
コメント

みき
外出中に泣いたり叫んだりされるの本当に嫌ですよね😓周りの視線も痛いし。
この子がいなければ普通に買い物できるのに、とか思ってしまう時あります。

☆
わかりますわかります
激しくわかります
泣かれれば流れるほどイライラしますよね、
こっちがイライラすれば
もっとヒートアップするし笑
優しくニコニコ受け入れられる
母になりたいです🫠
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…私がイライラすると悪循環なのは分かっているんですが。
イライラに任せて息子が投げてきた車のオモチャ、捨ててしまいました😂- 8月6日

koto
気持ちわかります。
下の子が正にそれです。
声も大きいし周りの目が痛いですよね。
お姉ちゃんもまだ手がかかるので2人同時にグズられたら発狂ものです😱
イライラしたら余計に悪化するのわかってるんですけど、イライラが止められません😭
-
はじめてのママリ🔰
わーーー2人は大変ですね😭
私は息子1人でも大変で、2人目なんて考えられずに今に至ります。。こんな事言ったら非難されますが、虐待する親の気持ちが時々分かります😵- 8月6日

akeyuchi
いや、ほんと精神崩壊レベルの破壊力があります、イヤイヤ期って😭
うちの長男も激し目のイヤイヤ期が1歳半から始まり、3歳ぐらいでやっと落ち着いてきました。
イヤイヤ期ピークの時は毎日白目剥きながら生活していました。子ども相手に本気でブチギレて、思いっきし怒鳴って物を思い切りバンって置いたりとか、2歳の子どもから見たら恐怖でしかないのに、どうしても自分を抑えられなくて…そしていつも冷静になると子ども相手に何本気でブチギレてんだ?自分😭となります。
イヤイヤ期が落ち着いてきた今でもワガママがひどいですが、あの時に比べると断然マシだし、日本語が通じます👌
そしてイオンとかでいやーーーーっとひっくり返っている子を見ると、いつも心の中で「大丈夫だよ。みんな一緒だよ☺️」と思ってます(笑)
イヤイヤ期はいつか終わりがきます👍
-
はじめてのママリ🔰
終わりがくるのは分かっているんですが、私も子どもに本気でブチ切れます。。
いつか本当に泣き叫ぶ息子を道端に置いて帰りそうな自分が怖いです😅
言葉が遅いので、何するにしても説明するんですが、それも理解できてなくて、余計にイライラ…
世の中のママさんたち、これをくぐり抜けてきたなんてかなりの戦士達です…尊敬します。- 8月6日

ビール
2歳8ヶ月さんですかね?
上の子がその時期、MAXでした。
精神本当にやられますよね…
まともに相手なんてしてたら殴ってしまいそうになるので、もう耳塞いで、私もギャーギャー叫んでました。💧
-
はじめてのママリ🔰
私も枕に顔うずめて叫んでます。どうにかして発散しないと殴ってしまいます…
そんな時はよく子供にYouTube 観させて私1人でビール飲んでます😂- 8月6日
はじめてのママリ🔰
ほんと、それです。普通に買い物や散歩がしたいです。
4歳でも、まだそうゆう事ありますか??
みき
うちは発達障害なので4歳の今がお出かけは1番大変です😓3歳まではいい子でした…。
はじめてのママリ🔰
子供によってもそれぞれですよね。うちは多分発達遅めなので、イヤイヤ期が今頃爆発してる気がします。言葉も会話はまだできません。
世の中にはもっと大変なママ達がいるのに、自分が甘いのは分かってはいるんですが😭