

♡yume♡
保険適用の入院なら請求できます。
HP見ると、1回の入院で限度日数124日目までとなってますので今回の入院も約3ヶ月124日目までは請求できそうですね。
保険会社によっては、前回の入院と関連のある入院の場合は通算何日までが請求限度とかもあるます。
詳細は県民に聞いた方が良いです!

ゆる猫🐈⬛
過去の質問に失礼します🙇♀️
現在同じ状況で、このとき請求は可能でしたでしょうか?😭
-
なな
入院、辛いですね😖
大丈夫でしたよ(*^^*)
請求出来ました!
辛いと思いますが頑張ってください(>_<)- 7月1日
-
ゆる猫🐈⬛
2ヶ月半ほどの入院になりまして…😭
短期間の入院2回目でも請求可能なんですね!😭✨
よかったです…😭
180日経ってないので、1回の入院としてカウントされるんじゃないかとハラハラしてました…💦
教えていただきホッとしました🥲💓- 7月1日
-
ゆる猫🐈⬛
何度もすみません、満額請求できたということでしょうか!?🥲- 7月1日
-
なな
長いですね(;;)
私もヒヤヒヤしてましたが、
全額請求出来ました!
入院日数の合計が124日以内であれば保証して貰えると思いますよ😊!
私もはっきりとは覚えてないんですけど貰えたのは事実です😳!
入院生活は辛かったですがお金は実質プラスになりました😍笑
1回県民共済に問い合わせてみたら安心ですね(*^^*)- 7月1日
-
ゆる猫🐈⬛
一応入院日数は60日くらいなんですが…😭
前回から100日ちょっとしか経っておらず…合算されると半額も貰えないので焦りまくってます😭
流産と早産では別扱いになるのか調べても全然出てこなかったので…🥲
ななさんは初期はいつ頃入院して、再度入院まではどれくらい飽きましたか??😭
月曜に問い合わせてみようと思います!🙇♀️- 7月1日
-
なな
↑- 7月1日
-
ゆる猫🐈⬛
詳しい日数ありがとうございます🙇♀️🙏
トータル124日超えてるので、満額出たということは、別物として請求されてそうですね!!😭✨
詳しく教えていただきありがとうございました😭💓- 7月1日
-
なな
いえいえ!良かったです☺️- 7月1日

なな
多分ですけど、
入院してない期間は入らないと思います!
入院した日数だと思います!
多分ですが…🥺
日付の方がわかりやすいですかね?(*^^*)
1回目は初期〜中期頃に向けて切迫流産で入院でした!
4月14日〜5月5日
2回目は中期〜後期まで
切迫早産で
7月28日〜9月12日
です!(*^^*)
コメント