
出産後、感情が敏感になり、家族関係に泣けるようになりました。育児は楽しくて辛くないです。同じ経験の方いますか?
出産をしてからドラマや映画を見て
涙もろくなったというか
そこで泣く??みたいなシーンで
泣きそうになったりするようになりました。
今までは恋愛映画の悲しいシーンとかで
感情移入して泣くことが多かったのですが
子供が生まれてからは
家族系に弱くて、泣きそうになったり
実際に泣いてしまいます😩
同じようになった方いますか?
育児は辛くないし子供も可愛いし
毎日子育てが楽しく出来ています。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
なりましたー!
はじめてのおつかいとか一人一人に泣いてます😭
最初の説明で大好きなお爺ちゃんが先日亡くなったって話だけで泣いてました😭笑

ぴー
私もです🙋♀️
たまたまつけたテレビが子どもの合唱シーンだったらもう泣けます。
今朝テレビでやっていたおかあさんといっしょのファミリーコンサートであつこお姉さんが出てきた瞬間に泣きました(笑)
涙腺おかしくなりますよね😅
-
はじめてのママリ🔰
昔吹奏楽の演奏とか聞くとよく泣いたりしてたんですけど、子供の合唱ってなるともっとやばいですね😭😭
泣くこと自体は悪いことではないんでしょうけどね🤭- 8月5日

より
涙もろくなりました。
我が子だけでなく、子ども達が頑張る姿に泣けちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりなりますよね!
自分の子供と重ねてしまう部分があるのかもしれませんね🥺- 8月5日
-
より
そうかもしれないですね。
卒園、卒業式とか号泣です😭- 8月5日

ママリ
なります😭
魔女の宅急便見ててキキが家から出るって言うシーンで何故か涙が出そうになりました🤣笑
子供たちが独り立ちする時を勝手にイメージしてしまって💦
-
はじめてのママリ🔰
私はモンスターズインク見てて、ブーが大泣きするシーン見てなぜか泣いてしまいました😂😂
ここに関しては謎ですよね(笑)- 8月5日

はじめてのママリ🔰
すごく分かります😭
トトロ見て泣いてしまい夫が不思議そうにしてました😅笑
-
はじめてのママリ🔰
私も泣いてると旦那に、なんで?!って言われました😂
なぜか泣いてしまいますよね😢- 8月6日
はじめてのママリ🔰
はじめてのおつかい!!!
私もこないだやってたやつで泣きました😭😭
自分の子供と重ねちゃうんですかね😂