
4ヶ月の娘が人見知り始めて、他の人に抱っこされると泣いてしまいます。対策法やいつまで続くか気になります。
人見知り?何ヶ月からママじゃないとダメ!になりましたか?対策法ありますか?
現在4ヶ月の娘なんですが、3ヶ月の頃から早くも人見知りが始まり、
私か旦那だと大丈夫だったんですが、
だんだん旦那でも嫌がってしまって、
お風呂に入ってる間もギャン泣きしてたり、
私がトイレに行ってる間や洗濯物を干してる間、
抱っこしてもらってても泣き出したり。。💦
今は私以外が抱っこすると、絶対泣くようになりました😰
実両親、義両親には頻繁に会ってるのに、近寄っただけで泣いてしまうこともあります😭
姉に相談したら、人見知り早くない?って言われました😣
たしかにネットでは人見知りは6ヶ月以降って書いてたのですが
いつから人見知り始まりましたか?
これはいつまで続くのでしょうか?
何か対策法ありませんか?🥺
- はじめてのママリ

nakigank^^
人それぞれなのて早いとかはないかと。
抱っこする時はママが目の前にいる時に抱っこをするといいと聞きました。
ママがいない時に抱っこすると、この人が抱っこするとママと引き離されちゃうと思って余計に泣くらしいので、実母が抱っこするときは目の前にいてよって言われてました。😊

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月頃から人見知り始まってました!
そして、場所見知りもプラスされてお出かけが大変でした😇😇
うちは人見知り長くて年中くらいまではかなり人見知りでした💦
小学生になりこっちがびっくりするほど人見知りなくなりました🤣🤣
コメント