
コメント

はじめてのママリ
保育士です。
もう割り切るしかないと思ってます。
以前先輩から「職場の人間は変わらない。でも保護者は卒園したら終わり。だから大切にするのは職場の人間関係だよ。」と言われました。
確かにそうだな、と納得してクレームがあってもそう思うことにしています。
はじめてのママリ
保育士です。
もう割り切るしかないと思ってます。
以前先輩から「職場の人間は変わらない。でも保護者は卒園したら終わり。だから大切にするのは職場の人間関係だよ。」と言われました。
確かにそうだな、と納得してクレームがあってもそう思うことにしています。
「保育士」に関する質問
みなさんの保育園の2歳児クラスでは、連絡帳や口頭でどれくらい普段の様子を教えてもらえますか? この4月から転園したのですが、前の園では紙の連絡帳で体温や午睡時間、給食どれくらい食べたか、💩したかなど教えてくれ…
保育士さんにお聞きしたいです💦 娘は両利きなのか右手でも左手でもスプーンを持ったりペンを持ったりします なんなら左の方が多いかな?という感じです 左利きになる前に右利きにしたいのですが、気づいたら直して欲しい…
保育士さん、保育士さんだった人にお伺いします。 園児で好きな子嫌いな子で態度変えたりしてましたか? 言い方が悪くてすみません。 例えば、この子はいい子だから見てるけどずっと泣いてる子とかだったらあー、イライラ…
お仕事人気の質問ランキング
まぁ
コメントありがとうございます。
保護者との関係はそうですね!!その方の子どもがまだ0歳なのであと5年はいるので、辛いですが!泣
来年、別の園に転職しようと考えてるので、1年で済めばいいな、、
と思いつつ、この仕事してたらずーっとこういうことで悩むんでしょうね
はじめてのママリ
そうですよ。
保育士もある意味接客ですからね。
でもどんな職場でも必ず合う、合わないはあるので
それは保護者でも同じだと思って「あの人は私とは合わないんだな」と思えば良いんです。
きっとそのクレームもまいまいさんは悪気がないから落ち込んでるんだろうし
わざとやったことでないのであれば「嫌な思いをさせて申し訳ない」と反省して
同じ人に同じことをしないように気をつければそれでいいと思いますよ。