※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産後の手当について教えてください。雇用保険加入後、いつから育休手当がもらえるでしょうか?社会保険加入後、いつから出産手当がもらえますか?

産休・育休手当に詳しい方教えてください。
来月から会社の雇用保険と社会保険に加入します。

今後出産を、希望しているのですが、9月から雇用保険に加入したら、いつ以降の出産で育休手当が出ますか?(最短で考えて)

また、9月から社会保険に加入したら、いつ以降なら出産手当がもらえますか?

今現在扶養内で働いていて、妊娠出産については会社側も承諾してくれているので、入ってすぐに妊娠は迷惑などのコメントはご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

ママリ

育休手当は産休に入る前12ヶ月間働いていればもらえます☺️

出産手当金は12ヶ月の平均で計算されますが健康保険の被保険者で、妊娠4か月以降の出産で、出産のために休んでいればもらえます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    出産手当金の方は、社会保険に加入している期間の12ヶ月ですか?
    それとも加入前からの平均でしょうか?

    もし前者であれば、1年後に妊娠出産したら、出産手当も育休手当も普通にもらえるということですか?

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    前職から雇用保険に1日も空白なく連続して加入し続けているなら通算です。

    1年後の出産では12ヶ月働いた期間にならないので出ないですね。

    産休に入る前の日から数えて12ヶ月間働いていないと出ないです

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、一年後の出産ではなく、一年後に妊娠して、その後出産です☺️

    産休手当の期間がイマイチわからないんですが、産休手当は加入期間の制限はないんですか?

    • 8月5日
deleted user

現状は雇用保険未加入の扶養内ってことですよね…🤔💭

出産手当金は加入期間の縛りは無いです☺️

育児休業給付金の条件は過去2年間のうち11日以上働かれた完全月が1年間になりますm(_ _)m9月から雇用保険に加入するなら余裕を持って(完全月で確認するため)来年10月頃に産休入って12月頃の出産がよろしいかと思います🙌
なので最短ですと今年の9月頃から妊活開始すると出産手当金と育児休業給付金の両方が受給できるかと思います(*^^*)

出産手当金の金額は9月~の標準報酬月額で計算します
育児休業給付金の金額は産休入る前に11日以上働いた完全月6ヶ月分の平均賃金から計算します( ᷇࿀ ᷆ )💡

  • deleted user

    退会ユーザー

    今年の9月では無いです😓間違えました🙇‍♀️来年の1月~ですね( ˊᵕˋ ;)💦

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭
    妊活再開予定が、来年の8月以降なので、育児手当はイケると思ったのですが、出産手当が分からなくて💦

    ちなみに、例えば極端な話し、雇用保険に9月から加入、来年の8月に社会保険加入して、妊活再開って場合でも、出産手当はいただけるんですか?🤔

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    来年の8月から妊活開始だと早いと出産は2024年4-5月頃、産休が2月頃~かと思います🙋‍♀️
    雇用保険で言えば2023年1月からかけてたら問題無いでしょうし、社会保険で言ったら極論は2024年1月からでも出産手当金は頂けます🍀*゜

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    とてもよくわかりました!
    助かりました🙇‍♀️✨

    • 8月5日
ママリ

しっかり計画されていて素晴らしいですね。

皆さんのおっしゃる通り、
社会保険加入で出る出産手当金は加入期間の縛りはありませんので、
極端ですが、妊娠してから入っても大丈夫です。

育休手当は11日以上の出勤月が12ヶ月必要なので、
早めに加入されるとよろしいかと思います。

私が追記したいことは下記にです。

そんなに自由に雇用保険だけ入る‼︎
社会保険は○月から‼︎とは、
行かないと思いますが、
大丈夫なのですか?

ご存知かと思いますが、
雇用保険も社会保険も加入のための条件があります。
それに満たさなければ入れないし、
逆に満たしていれば、
入りません!と選ぶこともできません。

自らの意思で細かくコントロールするのはかなり難しいと思います。


ご存知でしたらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    補足ありがとうございます😊
    実は小さい会社に勤めてまして、契約書は雇用保険加入条件に満たしていないのですが、実働が満たしているので雇用保険に加入しようと思っています。(社長に了承済み)

    また、この際だから社会保険も加入できるくらい時間数を増やそうか悩んでいて、どうせなら同じタイミングで考えてみてって言われたんです。
    ただ、上の子の兼ね合いもあるので、もし出産手当に加入期間の縛りがなければ、社会保険加入は先延ばししたいなっていうのが本音でして💦

    ありがたいことに割と自由な環境でして、扶養内パート続けててもいいし、出来るなら社員になってほしいとも言っていただいているので、時間数などは自由に設定できます😊

    雇用保険に関しては、つわりや切迫などでお休みする可能性を考えると、条件満たしてから妊活したいなと思っていたので、すぐに加入させてもらうことにしたのですが💦

    とても詳しく補足していただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月6日