※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
ココロ・悩み

大雨で避難指示が出ているけど、小学校に行っても安全か不安。石川県で皆避難中。新生児もいるので難しい。

大雨怖い‥
警戒レベル4で、避難指示出てますが、避難場所、小学校とかって、これって、小学校に行ったからって水来ないわけじゃたいですよね??イマイチその辺がよくわかりません💦
コロナもあるし人混み行きたくない。明日には晴れみたいだし、今日を乗り越えれば‥!

石川県ですが、皆さん避難してますか?新生児もいるので難しいです💦

コメント

Lipton🍋

水が来ないわけでないと思います!
でも家より高くなってれば、
学校なら土嚢?とかありそうだし
少しは安心できるかなと思います!

もしほんとに行かなきゃいけないのであればテント持っていった方が良さそうですね💦
仮に簡易なやつでも💦

  • たかこ

    たかこ

    テント!なるほどですー😭ない‥今後買わなきゃですね💦寝不足とか毛布とか‥防災グッズもほこり被ってるしちゃんと見なきゃですね‥
    今日一日何事もなく過ごせますように。一応まだ冠水とかしそうな感じはないです💦

    • 8月4日
  • Lipton🍋

    Lipton🍋

    最悪、公園でも使えるようなテントでもあれば子どもたちだけでも
    少しは安心できるかなと思います💦


    そんなわたしも防災カバンなど用意してませんが😵😵

    無事に明日迎えられますように。

    • 8月4日
  • たかこ

    たかこ

    防災グッズないんですね😥気持ちわかりますよ!
    わたしも一時期、張り切って、簡易トイレとかも買ったりしたんですが何処行ったっけ‥て感じです💦ガスコンロも買ったけど‥産後の療養中に出してくるのしんどいです。何かダメダメです笑
    ありがとうございます。少し元気になりました。

    • 8月4日
まてこ

こんなに降ってたり避難指示が出てたら不安になりますよね…
万が一、お家が被害にあったり孤立してしまった場合、救助が困難になるのかな?と思います。
同じく浸水してしまったなら、救助も避難所の方が優先的に来そうなイメージです。
あとは、災害に備えた備蓄などもありそうです。

  • たかこ

    たかこ

    なるほど、そうですね😭でもコロナもあるし人混み行きたくない‥それこそ、コロナで療養中の人とかどうなるんでしょうね‥ほんっと怖い世の中です💦

    • 8月4日
ヤングコーン2世

先日、宮城の大雨でレベル5を経験しました。

いくつかの小学校では浸水、雨漏りがあったようです。

うちは停電や断水はせず、自宅に居ました。(避難所が平屋で浸水したので、自宅へ戻りました😅)

大雨だと自宅に直接的な被害がなくても、浄化槽や下水が機能しなくなる可能性があります💦

そうなるとトイレが使用できず、うちは簡易トイレが大活躍でした💡

  • たかこ

    たかこ

    大雨で浄化槽や下水が機能しなくなるって初めて知りました!だから避難所行かないといけないんですね💦
    簡易トイレうちもかいました!でも何処かでほこりかぶってます‥ダメですね!いつでも使える状態にしておかないと❗️

    • 8月5日