
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもないですよ🙌
小学校までは徒歩25分くらいかかります。
近所に小学生一人もいませんか?

退会ユーザー
うちも集団登校ないですが、問題なく行けてます。
最初のうち(2週間程度)だけ私がついて行ってました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そうなのですね🥺- 8月5日

ポッキー
子どもの足で5分の距離なら、年長さんの時からしっかり道を覚えていけば問題なくいけると思います!その距離なら主さんが着いて行っても時間的にも体力的にも負担にはならないでしょうし、慣れるまで一緒に行けばあとは大丈夫だと思いますよ😊比較的学校に近いと思うので、ちょっと歩けば学校の近くで他の登校中の子たちとも出会うはずですよね💝
うちは田舎なので小学校まで30分、、子どもの足だともう少しかかりますし、車通りの多い道も通るので距離が近いのが羨ましいです🫠
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
問題なくいけますかね💦まっすぐ行って曲がって信号渡ったらもう学校なので、年長さんのうちに道を覚えてもらおうと思います✨- 8月5日

りーちょ
うちも集団登校ないです😃
入学から1ヶ月ぐらいは毎朝送っていってました!
1ヶ月すぎてからは、家の前を通る同じ年のお友達と待ち合わせて2人でいかせてます😃
学校までは徒歩5分ぐらいです😄
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
同じくらいの距離ですね🥺やはり送っていきますよね!わたしも最初のほうはそうしたいと思います。- 8月5日

退会ユーザー
うちもそういうのない&同じ園から行く子はいなかったので自分で歩いていってますよ😊
5分ならすぐですしきちんと危ないことなどは伝えたり、何度か一緒に行ってあげたら大丈夫ですよ〜
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ちゃんと歩いていけてる子が多くて安心しました🥺- 8月5日

あんず
うちも集団登校ない地域ですが春は送り迎え付き添ってる親御さん多いですよ☺️
そのうち子ども同士で同じ方面の仲良しができて勝手に複数で帰るようになって親も付き添いの範囲を狭めて(危ない道までは行くや、お友達と別れて1人になるところまで行くなど)最終的に子ども達だけでという流れが多いです!
ちなみに子どもにはみなさんGPS持たせてます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
やはり最初は付き添うものなのですね✨私もそうします!
GPS必須ですね💦私も今から探してみます!- 8月5日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
1年生の頃から一人で行ってますか?😭
うちの子、今の時点で私と一緒に歩くときもフラフラしていて心配です…歩道と車道が分かれてない道歩かなきゃいけなくて😢
みんなどこから来てるんだろうってくらい、近所に小学生いないんです💦
はじめてのママリ🔰
うちはまだ幼稚園児(年中)です💦
ただ同じマンションから小学生は何人も行っています。
うちの子も今だと多分歩いて行けないですよ😂
まだ1年半ありますし、練習もする予定です。
一人もいなんですか🙄?!
でも、5分くらいなら練習して一人で行かせます🙌
はじめてのママリ
そうなんですね💦
一人もいなくて。私が家買ったところは古い住宅地で、家から10分くらい歩いた同じ校区内に比較的あたらしい住宅地があるので、皆さんその辺りから来てると思われます…
練習したらいけますかね…
とりあえず1年生の間は付き添わなきゃという気持ちで一杯です💦