※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
妊娠・出産

エコーの機器の違いでエコーの見やすさに困っています。クリニックと大病院でのエコーの違いに驚き、大病院のエコーがわかりづらいため、クリニックに戻りたいと感じています。機器の影響か、先生の腕の問題か疑問です。

エコーの機器ってピンキリなんですかね?
それとも先生の腕の問題??😂

妊婦検診でエコーを撮っていただくのですが、それまで診ていただいていたクリニックと、出産を予定してる大病院とで、エコーの見やすさが全く違います🤣

クリニックは女医の先生で、3Dも4Dもあるのですが、3Dでもお腹の赤ちゃんがヒトの形になってきた頃からかなりわかりやすい写真をいただけます。
4Dはそれはそれはくっきり写って、なんとなく目元はどっちに似てそう、口元はこっちに似てるかも?なんてわかって感動と共に楽しみにしてたのですが…

実際に出産を予定する大病院に移ってからいただくエコーが全くわかりずらすぎます…
診察中に一緒に映像で見てる時も、説明してくれないと今何が写ってるかもわからず…
毎回3Dの写真はいただけますが、それもどのシーンを切り取った写真なのか家で見返してもさっぱりよくわからず。
4Dは無いのかと思いきや直近の診察で初めて映像だけ診せてくれましたが、それもこれまで見てきたものとは違って4Dっぽいけどあまり顔がはっきり見えず…

先生はたぶん40代くらい?のそこそこ経験値のある方だと思いますので腕が悪いとは思えないのですが…
機器によってそんなに変わるのでしょうか?😵

正直エコーだけならクリニックに戻りたい…

コメント

ママリ

最新のエコーはすごく綺麗なんだけどここ(総合病院で出産)のは古いんだよね〜と言われたことあります😅
上も下も同じ総合病院でしかやったことないので比較出来ないんですが説明されないとわからなかったです笑
あとは3D4Dやった時は赤ちゃん次第ではよく見えるとも言われたことあります!

はじめてのママリ🔰

私も個人病院のエコーはきれいでしたが、転院先の総合病院のエコーはあまりきれいに映らなくて、機械の問題なんだろうなあと思ってます😭

はじめてのママリ🔰

機械の問題もありますし後は人によってなところもあるかなと!
私総合病院でしたが3Dでもくっきりここが鼻で…と顔が分かるような写真をくれる先生もいればもう後期だからと頭の写真だけの先生もいれば人によって違ったので🤔

deleted user

三人とも同じ個人病院で先生は色々でしたがやっぱり先生によって全然違いました!
1人すごく上手な先生がいてその先生のエコーはすっごく分かりやすかったです。