
3ヶ月半の息子が縦抱きすると背中を反り、抱っこ紐でも同様。病気の可能性を心配し、赤ちゃんの姿勢と比較して不安。なぜ反るのか、将来的に改善されるか不安。
3ヶ月半の息子なのですが、
縦抱きをすると必ず背中を反ります。
抱っこ紐でも反ります😢
その為とても抱きにくく横抱きは痛がる為困っています。
眠い時はわたしの方に寄りかかって大人しくしているのですが、
それ以外は背中を反り、頭を後ろに倒す勢いで外側を見てたりわたしの顔を見たりしてます。
首は座りかけていますが、このまま縦抱きで反るなら手で首を押さえていないと抱いていられません。
なにか病気があるんじゃないかと不安です。
反るのは縦抱きの時がほぼですが、たまに下に寝かせてると半分寝返りをします。(完全に寝返れてはいません。)
どうして縦抱きで背中を反らすのでしょうか😢
お店とかで見かける赤ちゃんはちゃんとお母さんの方に重心を預けて抱っこされていて、うちの子もちゃんとそんな風に片手で抱っこできる日が来るのだろうかと不安でたまりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

☺︎
下の子もそんな感じですね☺️💦最近は抱っこ紐じゃなくてベビーカーに乗せてますが、それでもずりずりお尻で動いて体を捻ろうとしてみたり😂バウンサーに乗せても足の力が強くてめちゃくちゃ跳ねてます😂下に下ろせばすぐ寝返りして、腹這いが一番好きそうですね☺️💦膝の上に乗せても反り返ってどんどん落ちていきます😂片手で抱っこできるのは腰が座って、赤ちゃんがこちらの服などを掴むようになって成り立つのでまだ先です☺️

退会ユーザー
めちゃくちゃ反りますよ〜🤣
抱っこ紐から落ちる勢いで反り返りますw

はじめてのママ
うちの子はゲップしたいとき反ってました。(そう言う時は大概、授乳後にしててももうもう一回出てました)
縦抱きで縦に揺れながら背中を気持ち強め(早め?)にさすってあげると落ち着いたりしてました!
コメント