※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

電動自転車で4人乗りについてのコメントを見て、どう思いますか?個人的な意見を教えてください。

コメント1
電動自転車の前後一人づつと抱っこ紐に一人と母で合計4人、これは仕方ないでしょ!ならどうしたらいいの?一人おいてくるの?!それこそ子供しぬでしょ!!!!!
コメント2
計画的に考えなかったの?免許ない、車ない、サポートない環境ならそこも考えて計画するのが親の仕事だと思う。学費払えばそれで良いわけじゃない、子沢山が悪いわけじゃないけど自分のキャパ以上に子供を増やしたがる人多い。二人目双子だとしても四人乗りはなし!バランス崩してコケるだけならいいけど運悪く車がいて子供死亡したら子供と車が気の毒

というコメントを見ました。↑どう思いますか?↑
個人的な意見を聞かせてください。

コメント

ゆちゃ(29)

1に関しては、良くはないけどやってる人結構いますよね。
子ども死ぬでしょ!?と言うくらいなら、どこへ行くのに乗っているのか分かりませんが
歩きや公共交通機関を使うべきかなぁと。

2に関しても、言いたいことはわかりますが
大きなお世話だし、そこまで言う必要はなく、放っておけば良いのでは?と思いますね。
計画的に考えなかったの?と言っているのにも関わらず、双子でもありえない、と矛盾してるなぁとも思います😂
双子なんて計画出来ませんし。

  • きのこ

    きのこ

    コメ1さんは車運しない方
    コメ2さんは車運転される方なのかなーと思いました。
    完全に、私の憶測ですが(笑)
    いろんな意見がありますよね

    • 8月4日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)



    そんな気はしますね🤔

    私は現時点で、免許はなく
    自転車も子乗せなし。という状況です。
    一度、学校に遅刻しそうになった時、抱っこ紐にチャリの後ろに乗せて
    とやりました。
    が、基本的には学校に迎えに行く時も抱っこ紐(最近おんぶ出来るようになったので最近はおんぶ)でチャリに乗り、帰りは歩いて帰る、とやっていました。

    少し遠くのスーパーに行く時は、上の子は置いていくか、ついて行く!と言うなら、走らせてます。
    場所的に、公共交通機関で行きにくいため。
    それ以外で出かける時は、歩きかバスに乗ります。
    チャリ3人乗りして出掛けようとは思わないです。

    今後、3人目も考えているため
    その時には自転車を新調しているのでした2人と3人乗り。上は上の子用の自転車。
    もしくは、免許を取る予定です。

    なので2の方の環境を整える、に私自身は当てはまるかなと🤔
    1の方も色々なコメントされた上でヒートアップしてしまったのかな、という感じですね😂

    環境が整えられないうちは、歩きや公共交通機関を使うのが正しい選択かな🤔

    • 8月4日
  • きのこ

    きのこ

    一番上の子と一番下の子はある程度はなれていれば他の選択肢もありますもんね。車なし、サポート無しで全員2歳差とかだと大変そうですよね😢コメント1はまわりから色々言われそうな意見なのでちょっと言われすぎてふてくされてる?ヤケになってる?きもしますね、、、

    • 8月4日
deleted user

めっちゃ個人の主観が入りますが、コメント1に対しては
自転車が便利かもしれないけど、便利と命を天秤にかけた時に便利さを優先できるのなら、その人が良いならどうぞ、ご勝手に💦って思ってもしまします💦
冷たいですよね😭

コメント2に対しては
私は正直に正しいなぁ。と感じてしまいました💦
私は子供が3人欲しいですが、今後の生活やお金、自宅の部屋数、子供達にしてあげられること、などを考えて
3人だと無理ですが2人だと、多少の習い事や教育費やおもちゃなど、普通くらいには与えてあげられるラインなので、子供は2人まで。と旦那と話し合って決めました💦
お金が湯水の如くあれば別ですが😂
そして、子供が車道に飛び出してきて車との事故を起こしても車が悪いと言われ実名報道される日本です💦

  • きのこ

    きのこ

    たしかにコメ2さんの意見は間違ってないですよね。コメ2さんはちょっといい方がキツイ感じなので共感得られにくいのかもしれませんね。いろんな意見がありますね。

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに、そんな言い方はしなくても良いのでは💦?とは思いました😭

    • 8月4日
  • きのこ

    きのこ

    たしかにちょっといい方が怖いですよね😢

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️!!

    • 8月5日
  • きのこ

    きのこ

    こちらこそ返信ありがとうございます。すごく計画的に考えてるなと思いました。たしかにお金があればもう一人ほしい気持ちすごくすごくわかります(^^)

    • 8月5日
ふくろう

個人的な意見ですが💦

自転車の4人乗りについてなのでしょうか😓
コメント1は、どういう状況(毎朝の保育園への送迎など)なのかとか、お子さんが何歳なのかとか、自転車の抱っこ紐も抱っこなのかおんぶなのかとか色々わかりませんが、間違いなく危険かなと😅
道交法的にはどうなんですかね?
子どもの安全を考えるなら置いては行けないので、徒歩かタクシーかバスにするしかないのではと思います💦

コメント2は、各家庭色々事情があると思うので、子沢山については他人がとやかく言えるものでもないのかなと思いました。
でも、確かに自分が運転者側で4人乗りの自転車がいたら嫌ですね😅どういう状況でも、車が悪いとなると思うので💦

内容はそれぞれ理解できるところもありますが、言い方の問題かなぁと思っちゃいました💦

  • きのこ

    きのこ

    たしかにどちらともいい方が攻撃的な感じはしますよね。
    たしかに車が気の毒な事故は沢山ありそうですよね。

    • 8月4日
日月

コメント1には、しばらく電動自転車は使わず、安全に生活できる方法を見つけられると良いのになって思います。
一人おいてくるなんてありえないから、二人乗りベビーカーなど利用してうまくやればなんとでもできそうです。

コメント2には、余計なお世話だけど間違いではないと思います。
無計画なのか計画的なのかは知らないですが、やることやった結果なのだから、安全と健康のためにも住環境整えるべきですよね。

どちらにしても、その人その人の考え方があるのだから、もう少し言い方は考えるべきだとは思います😅

  • きのこ

    きのこ

    私も二人乗りベビーカー思いました。
    何故四人乗りを選んだのかなって不思議です。
    たしかに環境を整えるって大事ですよね。

    • 8月4日
ママリ

↑すみません、間違えて投稿してしまったので一度削除しました🙏

うーん、私はコメント2さんの方に全面的に共感しちゃいます💦

実際私がコメント1さんの環境に置かれたら、頑張って免許をとるかな、と。
その状態で、安全に自転車を漕げる自信はとても私には無いです😢

  • きのこ

    きのこ

    わざわざありがとうごさいます。
    私のコメントだけ残ったので最初ビックリしました(笑)
    実は私もコメ2さんに同意です。
    四人乗りで安全に運転する自信私もないです😢

    • 8月4日
こるん

色んな考えありますし、それしかないと思う状況もわかりますよね😅
だからってどーしょーもないと思う状況にするのは違う気がしますよね。
ただうちも4人乗りです🤣
3輪の双子自転車に前乗せつけてのですが💦
違法ですが安全性だけは気にしてます🤣三輪なので1キロ圏内、しかも速度もかなり出なくて遅いんですが😅
正直1人であっても子供用のところに乗せず立たせてる人もよく見ます。きっと子供がこっちに乗ると言ったんだろーと思いますがけっこー怖いし怖く無いのかな?とは思います😱

  • きのこ

    きのこ

    自転車のの三輪頭になかったです。たしかにありますね。すごくいい案だと思います。私は子供二人の予定ですが、三輪に乗り換えたくなりました(笑)

    • 8月4日
  • こるん

    こるん

    ふたご自転車はその頃電動がなくて車体だけでも50キロ近くあるのでめっちゃ重いです🤣なくてはならないのでそれにしたんですが、電動余裕で買える金額だし、乗らなくなったらどーすんだ??って感じですよね🤣
    2人乗ってても手を離しても絶対転けないですし安全性だけはあると信じてます😏

    • 8月4日
  • きのこ

    きのこ

    安全性は二輪より絶対あるのでいい選択だと思います。三輪私もほしくなりました。ですが私がいくスーパーやよく行く施設は三輪に対応していないと気づきました。しょっく😢

    • 8月5日