※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半で発語が遅く、偏食や特定の興味があることから自閉症の可能性に不安を感じている。医師は大丈夫と言うが、保育士の指摘で不安が募っている。

個性の範疇だし、まだまだ成長中よねと思っているのですが、もしかして自閉症なのかなと不安になってきました。

1歳半でほとんど発語がなく、経過観察で先日2歳検診を受けました。

•単語は20、30個ほどで、宇宙語はよく喋ります
 二語文は、○○あった!、あっち行こ!程度です
 パパママはなく、用事があると誰に対しても「まんまー」
•偏食が始まって、気に入ったものしか食べません
•乗り物のおもちゃは並べて眺めるのが好きです
•靴脱いでねやゴミ捨ててきてなど、こちらの指示は理解しているようです
•バイバイや指差しはできます

医師からの質問は、親のマネをしますか?他の子に興味はありますか?乗り物のおもちゃは走らせますか?など。
親のマネはあまりしませんが、他の子には興味津々で近付いていきます。
質問の内容と反応を見ていて、自閉症の可能性がないとは言い切れないんだなと感じました。

この時点では、医師から大丈夫と言われたし、まだ2歳で成長中、言葉は遅いけど運動神経に全振りしてるから大丈夫よねーと、のんびり考えていました。

でも、保育士さんに結果を話していたら、言葉が遅いこと、偏食があること、大きな音や新しいものが苦手なことから、少しおかしいと感じていたと言われました。

もちろん、確定はまだ誰にもできないし、成長を見守るしかないと重々承知してはいるのですが、1年以上見てもらっている保育士さんの言葉に急に不安になってしまいました。。。

コメント

pipipipipi

長女は2歳半の頃に爆発したように話し始めました。
それまでは5個くらい発語あったかな?レベルです。
今はまだまともになりつつありますが偏食家です😓
大きな地震も経験してるので、地鳴りのような大きな音は苦手です。
幼稚園の発表会も1人だけ踊りませんでした。
が、滑舌が悪い以外は何も指摘されてないです💦
滑舌も良くなってきています😊
幼稚園の先生からも滑舌は許容範囲内と言われてますし、その他指摘されたことはないです💦

医師から大丈夫と言われたら大丈夫だと思います🤔
2歳ならイヤイヤ期もあるし、判断は難しいですよね💦
また、2歳半健診とかあると思うので、その時にまた相談してみてもいいのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

従姉妹の子供ですが、幼稚園に入るまで"ママ“以外の言葉を発しませんでした。
病院にも行っていたようですが、特に異常はなく、幼稚園に入って同い年の子たちと一緒にいるようになってから爆発的に喋り始めましたよ🫶🏻
医師が大丈夫と仰っているなら大丈夫だと思います😌

ぐるぐる

上の子が自閉症の疑いで病院にかかっています。
医師には、指差しをすることからまわりと関わろうとすることが始まるので、指差しがないということは自閉傾向にあると言われました。
医師に大丈夫だと言われているなら大丈夫だと思いますよ☺️

バナナ🔰

息子がASDです😄
今2語文も出てきてるみたいですし、指示も通るならそこまで気にしなくても大丈夫だと思います😊
偏食はこのくらいの年齢ならよくありますし、極端でなければ範疇かな?と😊
ご飯の偏食はあってもお菓子やジュースは好きなら感覚過敏とかではないと思います😊
大きな音がすると強ばってしまったりパニックになるようなら心配ですが、そうでなければ苦手なのかな?って感じですね😊
周りとのコミニュケーションがまだ上手に取れる年齢でもないですし😊(お友達と遊ぶようになるのは3歳くらいから)
まだ2歳なのでどんどん伸びていく年齢ですし、どんどん変わっていきますよ😊
言葉が遅いと言ってもこれからですよ😄うちなんて2歳半でやっと2語文が出始めたくらいですから😂
ちょっと気の早い保育士さんみたいなので気にしなくていいと思います😊

はじめてのママリ

みなさま
コメントいただきありがとうございました🌌
お医者さんも、大丈夫!って感じではなくて、たぶん大丈夫だと思うんだけどなぁ。。と悩んでいる風だったので、それもあって不安になってしまいました。
のんびり見守ろうと思います☺️

deleted user

もうコメント受け付けていらっしゃらないかもしれませんが、少し気になったので、コメントさせていただきます。
他の方のコメントが、皆さん大丈夫とのご指摘だったので、敢えて参考までに息子のことを書かせていただきます。
うちの子はASDで、2歳半で診断を受けています。

言葉はもっと遅かったですが、他の言葉が先でパパママをなかなか言わなかったこと、指示をある程度は理解できていたこと、バイバイは早い時期からしていたことは同じです。
(指差しはいつからしてたかは覚えてないですが、遅くとも2歳にはできてました。)
いわゆる昔のアスペルガーって、言葉の遅れのない自閉症のことなので、単純に言葉だけでは計れないかな?と思います。
ちなみに、うちのほとんどまだ発語のない下の子ですが、「外行くよー」というと勝手に靴を履きに行き、「お風呂入るよー」というと脱衣所で服を脱ぎ出したり、誰かと別れ際には勝手にバイバイしたり、指示しなくても動くところが、上と比べて理解度がまるで違うなと思います。

親の真似は、2歳になる頃には結構してた気がします。
手先が不器用だったので、顔真似とか、声真似ばかりでしたが、親への意識は結構向いていたと思います。
テレビ見て、真似して踊ったりもし始めた頃でした。
今もそうですが、結構周りには興味を持つタイプの子なので、当時から公園で他の保育園児とかに混じって走ったりもしてました。

ちなみに、男の子というのもあって乗り物は大好きで、1歳半くらいからは、並べるよりも、乗り物に乗ったり、転がしたりして遊ぶ方が、圧倒的に多かったです。

新しいものが苦手なのもありましたが、下の子はただ慎重なんだなぁ、という感じですが、上の子は激しく拒否るというか、癇癪とかはなかったですが、拒み方がかなりきつめでした。

保育士さんは、同世代のお子さんを今までにもたくさん見ていらっしゃるので、何かしら違和感を感じているのは事実だと思います。
一度、園でのお子さんを見学されてみてはいかがでしょう?
他のお子さんとの違いが分かるかもしれません。

何もなければそれで良いですし、お母様も気になるレベルなら、のんびり構えるより、はやく行動に移して、療育とか行かれても良いかな?と思いました。
別に診断がなくても、最終的に定型発達のお子さんだとしても、気になるところがあれば療育は通えますよ。

長々と失礼しました。
ご気分悪くされたら申し訳ありません。