※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ🐶
住まい

アクアリウムを始める予定ですが、子どもがいるため水槽の設置場所や安全性について悩んでいます。カウンターに水槽を置くのは危険でしょうか。アドバイスをお願いします。

アクアリウムやられている方いますか?

もうすぐ金魚を買う予定で水槽を選んでるところなんですが、置く場所とサイズを迷ってまして。。
キッチン横にカウンターがあってそこに置こうと思うのですが、上の息子はカウンターの上の物は普通に届くくらいの高さ、下にはやんちゃな娘がいて台などを持ってきてカウンターの上は届くくらいです。(めったにはやらないですが)

そこに重い水槽を置いておいて安全なのか?倒してしまったりしないのかとか心配しています😅
カウンターの奥行きが25.5で、そこに25.5センチの水槽(セット時)置くのはやめた方がいいですか?

金魚がもし亡くなってしまったあともお魚飼いたいなと思っているので、少し大きめを買おうかと悩み中です。

お子さんいてアクアリウムやってる方、アドバイスお願いします🙇‍♀️💓

コメント

なあ

カウンターでもいけないことはないけど
水槽ラックのほうが
メンテナンスのときとか
楽だと思いますよ!
見栄えもいいですし!
うちは
マリンアクアリウムやってます🎵

  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    コメントありがとうございます!
    水槽ラックだとお子さんは手届かないですか?🥺
    リビングだとカウンターしか置く場所がなくて、ラックにするとしたりリビングの隣の部屋になるのですがそうするとあまり見えなくて💦

    • 8月6日
deleted user

うちは熱帯魚とエビと子供たちが捕まえてきたザリガニがいまして、水槽用のラックを使っています💦

カウンターの形状が分からないので何とも言えないのですが、水槽の重心がカウンターの基礎の上にくる・水槽用電源が確保出来る・耐荷重が大丈夫ならいけない事もないと思います…が、奥行きがギリギリ過ぎる水槽は個人的にはやめておきたいです😂

せめてスリムタイプの奥行きが狭いものを選ぶかもしれません🤔

  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    コメントありがとうございます!
    一応写真のような感じなのですが、基礎がないのでやめた方がいいですかね、、?小ぶりのものならいけそうでしょうか😂
    ここだとリビングのどこからでもお魚が見えるのですが、ラックでとなると隣の部屋に置くしかなく見に行かないと見えないなぁと思いまして🥺

    • 8月6日
  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    こんな感じです💦

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おぉ、基礎に乗らない場合は普通のサイズを置くにはちょっと怖いですね😭

    大きさ・厚み・ガラスやアクリルなどの素材によっても変わってくるので参考までになんですが、
    幅30cm×奥行き24×高さ24の水槽だと水槽の重量+水量で17kgくらいになります🤔
    +底砂が3kg前後入ります。
    機材も全部ひっくるめると20kgを超えるので、天板の耐荷重が分からない場合は不安が残ります😵

    水槽+水量 <カウンター天板の耐荷重
    になれば大丈夫なんですが🙆‍♀️

    忘れていけないのが金魚の種類によっても適した水槽の大きさがあるんです💦

    もしお迎えする予定の金魚と水槽とカウンターのバランスが合わない場合は、潔く設置場所を変えた方が良いとは思います😖

    • 8月6日
  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    すごい詳しく教えてくださりありがとうございます😭💓
    すごい良くわかりました!
    ひとまずカウンターの耐荷重を調べてみます💦
    わからなければラックで他の場所を検討しようと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

カウンターは強度によりますが歪みます💦

うちは、60cm水槽で熱帯魚飼ってますが、専用の台を購入しています。

アクアリウムもお手入れとか、酸素、LEDをあてる時間とかもあるので、電源が引っ張って来れるのか?も大切かもしれません。

  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    一応カウンターにコンセントもあるので電源は引っ張ってこれます!
    水槽も60cmは乗らないので、20cmのキューブ水槽とかになると思うのですが、それでも重さがあるようなのでよく考えて購入しようと思います!
    ありがとうございました☺️✨

    • 8月7日