※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学校まで徒歩3kmの方に、送迎や徒歩通学の経験を教えていただきたいです。特に安全面や熱中症対策についてのアドバイスが知りたいです。

地方田舎で小学校の距離徒歩3kmの方、お子さんでもご自身でも知り合いの経験でも良いので小学校の遠い方はどうしていたのか教えていただきたいです。

行き帰りは送迎していますか?徒歩通学してますか?
送迎の方の場合は親の仕事の時間や帰りはどうしていますか?

子供が産まれる前に買った戸建てが小学校までの距離が遠かったのですが全国トップの暑さの地域で熱中症の心配もありますし、このご時世で安全面も心配があり子供が産まれてからずっと後悔してます。。

まだ近所に知り合いもいないのでどのように対策していたか知れると嬉しいのですがなんでも良いので経験談を教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの地域は、通学班がなく、子供も多くなく、2キロの距離なんですが、送り迎えの方が多いそうです。

距離があっても、住宅街で、通学班があるなら、みんなで歩いて帰ってこれるのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

私は小学校まで2.2キロの距離(子どもの足だと40分くらい)でしたがスクールバスで登下校してました!

deleted user

私ではなく、弟の友達が小学生まで3kmの距離で、路線バスに乗ってました。

ほし

私自身が小学校低学年のころ2キロくらいの距離を通っていました。場所によると思いますが、色んなオジサンやオバさんに話しかけられたり、友達の家に寄って行ったり色々ありました。
今考えるとよく誘拐されなかったわなーとおもうような出来事もあります😅
時代もあるし送迎をオススメします!!!

はじめてのママリ🔰

質問者です。
まとめてのお返事で失礼します。
コメントありがとうございました😊
様々なご意見参考になりました。
送迎の方向で検討中ですが周りにお友達がいるかによって時期が来たら出来そうな対策をしようと思います。
ありがとうございました!