![れれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
言葉の発達が遅れている1歳半の息子について、他の子供と比べて心配しています。まだ気にする必要はない範囲ですか?
今月で1歳半ですが、言葉という言葉があまりありません。
まんま、と言っていた時期もありますが最近言いません。
かろうじて「わんわん」「カンカン(踏切)」は、それっぽい感じで言うのと、ここ最近はいろんなものに対して指をさし「これ!これ!」とは言います。
他は、よく喋りますがほとんど宇宙語です。
保育園で同じ頃に生まれた子が「おはよー」と言っているのをみてびっくりしてしまいました。発達の目安を見ても、早い子はそろそろ二語文…とあったので、息子はゆっくりなんだろうかと思いました。
まだ、気にしなくてもいいような範囲なのでしょうか?
- れれ(3歳11ヶ月)
コメント
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
今月末2歳になりますが
まだ私は心配してません😂
三男より後に生まれた子がどんどん喋り始めてます笑
パパ
ママしか言わないです😂
あとは全て指差しです笑
![Mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mommy
息子も、全然喋らなかったです…
娘は、喋り出すのも、二言出るのも、すごく早かったのですが
下の息子は、1歳7ヶ月から、やっとママ!って言い出して、1歳9ヶ月の初め頃やっと、喋れる単語が増え、急成長して、最近二言喋り出してます😅
男の子は、喋り出すのがゆっくりとも、言われてるので、あまり心配しなかったです😊
親戚の子は、2歳の誕生日の時でも、ママ!パパとか、簡単な単語が言えてるぐらいで、2歳半頃からやっと二言出たみたいですよ😌
喋り出しゆっくりの方が、いつまでも赤ちゃんみたいで、可愛い時期が長くて、息子には、今でも、赤ちゃん扱いしてしまいます🥰
-
れれ
息子さんは最近急成長!されたんですね。今は言葉溜めていてあとから使おうと思っているのかな笑
たしかに今はまだまだ赤ちゃん感が残っていてかわいいかもしれません☺️少しでもこの時期をかわいいかわいいしておきたいなあとポジティブになれますね。ありがとうございます!- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も「ママ」「パパ」「やだ」「あった」「あんぱん(アンパンマン)」くらいですよ😊
2人目は早いと聞いてたけど、1人目と大差ないです笑。
1人目はこの頃「パパ」のみでしたけどね🤣
上の子で当時療育相談に行った時、発語よりも指示が通るかなどの理解度が大事と言われました。
これポイしてー、などの簡単な指示が通れば良いそうですよ🙆♀️
-
れれ
発語よりも指示などの理解力ですね!たしかに、発語は宇宙ですが、ポイしてとか、持ってきて、すわって…などの指示は通ってる気がします。ちょっと安心です!ありがとうございます☺️
- 8月5日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちの子も、常に喋ってますが、宇宙語です笑
抱っこ!と、あっち!、バイバイは覚えたみたいですが😅その他は、笑えるくらい宇宙語です💦ジェスチャーの方が得意で、身振りでなんでも伝えようとしてくるので、あんまり発語は進んでません😅
-
れれ
そうなんですよね、宇宙語でも常にしゃべってはいるのと、バイバイしたり指さしたりジェスチャーでなんやかんやするので、伝えたい意欲はすごく感じるのですよね🤔地道に気長に、見守りたいです☺️
- 8月5日
れれ
後に生まれた子が先行ってるの見るとつい気になっちゃいますが、個人差…ですね😂
自分たちのことをお父さんお母さんと言いながら生活しているので、あ〜パパママのほうが言いやすかったなー!言えてたかなー!と思う事もあります笑
だけどまだまだ心配いらないな、と思えました!ありがとうございます😊
晴日ママ
ちなみに
最近保育士に言われたのは喋らない子は
沢山家族から愛情受けてる子よ
喋らなくてもお母さんお父さんが
察するから
喋る必要がないからよって言われました🤣
それだけで愛情あるなし絶対関係ないですが
私は嬉しかったです🥰