    マンボウ出てようが出てまいが自粛要請があっても返金ありません(>_<)

    自己判断なら、納得するんですが。。返金羨ましいです。。

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返金ないなら文句言われる筋合いないので行かせて良いんじゃないですかね?🤔

    • 8月7日
  • すすす

    すすす

    でも、先生の目をきにして行かせてずらくて。。
    はじめてのママリさんなら市に意見しますか?意味ないのわかってますが、声をあげるべきなんかな、と思ってて(*_*)(*_*)m(__)m

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず言うだけ言うのは良いと思います!
    他にも意見してる人いるかもしれませんし!
    役所も役所で「別に休みは強制じゃないので通わせて良いんですよー」とか言ってきそうですけどね😅

    • 8月7日
  • すすす

    すすす


    はぁ。そんな返しですよねぇ。。ただのクレーマー扱いですよね。逆の立場ならめんどくさってなりますもんね。

    なんで、返せないか説明、そして期間くらい示してしてほしいです。

    • 8月7日
さやえんどう

宣言やマンボウ中での自粛要請なら、育休中でも返金ありましたよ。
そのときは、どうしても用事があるとか、私の精神面で無理!というときは預けてました。

今は何も出てないので返金もありません。
ただ、夏休みのお願いベースで、コロナ前からですが、親が夏休みで家にいるならなるべく休ませてね~というのはあります。
うちは今夫も夏休み中だし、明日からはお盆週なのでお休みさせてます。

  • すすす

    すすす

    うちの自治体はマンボウが出てようが出てまいが自粛要請されても返金なしです。

    お盆のお休みなど要請あれら全て協力しています。

    もちろん、協力しようと思うのですが
    お金が返ってこないのでその点がいつももやもや

    いつまで捨てればいいのかなって(>_<)少しでも返金してほしいです

    協力出来るのって夏休み除くと育休の人くらいですよね

    少ないから声が上がりにくいんですかね、、。モヤモヤしてるの私だけなのかな?と思いまして💦それとも、みんな行かしてるのかな?
    市に意見したいです。。

    おそらく、うちは返金ないから強くは言われてないんだと思うんですがやはり育休中なら見れるでしょという空気はあるので💦

    • 8月7日
rimama

うちの自治体はコロナが増えてきたら自粛要請出たりしてました☺️
その時は大体2週間とかなのですが、「○月○日〜○月○日の2週間の間で登園自粛できる方はご協力お願いします。その間の保育料は返金します」みたいな書き方でした😊
昨年4回くらいあり、常に2週間くらいの要請でした😌

  • すすす

    すすす

    返金うらやましいです。

    協力しても、お金も返ってこない。
    かといって、行かせたら肩身狭いし。。

    なんで、ルール守ってるのにこんな思いしないといけないでしょうか。。

    自粛と返金はセットだと思うのですが。。

    こうゆうとき、市に意見されますか??

    • 8月7日
deleted user

返金なし
マンボウの時は自粛要請が出て新生児かかえて休ませてました。

今は自粛要請が出てないので用事がある時のみ預けてますが月5日ぐらいです。

返金して欲しいですよね。地元新聞の読者投稿欄に投稿したい!!!!と思いましたが。してません😓

育休中で、預けるのに肩身が狭いこと
返金して欲しいこと

一人でも休むことによって感染防止に役立っていることなど

理解して欲しいです😭

  • すすす

    すすす

    月5ですか😲何回か行かせないと退園にもなりますもんね💦難しいですよね。。


    ルールを守ってるし、お金も払ってるし、協力もしているのに肩身が狭いってなんなんでしょうね。

    そもそも、育休の人の利用が悪いんじゃないので自治体に不満をもって欲しいんです(*_*)

    • 8月7日
すすす

皆さん、イイねありがとうございます。4割くらい返金なしというところですね。


肩身狭いし、金銭面で報われないですね。

私は自粛要請と返金はセットかと思うんですが。

しかも、当たり前みたいな感じだし。。はぁ。

chiaki(*^^*)

うちのところもあります!給食費も返還してくれます!

保育士ですが、いつコロナになるかわからないし今年の夏はとにかく暑い💦🥵
ので、出来るだけお休みできるならお休みしてもらってます!夏の期間は無理に保育園に行く必要もないという私の考えですが、息子も娘も夏の期間はほとんどいかせてないです!笑
パパが夜勤だからできる話ですね💦

  • すすす

    すすす


    返金あるなら、色々要請されてもいいかなと思うんです。
    育休中は、自宅保育可能ですし個人の考えなので自己判断でお休みも。

    ただ、お金を少しでも返金してほしいです(;_;)8月は一日行かせただけだで一月分の保育料かかるし

    もういい加減、利用してもない保育料取られるのに腹立ってます(>_<)

    • 8月7日
  • chiaki(*^^*)

    chiaki(*^^*)

    たしかにそうですよね。自治体ごとに変わってしまうので、それもなんかなーと思ってしまいますよね💦

    • 8月7日
  • すすす

    すすす

    保育士さんも、コロナで大変なのに返金がないせいで安易に言いにくいと思うんです

    そして、こちらもモヤモヤしますし

    現場は誰も得してません(;_;)

    自治体にしっかりしてと言いたいです🥺

    • 8月7日
あい

保育士です。
自粛要請はどこからですか?
市からですか?保育園からですか?
市なら返金されるはずです!
保育園からなら現在は強要されるものではありませんので、強要されてるなら市に通報してください!

  • すすす

    すすす

    おそらく、園です。還付はないけど協力お願いします、ご判断くださいと案内されてます。。

    強制ではないですが、、、。行かせてるひとって案外いてますか?
    協力したいけど、お金も返してーー!という気持ちです(;_;)

    • 8月9日
ななみ

育休中ではないけど💦
うちの市の場合は自粛期間に関しては登園日数におうち詐欺での徴収になってます🤔

  • すすす

    すすす


    うらやましいです😂

    いつまで、続くんでしょうか💦
    返金もないのに、協力要請って。。育休中だし顔色伺ってしまうし、そもそも困ってるなら協力したいのですが。
    返金があればなにもモヤモヤしないんですが😢

    • 8月9日
  • ななみ

    ななみ

    年少以上だと給食費だけだけだからいいけど、未満児クラスだと保育料そのものに響いてきますもんね🥺💦
    うちの市みたいにそもそも徴収しなけりゃいいのに!!って思っちゃいます。

    • 8月9日
  • すすす

    すすす


    思いきって、市に意見しまた。
    やはり、問い合わせ多数とのことでした。

    この電話のやりとりも、マニュアル通りの回答も全て時間の無駄ですよね

    はぁー。せめて、半月返してほしい。
    私の子育て全部コロナ化なので金銭面的に損した気持ちです(;_;)

    • 8月9日