※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7ヶ月の女性が、子育てに向けてヘアスタイルを短くしようか悩んでいます。ロングヘアのままだと手間がかかるし邪魔だけど、短くするのに葛藤があるそうです。ショート~ミディアムボブを考えているそうです。

ヘアスタイルについて

めちゃくちゃくだらないことなのですが、
質問させてください😂

もうすぐ妊娠7ヶ月になります。
今の私のヘアスタイルは胸下までのロングなのですが、
出産、子育てに向けて短くしようか悩んでいます。

子育て中は、髪の毛をケアしたりアレンジしたりといったことが億劫になるんだろうなぁ…と思っています。
それに長い髪は引っ張られたり屈んだ時に邪魔になったりすることも想像できるので、切った方が絶対楽なことは十分に分かっています!!
(私の性格上、今でも乾かすのが面倒だと感じるし、仕事上邪魔だなと感じることがあります💦)

でも、個人的にロングヘアのお母さんというものへの憧れがなんとなくあるし、今の髪を伸ばすまでに4~5年かかったということもあって、切るのに少し戸惑いも感じています😣

でもでも、切るならいっそガラッと雰囲気変えて短くしたいという思いもあるので、半端な長さを残すのもやだなぁと思ったり、でも短くしたら、寝癖治したりとかヘアセットとかちゃんとできるのかな、とか思ったり…色々悩んでおります。

今考えているのは、ギリギリ結べる長さを残したショート~ミディアムボブです。

皆さんは出産、子育てを機にヘアスタイルを変えましたか?!
今どんな髪型ですか?!
妊娠、子育て中のヘアスタイルに関して色んな話が聞いてみたいです😌✨

コメント

yuka

1人目の時は切らずにロングでした☺️巻いたりアレンジしたりする時間もあったので切らなくてよかった!と思っていました✨
今は2人目妊娠中なのですが、髪の毛が弱ってきたのか髪質が変化したのか扱いにくくなってしまったのと、産まれてから2人を見ながら長々とドライヤーかけることを想像したらゲンナリしたので結べる肩下のミディアムぐらいまで切りました!!めーーーっちゃ楽です😂アレンジもできるし、結べるし、ドライヤー早いし、気分も変わったし、良いことだらけでした!!結べるので寝癖も誤魔化せるし最高です🤣✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    出産を気に髪質が変わる、というのは聞いたことあります!
    今既に夏の暑さでドライヤーがさらに億劫なので、早く乾くのはポイント高いです🥹
    ミディアム甘く見てましたが、気持ちが傾いてきました(笑)
    やはり結べる長さある方が楽そうです😆✨

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

産前に切りました🙋‍♀️
髪の毛を結べない時にめちゃめちゃ引っ張られるし、結んでも横毛落ちてきてそれ引っ張られます😂
髪の毛もセットするの面倒くさすぎて基本後ろで縛ってます😂😂

髪の毛が短くて引っ張られたりボサボサになるのが嫌になったので、今のお腹の子が生まれる時は伸ばします笑

切る前はずっと後ろでひとつに結んで三つ編みしてたので前に出てくることもなかったのでその髪型に出来るまで伸ばすのが理想です笑

今の髪型は去年の11月に結べないくらいのショートまで切って、今は肩よりちょっとしたくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ショートって洗う、乾かす面では楽ちんですが、結べないし、耳に上手くかからなくて顔にかかるし、かえって邪魔になることもありますよね🥲
    三つ編みいいですね!アレンジしてしまえば可愛い上に邪魔にならないし、一石二鳥ですね❣️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳にかけても、上の短い部分が前に出てきてむしろ邪魔でした🤣🤣
    三つ編み楽でいいですよ😳
    ちょっとほぐせばオシャレに見えるし!
    ただわたし毛量多すぎて、縄みたいになってたのでよく人の事ぶん殴ってました🤣

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三つ編みアレンジができるのは、ある程度髪の長さがある人の特権ですね💕
    私も今は割と長さはあるので、人ぶん殴れそうな三つ編みできるかもです(笑)
    ロング三つ編みヘアのお母さん、素敵だなって思ったので、やはり長いままなのもアリですね✨

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が歩けるようになって来たらストレートとか好きな髪型に出来るようになるので、伸びるまで待つ手間も省けますし!
    わたしは腰くらいまであった髪をばっさり切ったので切ったのを後悔してます🥲

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういう考えもありますね!!
    ロングに憧れて長年伸ばしてきたので、切るのがもったいない気持ちもあるんですよね🥲
    もう少しだけロング楽しもうかな、と思いました✨

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長年伸ばしたなら余計迷いますよね🥲
    ほんとにどうしても切りたい!衝動だけど切りたい!って思った時に切ったらいいと思います☺️

    • 8月5日
deleted user

特に変えてなくて気分では変えてます😊

1人目は腰ぐらいのロング
肩甲骨あたり
鎖骨ぐらい
2人目は肩甲骨ぐらい
鎖骨ぐらい
ストレスで自分で髪の毛切って肩くらい
からまたロングに戻して
肩甲骨~鎖骨ぐらいを行き来してることが多いです♡♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    髪型変えると、気分転換になりますよね!!
    妊娠や子育てだけに囚われないで、自分のその時の気分でヘアスタイルを変えていくのも有りだなって思いました❣️

    • 8月4日
りな

1人目のときは産前にショートにしましたが、定期的に美容院って行けるわけではないので、結局ロングで結ぶスタイルになっています。

ただロングも子供に髪がかかったりして気になるので、私的にはちょうど結べるくらいの長さがおすすめです😂自分もそれくらいでパーマかけてます!

半年に1回美容院にいけたらいいなぁってかんじなので、結局伸びてロングになり、それを肩くらいまで切ってパーマかけるみたいなのを繰り返してます◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    確かに、ショートにすると伸びてくるのが気になりますね、、
    そして自分が産後に定期的に美容院に行けるとは思えない、、😅
    やはり結べる長さがある方が楽そうですね!!

    • 8月4日
もも

1人目の時は産後に髪を引っ張られるのが嫌やし 授乳に邪魔なのでショートボブに切ったのですが、ショートボブにしたら シルエットがすぐ変わるので頻繁に美容室に行かないと変になっちゃいました💦
なので結局 結べる長さになったら結んでました😂
あと、私は髪が長いと寝癖がつかないんですが、髪が短いと寝癖がつくので 短いほうがセットしなきゃいけなくてめんどくさかったです💦
長いと巻いたりしなくても ちゃちゃっと結んでアレンジするだけで 出かけられるので かえって楽です🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    まさに私が髪を切るのに踏ん切りがつかない理由のひとつ!私もロングの方が寝癖つかないんですよね🥹
    短いと寝癖すごくてセットに時間がかかるんです!
    今は寝起きボサボサ髪でも結べば何とかなってるので…
    結べる長さが帰って楽ですよね♪

    • 8月4日
きい

1人目の時も2人目の時も出産前にロングから鎖骨くらいまで切りました🌈
髪乾かすのがめんどくさいのと、
短い方が髪も早く洗えるので😂笑

切ってもどうせ伸びますし、この際ショートを楽しむのもありだと思います🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やはりそこが面倒くさいですよね💦今は髪の毛にも時間を費やせますが、子どもがいると思うと自分に構ってられないので、楽なのがいちばんですね!
    切ってもどうせ伸びる…本当にその通りだと思います!

    • 8月4日