外出時のミルク準備について教えてください。
こんばんは。
ミルクで育てている方にお聞きしたいです!
私はほぼ母乳で育ててはいるのですが、
来週出かけるところは授乳できる場所がないため
ミルクを持って出かけなくてはなりません。
ミルクを持って出かけるのは初めてのため
必要なものがわからなくて困ってます。
お恥ずかしい話しですが
ミルクは作って水筒等に入れていくのか、
お湯だけ持って行ってその場で作るのか、
その場で作った場合冷やす時はどうしたらいいのか、
何もわかりません…
・必要なミルク用品、あれば便利な物
・外でのミルクの作り方、冷やし方
教えてください(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
お願いします!
- ぽんこつくん(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
①スティックタイプのミルク
②哺乳瓶
③ミルクを作るお湯を入れた魔法瓶
ミルクはその場で作ります(^^)
哺乳瓶にミルクを入れて、お湯で溶かし、蓋をしてよく振った後、水道水とかの流水で先端部分に流水が当たらないよう気をつけながらミルクを冷やします!
あれば便利なもの…というか、ガラスタイプの哺乳瓶よりもプラスチックタイプの哺乳瓶のほうが軽くていいよくらいしか思いつきません💦
しょう&ゆうちゃん@ママ
・キューブやスティックタイプのミルク
・お湯と湯冷まし
哺乳瓶にミルクを入れて少量のお湯で溶かす。熱いので湯冷ましを入れて温度調節するですね。
場所に寄っては、授乳室にお湯がありますよ。
-
ぽんこつくん
ありがとうございます!
湯冷ましとは沸騰させたお湯を冷ましたやつであってますか…?
常温でいいんですか?
初歩的な質問ばかりですみません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 12月5日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
湯冷ましはそれであってますよ。
12月ですし、常温でも大丈夫ですよ。
赤ちゃん本舗でしたら、殺菌済の水売ってるので、外出する時用に買ってました!- 12月5日
-
ぽんこつくん
何から何までありがとうございます!
常温でも大丈夫なんですね*\(^o^)/*
哺乳瓶買うついでに色々見てみます!- 12月5日
まよあせ
私は完母で育ててますが、生後2ヶ月くらいの時に外出する時は念のためミルクを持って行ってました。
どこにでも授乳室があるわけでもないですからね。
私の場合、哺乳瓶に粉ミルクだけいれて、1つの魔法瓶に熱いお湯、もう1つの魔法瓶に冷水を入れてました。
哺乳瓶に熱いお湯を入れて、ミルクを溶かし、小さいタッパーに冷水を入れて冷やしてました。
飲む量が少ないからすぐ冷えましたが、多いとなるとかなり冷えるのに時間がかかりますよね(´`:)
熱いお湯少しでミルクを溶かしてから、冷水を入れて適量にするという方法もあるみたいですよ!!
-
ぽんこつくん
ありがとうございます!
そうなんですよね…
ないところもあるんですよね…
今までは車の中であげたりしてましたが、今回は私が運転手なのでそれもできず…
冷水は氷水でキンキンにしてましたか?
冷水を足す方法もあるんですね!
どっちが楽なんですかね…?- 12月5日
-
まよあせ
夏ならなるべく冷えたやつを持ってってましたが、冬なのでキンキンじゃなくても大丈夫かな?とは思います(笑)- 12月5日
-
ぽんこつくん
ありがとうございます!
そういえば冬ですもんね笑
やってみます*\(^o^)/*- 12月5日
ちゃんくみ
娘を完ミで育ててます。
ミルクの場合はかなり荷物になります笑
哺乳瓶2.3本
粉ミルク
熱湯入れた水筒
冷まし湯を入れた水筒
粉ミルクはスティックが便利です。
ミルクを作って水筒などに入れていくのはやめた方がいいですよ。
衛生的に1度使った哺乳瓶は消毒してからの方がいいと思うので外出用にプラスチック製の哺乳瓶だと少しは軽くなります(^ ^)
-
ぽんこつくん
ありがとうございます!
哺乳瓶2.3本…
そうですよねー
一回だけとは限りませんもんね💦
なんかもうすごい荷物になりそうな予感が…笑
冷まし湯は沸騰させて冷ましたお湯ですよね?
常温ですか?冷蔵庫などで冷やしてから持って行った方がいいのでしょうか?- 12月5日
-
ちゃんくみ
水道水を沸かして自然に冷ましてからから水筒です(^^)離乳食が始まるともっと増えて更に大変です😓
- 12月5日
-
ぽんこつくん
ありがとうございます!
まずは水筒買ってきます!笑
離乳食…
これからどんどん大荷物にならなきゃいけないんですね…
早く大人と同じ物食べられるようになってほしいです笑- 12月5日
-
ちゃんくみ
軽くて安いのがあると思うので探して見て下さい(^ ^) リュックが必需品です😅
お互い頑張りましょうね。
きっと離乳食開始もあっという間です😁- 12月5日
-
ぽんこつくん
ありがとうございます!
頑張って探してみます!
お互い頑張りましょうね*\(^o^)/*- 12月5日
たーmama
スティックのミルクをもっていってました♥
直前に沸騰させたお湯を魔法瓶に入れてました。
湯冷ましには沸騰させたお湯を魔法瓶に入れて冷蔵庫で冷やしてました★
スティック1本100mlなので、私はお湯を50.湯冷まし50入れたら
大体いい温度になってました♥
冷やす時間がなかったら、湯冷まし用に薬局で赤ちゃんの水ペットボトルを買ってました♥
-
たーmama
冷やすときは魔法瓶にいれて、ラップして冷やしてました♥
- 12月5日
-
ぽんこつくん
ありがとうございます!
冷やした方がいいのですね!
そして赤ちゃん用の水ペットボトルを使う方法もあるんですか!
知らないことばかりです(⌒-⌒; )
50.50を参考にして調乳してみます!- 12月5日
-
たーmama
ぜひ♥ほんとは流水などで冷やした方がいいかもしれませんが、時間もかかるし、無いところで飲むこともありますしね♥(*˘︶˘*).。.:*♡ペットボトルはイオンとかスーパーなどに売ってるところもありますよ(*˘︶˘*).。.:*♡
- 12月5日
-
ぽんこつくん
ありがとうございます!
時間かかるの困りますよね💦
出先で泣かれると焦っちゃって…
スーパーに売ってることもあるんですね!
探してみます*\(^o^)/*- 12月6日
退会ユーザー
お湯は70℃以上のもので溶かさないとミルクに混ざり込んでる細菌が死なないらしいので、気持ち熱めのお湯を魔法瓶に入れておくといいです!
流水で冷やしたあと、腕の内側の皮膚が弱いところにミルクを一滴垂らして、普通〜すこーし熱いかな?くらいになっていれば、赤ちゃんにあげてオーケーの温度です!
ぽんこつくん
詳しくありがとうございます!
やっぱりプラスチックの方が危なくないし軽いし便利ですよね…
魔法瓶と合わせて買ってみます!