※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不安障害で、電車に乗れずに仕事に行くのが怖い。心療内科に通い薬を服用中。仕事は好きだけど不安で退職したくない。乗り物恐怖を克服したい。

不安障害持ちです。

3週間ほどお休みをいただき先日復帰しましたが、今日の朝雨が降っており、電車に乗っていかないと仕事に行けないことを考えたら手の震え、めまい、吐き気、息苦しさと症状が出てしまいました。

お休み期間中は家から出ることはほぼなく、買い物に行くのも旦那が一緒だったりしていたためか、症状が目立つことはなかったので体調がよくなったのかとおもったのですが、復帰してからまた予期不安からなのか症状がでるようになりました。

仕事は好きで、職場の方もよくしてくれるので、退職したいとは考えていませんが、働けるのか不安です。
電車やバスが怖くて乗れないのですが、みなさんどう克服しましたか?
心療内科にかよい、服用はしています。

コメント

ママリ

お力になれるか分かりませんが20代の頃似た症状がありました。
大きなキッカケは一緒に暮らしていた祖父の死で、顕著に体に現れました。

私の解決策は、一年ほど仕事を辞めて過ごすことでした。
仕事をしていると休んだ罪悪感から出勤の日になるとキツくなったりすることがあり悪循環でした。

昨日はすみせんでした。と頭を下げてまわる労力もすごいですよね。
長期お休みしたら、また深々と頭を下げる。
場合によっては菓子折りを用意したり。

みんな心から寛容にしてくれている訳ではないかもしれない。そんなこんなで辞めて療養しました。

当時病気と思っていなかったので、診療科に行ったり薬の服用はしませんでしたが。

今は36才環境を選びながら歩いたおかげか、症状が出ることはなくなりました。

私の場合は、元々自己肯定感が低すぎたこと。祖父の死色々思い当たりますが、
はじめてのママリさんの原因となるものは何でしょう。

何かの参考になればと失礼しました。