※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっちゃん
お仕事

20週の中学校教員が運動部の主顧問をしていて、疲れてきた。部活に技術指導できる人がおらず、生徒に負担をかけるのが心苦しい。活動量が適切か不安。経験者のアドバイスが欲しい。

現在20週の中学校教員です。
運動部の主顧問をやっていて、毎日の練習がしんどくなってきました。
練習では主に、球出しやたまに生徒と一緒にコートに入って動くこともあります。
接触などで転倒の危険性はなく、部活中は頑張れば動けるという感じなのですが、終わった後から帰宅後何もする気が起きなく、最近ではまた悪阻が再開した気がします。
顧問は他に数名いますが、技術指導ができる人がおらず、部活に来てくれる日が多くないので、どうしようかと悩んでいます。
本当にツラい日は、生徒にはその日の練習メニューだけ渡して、私も部活に行く頻度を減らそうかとも思っています。
ただ大会も近く、生徒の貴重な時間を指導なしにさせる事は心苦しい気持ちもあり、、
そもそもこの活動量は適しているのか?とも不安になります。
経験あるからアドバイス頂けたらと思います。泣

コメント

はじめてのママリ🔰

高校教員してました。
校種や立場が違うので、参考にならないと思いますが...
はじめてのママリ🔰さんがそのスポーツの経験者だから主になってるという感じですか?
私が経験した4校では、よっぽどの強豪校でない限り、主の先生が妊娠や怪我等々、体調不良がある場合、サブの先生方がサポートしてましたよ🤔
2人体制なら、サブの先生が部活を見るようになり、3人体制なら、交互に見に行かれたり...
私はサブ側だったので、事故で入院することになった主顧問の先生から指導メニューなどを伝えられて、毎日部活を見に行ってました。
主の先生に正当な理由があれば、他の顧問も文句言いませんし、サポートしてくれると思うのですが...

はじめてのママリ🔰さんも他の顧問の先生方に相談されてはいかがでしょうか?
「妊娠悪阻」だと伝えた方がいいと思います。
他の先生が見てくだされば、終始見なくてもママリさんの体調が良いタイミング、もしくは大会前とのことなので、要所要所で見に行けばいいとおもいます。

  • おっちゃん

    おっちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    私自身は赴任してから初めて受け持つ競技種目になります。自身での競技経験はないのですが、教科が保健体育ということもあるのだと思います。正直専門知識はなく、手探りでメニューを組んでます。
    他の顧問も担任や負担の多い仕事をされている方たちなので、様子を見ていたらお願いし難い気持ちがあります。
    ただ徐々に負担に感じているのも事実なので、週1でも代わってもらえるように相談してしてみようと思います、、、!

    • 8月7日
みなみ

私も1人目の時陸上部で長距離指導してて、自転車で郊外ついて行ったりもしてました…。
が、絶対に無理しない方がいいです!私は大量出血して切迫流産で仕事1ヶ月休みました😭
その時に生徒たちが妊娠??と気づいてくれて、はっきりとは言わないけどずーっと気遣ってくれました🥲
その時に、なんで管理職じゃなくて生徒や私自体がこんな無理してるんだー!と気がつきました。
その後管理職に相談して仕事を調整してもらい、練習メニューだけ渡して他の先生に外出てもらって、職員室で仕事合間に窓から様子みるようにしました。
日中会った時に、技術面などアドバイスはしてました。

管理職に相談はしましたか?
無理をせず、お身体大事にしてほしいです🥲

  • おっちゃん

    おっちゃん


    ご回答ありがとうございます!
    みなみさんのおっしゃる通り、今の負担に感じているものが赤ちゃんに影響するのではと不安になります。
    管理職も他の教員も私の状況は知ってくれていますが、休職者が多発している状態で、みんなの余裕がない空気が蔓延しています。

    みんな大変なので、自分だけ配慮してもらうのも、申し訳ない気持ち。だけど取り返しのつかない事が起きるのも避けたい気持ち。
    夏休み中に周囲の様子を見ながら、相談はしてみようと思います。

    • 8月7日
  • みなみ

    みなみ

    こちらから言わないと、誰も休んでいいよ!やらなくていいよ!とは言えない程、みんな忙しいですよね…。
    私の経験ですが、1人目のとき初期に1ヶ月切迫流産、また後期にも3週間切迫早産で休んでます。2年生担任で、1〜3年の数学の教科指導もあったので、正直部活よりそっちが穴開いた方がとても大変でした…。特に受験生。申し訳ないことをしました。
    休職にならないと講師は来ない(このご時世、休職でもきませんが)ので、長期に渡って休むのが1番迷惑をかけます。
    2人目の時は一切部活は行かず、毎日定時退勤+土日は休みで働きました。上の子いるのもありますが。
    それでも、つらい日は休ませていただきました。
    管理職にも、今無理して長期に渡って入院などになるのが怖い、迷惑をかけたくないからこそ、ちょくちょく休ませてほしい、とお願いしました。
    とても良い教頭先生で、「つらい時は、『頑張って休む』のよ!『頑張って来る』だけはしちゃダメ!」と言ってくださいました。

    無理だけはしないで下さい😢
    隣の中学の先生は、部活で保護者と揉めて、学級も荒れててかなり遅い時間まで働き、30wで死産しました…。今年の冬のことです。せめて、休めていたら結果違ったのでは、と後悔なさってました。

    • 8月8日
  • おっちゃん

    おっちゃん


    大変な時期を経験されたのですね...。
    そして教頭先生の言葉が素敵だなぁと思いました。
    私もその精神でいこうかと思います!
    何が無理なのかわからなくなり、ただの怠惰なのでは?と自分では思う事があります。でも後悔する結果になるなら、生まれるまでは今までのスタイルを思い切って崩すことも必要かなと思えました。

    貴重な情報ありがとうございます!
    すごく響きました🥺✨

    • 8月8日