![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の座りから立ち上がりが大変か、模様替えのダメージはどの程度か悩んでいます。腹腔鏡手術経験あり、リビングのソファーは残すべきか悩んでいます。
初マタなので経験者の方教えてください。
産後は床に座ってから立ち上がる時は大変なのでしょうか?
安定期のうちに、出産後の事を考えて模様替えをしようかと考えてますが、産後どの程度のダメージなのか想像つかず悩んでます。
腹腔鏡手術は経験ありますが、その時は痛がりなので2〜3ヶ月は床生活出来ませんでした。
リビングにソファーがあるのですが、とっぱらうべきか、あった方が良いのか分からず悩んでます。
- うさぎ🔰(2歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
床に座って立ち上がる時より
座ってる時が痛いです😅😅
あとは咳をしたりしても痛かったです。円座があればいいとおもあます😁
![まふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まふ
円座があれば生活できてました☺️
円座がないと激痛で座れないほどでした😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ソファあったほうがいいです!!
と、言うのも私も産前、家が狭いこともあって家具を断捨離してソファも取っ払ったのですが、
産後、座ったり立ったりの動作がとにかく多い!!(笑)
ましてや、3キロぐらいの赤ちゃん抱っこしながら立ち座りの動作で膝を痛くして、断捨離したのにまたソファ買いました🤣(笑)
帝王切開なので、経膣の方の痛みはわかりませんが、膝を労わると言う意味ではソファはあった方がいいと思います!🛋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はソファーにもたれて赤ちゃん抱っこしたまま寝る生活でした。(置くと泣く子だったので)授乳もソファーでしてました。
上の方が書かれてますが、円座は万が一帝王切開になった場合不要なので、必要な場合は産後に購入するのがいいと思います!私は事前に用意していましたが、緊急帝王切開になり結局使わずでした😂
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
2人共帝王切開でしたがソファあると楽です!
授乳も楽だし、抱っこおろすと起きる子だったのでそのままソファで抱っことかもしてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ソファのような柔らかいところには座っていられませんでした😅トイレの便座が唯一ラクに座れる場所でした😂
私は2ヶ月ほどで痛みはマシになったので、その間のためにソファをとっぱらうのはもったいないかもと感じました🥺円座クッションがあればだいぶしのげますよ!
![erio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
erio
産後すぐはソファあった方が良いと思います!
私は産後2ヶ月頃にぎっくり腰になって、床生活耐えられませんでした😂
授乳も楽だし、お風呂上がりの着替えやオムツ替えをソファでしたり、何かと便利でしたよ!
暫く睡眠不足もあったので、授乳しながらソファにもたれかかって半分寝てました😅
赤ちゃんが寝返りしたりつかまり立ちする頃になると、少し危険かな?と思い、一時的にソファは移動しました🤔
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
皆様回答ありがとうございました。
こんなに多くの体験談やアドバイスを頂き嬉しいです。
また、纏めての返信になりすいません。
皆様の体験談を参考にして、産後暫く様子見るまでは、ソファはリビングに設置する事になりました。
本当にありがとうございました。
コメント