

k.s.m🍀
8時30分から仕事なので8時には預けてます!8時30分から16時30分までの勤務です。
6時頃起きて、17時に迎えに行ってます。帰ってきてから風呂掃除や洗濯機回して、19時に夕飯食べて子ども寝落ちしたら22時に寝てます。寝落ちから復活出来たら23時頃に寝ます!
買い物は日曜日に週一回行ってます、合間にドラッグストアに行く日もあります💡

たまごのきみ
今は産休ですが、産休前のスケジュールはこんな感じでした。
フル在宅勤務(時短なし8〜8.5h)です。
出勤の時は、時短6.5hで働きますが、基本的な送り迎えの時間はほぼ変わらないです。
6:00〜6:30 母起床
洗濯干す
7:00 身支度
〜子供たちの朝ご飯は旦那担当〜
7:30 保育園準備
7:50 家出る
8:10 保育園預ける
8:20 帰宅
8:30 在宅勤務スタート
平日の買い物はネットスーパー
受け取りは在宅勤務の合間に
18:00 在宅勤務終了
18:20 保育園お迎え
18:40 帰宅
19:00 料理&夜ご飯食べる
20:00 お風呂
21:00 子供寝る
→一緒に寝落ちが多い
私も基本ダラダラしてるので、参考になるかわかりませんが。笑

まめ大福
今は産休中ですが、、
母 5時50分起床
娘 6時40分頃起こす
旦那が送り担当ですが、8時にほぼ一斉に自宅出発
時短で16時定時ですが、大体残業で18時前にお迎え→帰宅
洗濯物を取り込んで、ご飯の用意
19時前後に私と娘はご飯食べて→お風呂
21時に寝かしつけ開始を目標にしてました(遅れることも多々あり‥)
買い物は基本的に週1、ご飯だけ朝にセットしておかずは帰ってから作ります
最低限の家事だけして、週末にまとめて掃除はしてました
旦那は娘が寝た後に帰宅、ご飯、キッチンリセットなどもして少しのんびりしてから0時〜1時くらい就寝
コメント