
コメント

Knp♡mama
うち良性型低緊張です!
まだ段差怖いのと階段怖いので大人いないと難しいです😊
走ったりもできますが
やはり幼稚園の中でみると
差はまだあります。
ジャンプ低いのなら出来ます。ただまだよくこけ、雨の日は特に気をつけてます💦
Knp♡mama
うち良性型低緊張です!
まだ段差怖いのと階段怖いので大人いないと難しいです😊
走ったりもできますが
やはり幼稚園の中でみると
差はまだあります。
ジャンプ低いのなら出来ます。ただまだよくこけ、雨の日は特に気をつけてます💦
「発達」に関する質問
小1で、ゲームやめようねとか宿題しようねとか 言うと毎回ではないですがすごく怒って大声を出します。 なにか発達に問題があるのでしょうか 学校ではむしろクラスに発達怪しい子が数人いて その子に上手いこと伝えてく…
一歳になったばかりの娘、まだ体の動き?の発達はゆっくりで不安定なこともあります! さっき私がバタバタしていて、抱っこしようと持ち上げたら腰の低い位置で持っててしまい、上半身から後ろにぐいーんっと反りました💦…
新生児の睡眠時間について👶 調べたら平均で1日16時間くらい寝るそうですが、うちの子生後3週間ですが全然寝ません😂昨日なんてトータル8時間くらいでした💦 義母や実母から「寝ない子は脳の発達が遅れるらしい」とか「精神…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
実は最近低緊張というのを知りました😖
段差、階段怖がりますよね😭
同じくジャンプは低いのならできます!
つまずいたりこけやすいですよね💦
同じ方の話を聞けて安心しました🙇♀️
ちなみにうちは外反扁平足みたいなのですがお子さんはどうですか?💦
Knp♡mama
もうPT(リハビリ)は卒業でき
病院も今月終われそうでは
ありますが、、、
扁平足ですよ😅
なので靴しっかりしたものや
しっかり止まるように
はかせてます(^^)
ハイカットしかダメでしたが
春からニューバランスのくつ
はいてます!
しっかりかかとにあわせて
しっかりとめてあげると
いいみたいです👌
上靴もマジックテープ付き
はかせてます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
靴選びも慎重にしないといけないですね!
うちは甲高幅広で限られてて😳💦
しっかりかかと合わせてしっかりとめるようにしたいと思います✨
教えていただきありがとうございます🙇♀️