※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今度、都心に引っ越す予定です!マンションタイプの4階なのですが挨拶回…

今度、都心に引っ越す予定です!
マンションタイプの4階なのですが挨拶回りするか迷っています。

コロナも流行っているのでポストなどに入れても大丈夫でしょうか?

軽く品物と、手紙に小さい子がいるのでご迷惑おかけするかもしれない旨と、うるさくしてしまった場合遠慮なく管理会社に伝えても大丈夫などと記したものを私たら変ですかね😭?



今のマンションで子供がイヤイヤき迎えたときに管理会社から苦情があったと連絡があったり、隣人に挨拶しても無視されることがあるので、次のところでは極力険悪な雰囲気になりたくないです😭

ジョイントマット敷いたり、うるさくしないよう言って聞かせてるのですが何度言っても繰り返すので😂



先に手紙渡してたらうるさいと言いづらいだろうし逆に嫌かな?とかそれなら何もしない方がいいかな?

とか考えていたらわからなくなってきました😆
ご意見よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

ファミリーも多い賃貸に住んでいましたが挨拶回りされたことは一度も無かったです💦
分譲マンションだとありましたしうちもしました!
でも挨拶あれば丁寧なご家庭だなと感じます☺️ポストやドアノブにかけておくのでいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分譲マンションなので挨拶しようと思います!🤝
    やっぱり一言あった方が相手も安心してですよね☺️

    ありがとうございます✨

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

コロナ禍でしたが、どんな方が住んでいるのか知りたかったので挨拶回り行きました☺️訪問されたこともあります。
引っ越し挨拶に来る方はだいたい子どもがいる家族でした。夫婦2人のところは顔を合わせた時お互い挨拶しただけです🤔
顔を合わせておきたいわけじゃなければポスト投函やインターホン越しだけのご挨拶で手土産ぶら下げるとかでもいいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供がいる家族が挨拶する方多いんですね!
    やっぱり迷惑かけてしまう可能性高いので挨拶しようと思います☺️

    インターホンかポストかドアノブにしようと思います✨

    ありがとうございます!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

ファミリー向けアパートでしたが、7割くらいは挨拶に来てくれました。
挨拶に来ない人は私の中で非常識認定しちゃうタイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    挨拶ないとやっぱり印象良くないですよね😭
    それなら絶対した方がいいですね☺️

    顔合わせたくない人もいるかもしれないのでドアノブとかにしておこうと思います✨

    ありがとうございます✨

    • 8月5日