※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが扁平乳頭で吸いにくく、無理に飲ませてしまったことで興奮状態になり眠りが浅いようです。掲示板で同じ悩みを持つ人のアドバイスを求めています。飲む力はついてきているようで、普通に飲めるようになるタイミングや練習方法について不安があります。

1ヶ月の女の子を育てています。
扁平乳頭でなかなか吸ってもらえず母乳相談で助産師さんからアドバイスをもらい数回やっと吸ってもらえました。
しかし自宅で昨日私も意地になって泣いて口を大きく開けた時におっぱいを思いっきり突っ込み嫌がる娘を押さえつけて飲ませていたので興奮状態なのか眠りが浅くなった感じがあります。
無理矢理でも飲ませたら覚えてくれるのかなと思って必死にしていました。

色々と掲示板等で同じ悩みを持っていたり克服された方を拝見したので色々とアドバイス頂けたら嬉しいです。

母乳相談室で2週間程ミルクを飲ませてきたので飲む力は前よりも付いているそうです。
私が扁平乳頭で飲みにくいおっぱいで娘は舌が短く吸う力が弱いのが原因でした。
直母で急に飲むようになったりするタイミングはどんな感じでしたか?どのように練習されていましたか?
本当に普通に飲めるよいになるのか不安です。
アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ感じで乳首が扁平です😭

乳頭保護器とか使って、桶谷式母乳育児相談室にも行って、いろいろ試しましたが、赤ちゃんがうまく吸えなくて、毎日泣きながら頑張ってましたが2ヶ月でほんと無理になってしまい完ミになりました😥

母乳あげることに必死で精神的に追い込まれてましたが、ミルクにして少し心が晴れました💦

私の場合はだめだったのですが、頑張れるならお母さんの気持ち潰れない程度に頑張ったらいいと思います。

でも、辛かったら無理せずです😅

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    出来れば母乳を飲ませたいですよね。
    普通に吸ってもらえている人が羨ましいです💦
    吸って母乳量が増えるはずなのにスタートラインにも立てていないのが悔しいです。

    これ以上やって無理そうなら諦めて完ミにしようと思います。
    笑顔が1番ですもんね!!

    • 8月4日
しましま

私は片方陥没、もう片方は扁平で助産師さんに赤ちゃんが吸うには高難易度のおっぱいと太鼓判を押されていました笑😂

やはり息子も始めは上手く吸えず…おっぱいが欲しくて泣く息子にまずは乳首を咥えるように持っていくのをひたすら続けました。
今のくま子さんと同じ状態かな?と思います。
うちの子はお腹が満たされていれば、ものすごくよく寝る子だったので眠りについてはお力になれずすみません💦

私は始めは乳頭保護器で赤ちゃんが吸いやすいようにして、吸う力がついて慣れてきたら直母にした感じです。
吸ってもらえるまでは搾乳して、哺乳瓶で母乳をあげていましたよ。
1ヶ月半過ぎた頃から吸うのが上手になり、2ヶ月頃にはしっかり飲めるようになりました😊

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    成功体験勇気になります!!
    色々教えてください。

    今は乳首を持っていくと嫌そうな顔をします。
    とりあえずくわえさせる練習をした方がいいですか?
    助産師さんには哺乳瓶で口をパクパクさせて騙して吸わせるように言われましたがなかなか上手くいきません。
    せっかちな性格もあって押さえつけて吸わせてしまっていました。
    助産師さんにはもう娘も吸う力が付いてきているからとは言われているので焦ってしまいました。
    高難易度のおっぱいをクリア出来たじーままさん尊敬します!!
    私心がポキポキ折れそうです💦

    • 8月4日
  • しましま

    しましま

    私の場合は私がすごいんじゃなくて、息子が高難易度おっぱいを攻略してくれたおかげです💦

    私も哺乳瓶で騙す作戦やってました!
    おっぱいしかないんだよ〜。吸うしかないね〜と息子に言い聞かせながら笑
    助産師さんには「まずは赤ちゃんが咥えて"これはおっぱいだ!吸ったらおいしいごはんがある!"って気づかないとね」と言われていましたよ😂

    私も何度もくじけましたが、一度しっかり飲んでくれるまでは諦めたくなくて。
    うちの子はフットボール抱きだと上手く飲めるけど、横抱きでは6ヶ月過ぎる頃まで飲めませんでした💦
    赤ちゃんがしっくりくるポジションも大事かもしれませんね。

    疲れちゃったら休んでいいと思いますよ。
    長い人だとまだこの先1年以上授乳しますし😊

    • 8月5日
  • みかん

    みかん

    お忙しい中ありがとうございます😊

    ミルクにすればこの気持ちも楽になるし、娘を預ける時に楽になれるのは分かってるんです。吸ってくれてそれでも母乳が出ないとかだったら諦めが付くんですがスタートラインにもたてていないし💦

    助産師さんとチャレンジして何度か吸って貰えた時の感動とか娘の幸せそうにおっぱいを加えてそのまま寝てる姿みたら諦めたくない気持ちがあります。

    じーままさんの成功体験は私にとって勇気になります✨
    ありがとうございます。
    気長にゆっくり頑張ってみます。

    • 8月6日
ぴかちゆう

ぜひ乳頭保護器使ってみてください!
1人目ちゃん産んだところは母乳育児にすごく力入れてるところで、わたしも扁平乳頭でしたが退院する時にはなんと普通に吸えてました!(笑)

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    ピジョンの保護器をソフトと
    ハードを使っていましたが今はハードでしか飲んでくる無くなりました。
    しかも激痛いです。
    みなさんにメデラを進めて頂いたので今Amazonで注文してみました。
    前向きに頑張ります!!

    • 8月4日
  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    あ、私もメデラでした!😊
    頑張ってください💪🏻

    • 8月4日
pn

私は扁平とまではいきませんが通常より短くて
長女が入院中に何度か吸ってくれた以降は
次女も長男も誰一人として直接吸っていません。

長男に至っては
生まれたときから乳頭保護器越しに母乳を吸っています。

もしミルクを減らしたいなら
乳頭保護器を活用して
咥えて吸ってもらう回数を増やした方がいいです。

使えるものはどんどん使っていいと思いますよ^ ^

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    色んな方がいらっしゃるんですね。でも保護器でしっかり吸って貰えるなら嬉しいですね😃

    性格がせっかちなので早く直母で吸ってもらいたいと思って焦ってしまいました。
    私はハードの保護器でしか吸ってくれなくて乳首が痛すぎて心も折れていました。
    ピジョンのソフトは拒否されるのでメデラの保護器を使われている方が多かったので購入して頑張ります。

    • 8月4日
deleted user

メデラの乳頭保護器おすすめします!私も扁平で息子が全然吸ってくれずで、大変でした。お互い下手くそで毎日戦争のように授乳をしていました。とりあえず直母で挑戦して5分して無理だったら乳頭保護器を使用する流れで練習しました。乳頭保護器も毎回洗わなきゃいけないし、泣きながら授乳している息子を見てしんどすぎて諦めようとも思いましたが生後2ヶ月ごろからいつのまにかお互いに授乳が上手くなって直母でいけるようになりました。今ではそこそこに乳首は伸びたと思います!今はお互いに下手っぴですが、上手くなっていくと思います!しんどくならない程度に頑張ってみてください!

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。

    今までがピジョンを使っていたので今Amazonでメデラの乳頭保護器を購入しました。
    泣いている姿を見たら頑張らずに完ミにした方がいいのかな〜私の勝手な思いなのかなと苦しくなります。
    同じような方がいらっしゃって、しかも成功されている方がいると思うと頑張れます。

    今、練習する時に乳首を持っていくと嫌がられてしまいます。
    どんな感じで練習されていましたか?

    • 8月4日
きなこ

メデラの保護器今もずっと使ってます😊最初はエムサイズでしたが大きい方が良いと聞いて途中からLにしましたが、確かによく飲んでくれるようになりました✊
乳頭亀裂なったりして辛かったですがとりあえず頑張って授乳してました!お子様も少しずつ上手になっていくと思いますよ🌟

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    みなさんメデラを使われていたので早速、Amazonで購入しました!!
    頑張ってみます😊

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

他の方もかいてますが、私も扁平乳頭で、乳頭保護器使ってました。
私の産院の助産師さんも、娘が口を大きく開けた瞬間に無理矢理な感じで赤ちゃんの首〜胸あたりをグイッと押しつけて飲ませてきました。強くない?!とも思いましたがそれで飲んでくれるようになりました😂
乳頭保護器使ってるうちにだんだん乳首も吸いやすい形になっていき、今では使わずに飲めてます。

私は生後2.3週あたりから夜中の授乳は乳頭保護器使って、日中は保護器なしでなんとか頑張ってみました!
日中もお互いの息があわない日?(笑)は保護器使ったりしてたので、急にこの日から直母で行けるようになった!!という感じではなかった気がします。

焦らず気長にやってみてください!!

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり夜のチャレンジは精神的にやられてしまいますよね。
    日中に練習してみます。
    だいぶ乳首も伸びてきたし、娘も吸う力が付いてきたよ、とは相談している助産師さんには言われました。
    せっかちなので焦ってしまったのもいけないなと思っています。
    勇気もらいました。

    練習する時は口を開けてくれていましたか?
    私は乳首を嫌がってしまうので哺乳瓶で騙して口を開けさせています。吸ったら飲んで寝てくれるんですがそれまでが辛いです💦

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し口を開けたタイミングでこちらからくわえさせてました😅娘は嫌がるというより、下手で吸い始めるまでに少し手こずりました!
    乳首嫌がる子もいますよね!知り合いで、頑張っても乳首拒否で完ミにした方がいます。哺乳瓶で騙してでも飲んでくれるなら兆しは見えますよね☺️
    でも、飲んでくれるまでが辛くておかあさんのストレスになってしまったら良くないので、頑張れそうだなって時に練習するでいいと思います!
    私も本当に気まぐれで、日中でも気分が乗らなければバンバン乳頭保護器使ってました!😅笑

    私は今、軌道に乗った母乳が減ってしまって悩んでます💦
    本当に母乳に関しての悩みは人それぞれで尽きないですよね😣
    周りの人やママリで相談しながらストレスためずに頑張りましょうね💪

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

扁平とまでではないですが
右は短くて飲みにくいようで戦争状態でした💦💦

ベテランのおばあちゃん助産師さんに聞いたら、
横抱きよりも縦抱きの方が赤ちゃんには飲みやすいようで、
最初は縦抱きで頑張ってました😊

そのうち乳首が伸びてきて飲むのも上手くなって
横抱きでもなんなく飲めるようになりました✨

もうされてるかもしれないですが…
体勢も変えてみるのも一案ですよ✨

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    助産師さんて凄いですよね。
    縦抱きですね!!
    やってます。
    乳首も伸びてきてるし娘も1ヶ月過ぎたのであと少しの踏ん張りな気もしていますが焦ってしまいこんな事になりました💦
    成功体験を聞けるとパワーになります。
    ありがとうございます。

    • 8月4日