※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーた
子育て・グッズ

娘は2歳半で発達障がいと言われたが、今は成長し、先生に褒められた。子供の可能性は無限大。

2歳半のとき、保育園の先生に発達障がいといわれた娘。
療育いったほうがいいよっていわれ、このままだと小学生に上がる頃には周りから浮いていじめられるかもとまでいわれました。

年中になり、先日また面談が。
いまではクラスの中でもおしゃべりも上手、ひらがなも読み書きできる、お箸も使える、時計も読める、絵も上手、周りの友達ともうまく遊べてる…
といわれ、とてもほっとしました。

子供の可能性はほんとに無限大です。

つぶやきでした💬

コメント

ママリ

先生失礼すぎませんか!?😭私なら園長に言いそうです😱

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!
    園長にはいいました🤣

    みんながみんな、教科書通りに成長するわけじゃないって、強く思いました。

    • 8月4日
deleted user

そんな先生いるのですね👀‼️
酷すぎます!!

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!

    マジトーンでいうので、本気にしてました😅💦
    個性とか性格とかありますよね?っていっても、そういう子もいるけどこの子(娘)は明らかに違うっていわれて💧
    でも2年たって、それなりに成長してくれてるからひと安心しました🙏

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も今2歳半で、他の子より遅くて、ちょっと心配と言われています💦

でも、ちーたさんの、子どもの可能性は無限大という言葉に、うちの娘もこれからグッと伸びるかも!と希望が持てました😭

お子さんの2歳半の頃は、どんなところが気になると言われていたんですか?

  • ちーた

    ちーた

    どんな子でもグッと伸びる時期がありますよ!!
    そしてその時期はみんなそれぞれ違うんだって、娘を見て思いました😊

    指摘されたときは、言葉が不明瞭でなにいってるかわからない、内向的で誰かの指示がないと動けない、人の気持ちがわからない、とかでした💦

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんねすね💦うちも親にしかわからない言葉や、お友達と遊ばずマイワールド強めなど、不安がいっぱいです💦
    でも少しずつ成長してるし、来年、再来年のことは誰にもわからないですね😊

    • 8月4日