
授乳時に膝を立てる体勢を続けた結果、下半身に筋肉痛や関節痛が出ています。オミクロンの症状として関節痛もあるため、これは単なる筋肉痛なのか、コロナによるものなのか不安です。無症状の人も多い中、関節痛だけでコロナの可能性はあるでしょうか。運動不足も影響しているかもしれません。経験者はいらっしゃいますか。
最近授乳体勢が左のような感じです。
授乳してる方の膝を立てて角度をつけて授乳してます。
そのせいかお尻全体、下半身が筋肉痛?関節痛?が出始めました。。
今のオミクロンも関節痛って症状ありましたよね?
これは単に筋肉痛なのかコロナによる筋肉痛なのか…
検査しなきゃ何もわかりませんが、無症状の方もたくさんいるし、関節痛のみでコロナってありえますよね…?💦
関節痛?筋肉痛のみで咳や鼻水熱等ありません。
あとはかなり運動不足です…💦
経験ある方いますか?💦💦
- まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も授乳期間よく筋肉痛になってました😓
普段使わない筋肉&妊娠期間中産後と運動してないので、筋肉が落ちているだけかなと思います。
ストレッチなどしてほぐして下さいね💧
手を頻繁にしっかり洗うくらいで気にせず過ごしていいと思います。
症状の2.3日前が感染力が強いと言われているので、コロナならアウトの可能性が強いので、、、
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
コメントありがとうございます!
二女が今5ヶ月なのですが、最近体重も増えて授乳中の体勢がかなりキツくなってます😂💦💦
ストレッチして体ほぐしておきます✨
コロナ疑惑は今年にありましたが、陽性と診断されたことがないので、もしや?!なんて思ってしまいました💦
家にいながらも感染対策もしっかりしておこうと思います💦💦
退会ユーザー
体バキバキになりますよね🥲
自分が後悔しない対策が1番ですね💡
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
体やばいです😂もう歳だなーって感じです💦💦
そうします!ありがとうございます💕