
コメント

そうくんママ
まずは、役所に相談ですね。
自治体の待機児童の状況を確認されてから、育休延長は検討された方がいいですね🤔
上の子が6月生まれでしたが、
当時激戦区に住んでいたので
途中入園は100%無理だったので💦
0歳4月入園にしました。
なので、ゆっくり1ヶ月育休中に慣らし保育をしてゴールデンウィーク明けに育休を切り上げて復帰予定でした。
結果、内定もらった1週間後に主人の県外転勤で会社も退職、保育園も辞退しましたが、、
そうくんママ
まずは、役所に相談ですね。
自治体の待機児童の状況を確認されてから、育休延長は検討された方がいいですね🤔
上の子が6月生まれでしたが、
当時激戦区に住んでいたので
途中入園は100%無理だったので💦
0歳4月入園にしました。
なので、ゆっくり1ヶ月育休中に慣らし保育をしてゴールデンウィーク明けに育休を切り上げて復帰予定でした。
結果、内定もらった1週間後に主人の県外転勤で会社も退職、保育園も辞退しましたが、、
「お仕事」に関する質問
最低賃金で扶養外れて働いてます🥺 時給1000円×7.5時間で20日出勤だとすると150,000円です。 4月から時給が少し増え1050円になりました。 1050円×7.5時間で、20日出勤とすると、157500円になり、単純計算すると、今までの…
正社員 フルタイム なのに 手取り15万しかない😭 仕事は事務なので 正直とっても楽で暇で.... 子供のことへも理解はあるし ボーナスもある。 人間関係も良好。 問題は給料のみ 毎日子供たちを小学校/保育園と 早足…
パートの面接を辞退しようか悩んでいます😭 年中の息子は発達障がいがあります。 年少の夏ごろに夜中に覚醒することが結構頻繁にありました。 が、そこからかなり落ち着いて年中になったし働こうかなと思いましたが先週か…
お仕事人気の質問ランキング
そうくんママ
もし、途中入園ができる地域なら6月入園希望を出しますが、
地域によって途中入園は2ヶ月前か1ヶ月前に申し込みです。
4月入園だけは、全国どこも秋頃の一斉申し込みです。
もし、、
2歳になる前の4月入園にするなら、、
1歳の時に不承諾通知
→1歳の6月入園
1歳半の時に不承諾通知
→1歳半の12月入園
が必要です。
ただ、毎月入園申請はせず
年度で申し込みをすれば取り下げするまでは毎月審査はしてくれますが、不承諾通知に関してはお願いしないとだしてもらえないです。
そうくんママ
ちなみに、、
同じワーママで6月産まれの子供がいるママ友4人は全員
0歳4月入園にしてました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊