※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今妊娠4ヶ月です。旦那が不倫をし別居しています。今後について迷ってま…

今妊娠4ヶ月です。旦那が不倫をし別居しています。
今後について迷ってます。

①婚姻費用をもらい続け産後落ち着いたら離婚する
②すぐ離婚して、慰謝料と養育費をもらう

みなさんならどちらを選びますか?

コメント

すず

ご実家など
頼れる場所はありますか?
あるなら
ダラダラと婚姻関係続けてる
ほうが私は無理だったので
離婚しました!

deleted user

お身体大丈夫ですか?しんどい時に大変ですよね。私も前の旦那に不倫されて別れました。

まず、旦那が有責配偶者なので離婚の決定権は質問者さんにしかありません。ゆっくり考えていいと思います。

私は、育休中でお金の不安もあったので仕事復帰までの1年間は
毎月10万の婚姻費用をもらっていました。
結果、支払いに耐えられなくなった旦那側が私の希望通りの養育費と慰謝料を払うというので離婚しました。

離婚はすぐ出来ます。
でもその先の質問者さんとお子さんの生活はしっかり考えて下さいね。

婚姻費用を貰いながら、離婚条件をしっかり決めたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中にも関わらず5キロ落ちてしまいました…

    夫とは話にならず婚姻費用も払わない働けと言われ弁護士を通そうと思っています。出産費用も払わないと言われました。りんさんは弁護士など通してましたか?

    結婚を機に仕事も辞めており、金銭面でどうしても不安があるので婚姻費用を貰いながら考えたいと思います。

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるべくストレスなく妊娠期間過ごしたいところですよね💦
    その面では第三者に入ってもらう方がいいと思います。

    でも、第三者って弁護士だけじゃないです。
    私は弁護士にに頼まず離婚調停を申し立てて、そこで養育費と婚姻費用は決めました。
    旦那は弁護士つけてたけど、正直調停に弁護士は無くても大丈夫です!

    うちは不倫とDVと証拠もあったので弁護士に不倫とDVの裁判だけ依頼しましたが70万くらいかかりました(最終的に慰謝料から払えました)

    相手が弁護士つけるなら勝手につければいいと思います。どうせこっちは旦那に払うものはなく貰うだけなので!

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    両家含めて話し合いもしたのですが夫が話にならず無理でした😅しまいには義母に男を不倫に走らせるのは家庭が悪いと言われる始末…

    話にならん夫には弁護士しかないかと思ってましたが調停でも有りですね!費用も抑えられますしね。

    裁判までいったんですね💦しかもDVまで…
    私は夫からお前から精神的ストレス受けたから訴えてやるとか言われてて、モラ夫です。

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分が悪いことして、全部バレて立場がなくなった人って
    好き放題言いますよね。
    無駄に傷つかなくて大丈夫ですよ!!
    質問者さんは何も悪いことしてないです!

    色々調べたら離婚調停のこと詳しくネットに書いてあるので
    やってみて損はないと思います!
    法テラス使えば3回までは無料で弁護士相談もできます!
    私は離婚調停の主張書面は無料相談で見てもらいましたよ(^^)

    私も0歳の子を抱えての離婚は不安だったけど
    自分と子供を幸せに出来るのは自分だけだと信じて頑張りました。もちろん家族にもいっぱい頼りました💦
    今はしんどいけど、きっと赤ちゃんが生まれる頃には幸せだと思います!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢りんさんの言葉に勇気づけられました!

    法テラス、来週予約してるので行ってきます(^^)絶対負けません

    元旦那さん、自分が有責配偶者にも関わらず裁判起こしてきたんですか?💦旦那さん側の弁護士は何を思ったんでしょうか…

    今助けてくれる両親、友達には本当に感謝しかありません。赤ちゃんとの将来のために頑張ります!

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も妊娠中で他人事と思えず😅
    根気強く気持ちを強く持って
    絶対負けないで下さい!

    裁判は私が起こしたけど、離婚調停は元旦那が弁護士立ててやってきました(笑)
    でも結局、どうしても先に婚姻費用が決まるし
    養育費より婚姻費用の方が高いので、弁護士つけてても相場には勝てなかったみたいです。
    妊娠中という働けない理由もあるので、しっかり主張したら良いと思います!

    助けてくれる両親、友達が居るだけでも恵まれてるし
    質問者さんが良い人だから周りが助けてくれるんだと思います!頑張って下さい。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

人生単位で考えたら別れる苦労は一瞬です。ずっとダラダラ続けていたら良いご縁も逃げてく気がするので、、、別居までできたならとっとと別れた方がいいかと思います。
妊娠中に浮気する人なんてママにも子供にもいらないと思います。

はじめてのママリ🔰

金銭面に不安がなければ②
金銭面に不安があれば①です。
離婚せず婚姻費用をもらい続けた方が、お金の面だけ見れば、多くもらえるので。