
コメント

るん
焦りすぎですが、ご主人が42才な焦りすぎじゃありませんね💦
まずは不妊外来に行ってみるといいです!
なんだか行きにくいと思いますが、こんなにみんな不妊外来に通ってるの!?っていうくらい患者さんは多いです!
私の知ってる人だと25で結婚して妊活開始と同時に不妊外来行ってましたよ❗️

退会ユーザー
今はどの段階なんでしょうか?
排卵検査薬や基礎体温で排卵日をチェックはされてますか?
-
めぐ
基礎体温と排卵日チェックのみでした😨
- 8月4日
-
退会ユーザー
なるほど❣️
もし気持ちが焦るなら、病院へいってもいいと思いますよ😊💓色々検査をしたら何か原因がわかるかもですし( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡︎
問題なければ、先生次第ですが、タイミング法か人工授精のどちらかでスタートすると思います!!不妊治療も保険適用になりましたし😌💓💓- 8月4日
-
めぐ
的確なアドバイスありがとうございます😭✨夫は私に若いんだからそのうち授かれるよとゆるい感じなのですが上の子と離れすぎてもなと私が焦ってます😅私だけでも検査へ行くことは可能なのでしょうか🤔
- 8月4日

ママリ
旦那さんからみたら焦りすぎでは無いと思います!
私ならまずお互い問題がないのかチェックだけでもしに行きます!
今は女性だけじゃなく男性側の高齢のリスクも色々と研究データ出てきてますし💦
-
めぐ
ありがとうございます😭‼︎
そうですよね‼︎病院を受診しようと思うようになってきました😤- 8月4日

はじめてのママリ🔰
1人目は自然でしょうか?時間かかりましたか?🤔
わたしなら検査だけでもしてみます🥰
-
めぐ
自然妊娠で時間はかかりませんでした!
検査は私1人だけでも可能なんですかね😌??- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
めぐさんのみの検査も可能ですが、異常なかった場合旦那さんの精液検査もした方がいいってなると思いますが...
協力してくれますかね?🤔
妹の旦那が45歳で20歳の年の差婚なのですが、やはり旦那側に原因があったみたいです💦- 8月4日
-
めぐ
そうなんですね😥‼︎
夫はしてくれるかは不安です😭
ひとまず私だけでも行ってきます😮💨- 8月5日

みゆう
私29歳、旦那36歳で妊活6周期目です!
4周期目までは自分で排卵日検査薬を使ってタイミング取ってましたが、内膜症や筋腫のことで度々受診していた婦人科があったので先月からついでにタイミングも見てもらってます。
結婚前に旦那も含めてブライダルチェックはしていたのですが、そのほかの卵管造影検査や抗精子抗体検査は今日やってきました!
わたしもめぐさんと同じようにめちゃくちゃ不安でしたが、相談できる先生がいて、エコー見て「この日でタイミングとってね」と言ってもらえるだけでめちゃくちゃ安心感あります。笑
他にも、自分の体のことを踏まえて検査のタイミングやステップアップの相談もできますしあまり深く考えずに婦人科に行ってみてはどうでしょうか!
-
めぐ
ありがとうございます😭✨
すごく気持ちが楽になりました!
アドバイス通りに病院へ一度行ってみます🥰- 8月4日

モコ
初めまして。
私27歳夫44歳です。妊活(ルナルナ見てタイミング法)+卵管検査で8ヶ月ほどで授かりました。
卵管は子宮の病気が発覚してから閉じていることが分かりました。
指摘されて私も知ったので産婦人科で検査することもオススメします。☺️
希望が持てないし焦りますよね。私たちは、出来なかったら二人の時間を楽しもうくらいの気持ちで過ごしていましたよ😊
-
めぐ
ありがとうございます。
とても気持ちが楽になりました。
私もモコさん達のような気持ちで
妊活できるよう少し深く考えすぎないように2人で少しずつ気持ちを一致させていけたらと思います🥺🥺- 8月8日
めぐ
ありがとうございます😭
男性の年齢もやはり関係があるのですね!