※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

祖父の死亡保険金は連れ子に相続されるか、私が受取人の保険は連れ子に取られるかどうか知りたいです。

相続とかに詳しい方に質問です!
母方の祖父は身内が私と母だけになるのですが

母は私が小4の時に再婚し相手の連れ子と養子縁組を組んでるのですが
もし祖父が亡くなると祖父の死亡保険金等は
その連れ子たちにも相続されるのでしょうか?

うちの母は毒親で、私だけ祖父に預けられた身なので
祖父は私としか交流はありません
なので2つある保険の1つは私が受取人です。
これも連れ子に取られるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

死亡保険金は受取人固有の財産なので、遺産で分けることはしないで大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰

祖父さんには兄弟やその子供もいないということですよね。
それでしたら相続人はお母様のみなので、主さんや連れ子は関係ないです。ただ、お母様が亡くなった時には連れ子に相続権があるので、祖父→母→連れ子という形で将来的には連れ子に財産の一部が渡る形になるかと思います。
生命保険金に関しては受取人固有の財産なので誰かに取られることはないですよ。主さん固有の財産になります。

はじめてのママリ🔰

生命保険のことはよく分からないですが、
相続は、1番は、ママリさんとお祖父様で養子縁組して生前贈与してもらうか、母親ときょうだいという形で半々財産をうけると良いのではー?
うちの夫は祖母の養子になってて相続しました

まはまは

養子縁組をしていれば遺産分与は受けれますが、生命保険等は遺産ではなく、個受け取りなので、死亡時の受取人のみです。
二つあるうちの一つが主さん受け取りなので、もう一つの受取人は誰になっているかだと思いますよ。
保険は、身内でなくても受け取りたんの名前の方が受け取るので、そこは養子縁組などは必要ないです。

ママリ

相続の仕事をしています🤗

お祖父様と養子縁組などする予定ないですよね?😂

生命保険はそのまま受け取れますが、それ以外の財産は基本全てお母さんに行きます😓

例えば、一緒に住んでた不動産とかをあなたが引き継ぎたいのであれば、遺言書を書くとかされた方がいいですね😓