※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
お金・保険

1. 4月までの収入80万円+失業保険+9〜12月のパート代が130万円以内で大丈夫ですか。 2. 失業給付の手続きは9月からできますか。8月は何もしなくてもいいですか。 3. 7月までの社会保険料や税金は8月まで払う必要がありますか。

今年の4月まで働いていてお給料を頂いてました。(合計80万ほど)
そこから5月から失業保険を受給し始めて、8月で終了するので夫の扶養に入りパートで働く予定です。

①社会保険上、130万まで働けるとのことですが、4月までのお給料80万+失業保険+9月〜12月のパート代が130万に収まればいいのでしょうか。


②また最後の認定日が8月31日なのですが、主人の会社の総務に手続きをお願いするのは9月に入ってからになるのでしょうか。8月中は何も動かなくていいのでしょうか…

③今、国民年金、国民健康保険、住民税を7月分まで払い終わってる状況ですが、8月分まで払うことになりますでしょうか。


質問が多くてすみません😭よろしくお願いします。。。

コメント

ママリ

①社会保険の扶養は、
年間130万円の他、
月に10.8万円と言うラインがあります。

失業保険は含みませんが、
残り50万円を9〜12月までと考えるのだはなくて、
月10.8万円以内かつ、9〜12月で50万円以内となります。


②③全てが終わって9月になりましたら9/1から遡って社保の扶養として申請すれば大丈夫です。
8/31が最終でしたら8月分の国保が必要です。

  • みん

    みん


    ご回答いただいたのに返信遅くなってしまって申し訳ございません😣

    失業保険は含めなくていいのですか?😳税法上の扶養に入る時は失業保険含めない103万、社会保険の扶養に入る時は失業保険含める130万という認識でした…😣


    8月分の国保が必要、というのは8月分までは支払わなければいけないと言うことですね😣

    • 8月7日