
2歳4ヶ月の娘がトイトレに興味はあるが拒否反応。産後にトイトレする気力なし。何歳から始めたか相談。
トイトレについて。
2歳4ヶ月の娘がいます!保育園にも行ってますが小規模の保育園だからかトイトレは一切なく、やるなら家でやるしかないって感じなのですが…
わたしがトイレ行くたびについてきて見ようとしてきたり興味が全くないわけではなさそうなんですが、トイレでおしっこしてみよっか?等声をかけると「嫌!!」と全力拒否です😂
無理やりトイレ行かせて陰性感情を抱かせてもなー…と思い嫌と言われたらすぐ引き下がっているのですがやばいですかね😥
みなさん、何歳ぐらいから本格的にトイトレ始めましたか?
10月半ばに出産予定なので産後にトイトレする気力もないと思うのでそれまでに昼はトイレでおしっこぐらいできたらなーと思ったりしていたのですが夢のまた夢って感じです💦
- にゃんちゅ(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳から初めて1歳半には夜もオムツ取れました!

退会ユーザー
一歳半から、たまーにトイレに連れてったりはしていて、本格的にしたのは2歳半からです!💦
今は、オムツ卒業して1日パンツです😌
-
にゃんちゅ
ありがとうございます😊
2歳半から始められてどれぐらいで卒業の流れになりましたか?- 8月7日
-
退会ユーザー
お漏らししてもいいからパンツ履かせよう!と思ってパンツで過ごさせて、おしっこ、うんち出る時言ってね!としつこく言ってたら自分からおしっこー!とトイレに行くようになりました!1週間もたたないくらいで卒業できましたよ😌- 8月7日
-
にゃんちゅ
ありがとうございます✨
1週間😳凄いですーー👏
わたしも根気よく家でやってみようかな…💦ありがとうございました🙇♀️- 8月7日

はじめてのママリ🔰
3歳半ですがオムツ履いてます。
保育園と連携してやっていく予定で、うちの子は最後でいいです!と伝えてます。
本人もやる気そんなにないので、、、😇
-
にゃんちゅ
ありがとうございます!
保育園と連携してやっていけるの羨ましいです😭
うちも全くで…💦どうやってトイレにもっていこうか悩んでます🌀- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
家で起きて過ごす時間より保育園での時間が長いので、保育園との協力は必要と考えていましたが、保育園とは連携出来ないんでしょうか😱
最初はこどもチャレンジの教材を使って始めましたよ^^
今もオムツですが、トイレですることはできます。
本人曰く、ただただトイレでするのがめんどくさいらしいです。😂- 8月7日
-
にゃんちゅ
前の保育園では家ではやらなくて大丈夫ですーみたいな感じでパンツで過ごしたりしていたのですが引っ越して新しい保育園ではトイトレ?何それ?ぐらいの感じでして😂
そうなんですよ!保育園でほぼ過ごしてるので土日ぐらいしかできないのが現状です…💦
めんどくさいんですね🤣可愛い🤣- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳結構衝撃です😭
うちも最初の頃に『嫌!』となってましたが、トイレをキャラ化して、可愛い?声とかでトイレの声をして誘ってたら愛着湧いてするようになりました💡(あの頃は😂)- 8月7日
-
にゃんちゅ
平日5日ほぼトイトレできなかったら不可能に近いですよね😅
なるほど🤔アンパンマン愛が強いのでアンパンマンで飾り付けも検討してみます!ありがとうございます♥️- 8月7日

ぽぽ
三歳の誕生日からトイレでおしっこもうんちもできる魔法をかけたので、三歳の誕生日からパンツになりました!
それまで年1心みましたが1ヶ月たたずに辞めて3回目の試みで成功しました😆‼︎
-
にゃんちゅ
魔法🪄➰⭐️素敵ですね😍
3度目の正直ってやつですね♥️
大人が疲弊しますよね😂わたしなんてやる前からすでにグダグダですが🤣- 8月7日
-
ぽぽ
是非かけてみてください😆💓
大人が疲弊すると子供も遊びじゃなくなるかなと思って、パンツは履きたい時にしか履かせてませんでした!
わかりますー。やる前からグダリますよね💦
片付けるの面倒だし、子供がやる気がある時にやるに限りますよー。- 8月7日
-
にゃんちゅ
平日が毎日保育園なのでなかなか習慣化することが難しそうで余計とグダグダしちゃってます💦
無理矢理やらせても出来ないですよね😥難しい…- 8月7日
-
ぽぽ
保育園でもやってくれないと中々難しいですよね😇
家でもやれば保育園でもすすめてくれる感じですか?
親の心折れるので無理にはやりませんでした。笑
子供の気持ちもですが、親の気持ちもありますよねー- 8月7日
-
にゃんちゅ
トイトレは?みたいなことを面談の時に聞いたのですがオムツで大丈夫ですーって言われたので多分やってくれないと思います😅
そうなんですよ😭でも寒くなる前にある程度すすめたい気持ちもありまして💦- 8月7日
-
ぽぽ
家で始めたいので園でも協力してもらうことは可能なのか確認してみては如何でしょうか😀?
やはり保育園の方が過ごす時間長いので園にも協力してもらわないと中々難しいですよね💦💦- 8月7日
-
にゃんちゅ
そうですね💦
ちょっと話してみます😫✨
ありがとうございました♥️- 8月7日

退会ユーザー
本人の気持ち次第ですよね。
まねっこあそび大好きなんで、ズボンはいたまま、おまるにまたがり、うーんってうんちきばるまねっこあそびから始めました。
しばらくして、おまるにトレッピーしいて、おしっこかける遊びをしました。トレッピーって濡れるとくまちゃんがでてくるしかけなので、楽しくておしっこ出しちゃいます。
そんなで、2歳なったころから日中家ではオムツはずれました。でも、保育園でトイレ行きたいと言えないから保育園ではオムツしてます。そして、いま、RSウィルスで弱ってるから「オムツはく、ごろんでかえて」と、一日中オムツです。オムツ外れたと言えないですね、、、笑
ほんとに、本人しだいですねー
-
にゃんちゅ
おまる持ってないので買ってみるのも1つですね🤔
2歳ではずれたんですね!凄いです😍
甘えんぼさんになってるんですね☺️
RSうちの子も先々週なってました💦
お大事になさってください😢- 8月7日

はじめてのママリ🔰
1歳半からお風呂前だけトイレに座っていて、2歳過ぎから意識的に連れていくようにして、おむつのままトイトレ?して2歳半前に卒業でした💡
トイレに座るの嫌な子だったら、まだ無理しなくてもいいかなーと思います🤗
ここでちーちーするんだよー
〇〇ちゃんも出来るようになったらすごいねー!
とプレッシャー掛けない声かけだけでも十分かと❣️
あとは絵本取り入れるのもオススメです♪
くもん出版のくろくまくんトイレでちー
ミキハウスのトイトレ絵本がいいなーと思っています💡
息子は絵本好きだったのでこのおかげで自己申告出来るようになりました✨
-
にゃんちゅ
ありがとうございます!
とりあえず毎日声掛けから始めてみようかな…
絵本!まだ試してないです💦ネットで調べてみます😊ありがとうございます✨- 8月7日
にゃんちゅ
ありがとうございます!
めちゃくちゃ早いですね✨わたしも早めにしておけば良かったです😭
退会ユーザー
保育士なのでトイトレは自信があり息子もすんなりでした!